ダンボールで手作りおもちゃ!子供も夢中になるゲームの工作アイデア
夏休みの工作のアイデアや、家族で楽しめる遊び道具をお探しではありませんか?
実は、身近にあるダンボールを使えば、懐かしのおもちゃからオリジナルゲームまで、さまざまなゲームを手作りできますよ。
この記事では、モグラたたきやビー玉迷路など、誰もが知っている人気ゲームの工作アイデアを紹介します。
完成後は家族やお友達と一緒に遊べて、盛り上がること間違いなしです!
作ることの楽しさと遊ぶ喜びが詰まったダンボールのおもちゃやゲームをぜひ、作ってみてくださいね!
- 子供も大人も夢中になる!ビー玉転がしの手作りアイデア集
- ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 【作って遊ぼう!】的当てゲームの手作りアイデア
- ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも
- ダンボールで作る射的のアイデア!子供も大人も簡単で盛り上がるアイデア集
- お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 【DIY】動くおもちゃの手作り工作アイデア集
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 【アイデアいろいろ!】手作りの的あてゲーム
- 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 身近な材料でできる千本くじの作り方!手作りで盛り上がるアイデア
ダンボールで手作りおもちゃ!子供も夢中になるゲームの工作アイデア(21〜30)
コリントゲーム

スマートボールやピンボールなどとも呼ばれる懐かしのゲーム、コリントゲームを手作りしてみましょう!
特別な道具は必要なく、ダンボールで作れちゃうんです。
好きな絵を描いて貼ったり、点数をつけてゲーム性をアップしてみるなど、アレンジ次第でオリジナリティあふれる作品に仕上がりますよ!
また、ビー玉を飛ばす仕かけも、ダンボールや竹串、輪ゴムなどで手軽に作れるので、つけると子供たちにも喜ばれるでしょう。
好きなアニメやゲームのキャラクターを登場させたり、オリジナルのデザインを考えてもステキですね!
輪なげ

どこのご家庭でも簡単に手に入りそうな、ラップの芯と段ボール箱を使って作れる輪投げの作り方を紹介します。
作った後に遊べるところが、なんといってもポイントが高いですよね。
ラップの芯を段ボール箱にあて、鉛筆などで丸く型をつけます。
距離があまり近くならないほうがよいですよ。
次に、丸い型をつけたところをカッターナイフで切り取ります。
小さなお子さんが作業されるときは、大人の方が手伝ってあげてくださいね。
穴が開いたらそこにラップの芯を入れ、適当に点数を書いたら完成です。
ダンボールで手作りおもちゃ!子供も夢中になるゲームの工作アイデア(31〜40)
カード販売機NEW!

コインを入れてハンドルを回すとカードが出てくる仕組みを、ダンボールで作っていく内容です。
ハンドルには輪ゴムが巻かれた筒がつながっていて、この筒に押し出されるようにしてカードが出てくるという仕組みです。
後は全体を囲むようにして箱の形に仕上げれば形は完成、出てくるカードがわかるように表を装飾していきましょう。
あたりとはずれのカードを混ぜて設置しておけば、何が出るのかを楽しんでもらえるのでオススメですよ。
コースが交換できる!ビー玉コースターNEW!

ずっと同じおもちゃで遊んでいると、飽きちゃうこともありますよね。
そんなときは、気分でコースを変えて飽きずに遊べるビー玉転がしを作ってみましょう!
まずは、土台の道をダンボールで作ります。
竹ひごなどを使って、ビー玉をのぼらせるエスカレーターのような形や、くるくるとらせん状にビー玉が落ちていくような形を作りましょう。
入れ替えられるコースは、土台の道にはめ込めるような形のダンボールを用意し、それぞれに小さく切ったダンボールやストロー、短い木の棒を貼っていろんな種類のコースを作ってくださいね。
これを入れ替えることで、飽きずにずっとビー玉転がしを楽しめますよ!
バスケットボールボードゲーム

ダンボールで作る、バスケットボールのボードゲームを紹介。
ダンボールは工作の強い味方ですよね。
夏休みの工作などでも使った、という方は多いのではないでしょうか。
そんなダンボールを使って、バスケットボールのゲームが楽しめるボードを作ってみましょう。
傾斜をつけた段ボールの土台の上に、ボールを飛ばす台やゴールを取り付けていきます。
ゴールも紙コップを使用して、いくつか貼り付けましょう。
バスケットのボールは、ピンポン玉が軽くてピッタリです。
仕上げにNBAのステッカーなどをボードに貼ってデコレーションすれば、気分も上がりますね。
ボール入れ

段ボールを利用したボール入れも、シンプルで楽しいゲームです。
まず、段ボールのフタの部分を伸ばしてガムテープで固定し、底の深い箱状にします。
次に、好きな形を段ボールに描いてカッターナイフで切り取ります。
段ボールは強度があるので、切り抜く作業は大人がおこないましょう。
穴の周りに自由に絵を描いたら、新聞紙を丸めてテープで留め、ボールを作ります。
ボールはたくさんあったほうが、ゲームを止めずに進行できるのでオススメです。
狙った穴に入るか遊んでみてくださいね!
ブーメランNEW!

遠くに向かって投げると回転しながらこちらに戻ってくるブーメランを、ダンボールを使って作っていきましょう。
しっかりと回転しつつ、こちらに戻ってくるような形が重要なので、定規をしっかりと使いながら正確に作るのがよさそうですね。
まずは土台となる4方向に広がった形にダンボールをカットして、そこにテープを貼ってで重さを加えていきます。
それぞれの羽の角度にも調整しつつ、良く回って戻ってくる形を追求するのが大切ですね。