RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ダンボールで手作りおもちゃ!子供も夢中になるゲームの工作アイデア

夏休みの工作のアイデアや、家族で楽しめる遊び道具をお探しではありませんか?

実は、身近にあるダンボールを使えば、懐かしのおもちゃからオリジナルゲームまで、さまざまなゲームを手作りできますよ。

この記事では、モグラたたきやビー玉迷路など、誰もが知っている人気ゲームの工作アイデアを紹介します。

完成後は家族やお友達と一緒に遊べて、盛り上がること間違いなしです!

作ることの楽しさと遊ぶ喜びが詰まったダンボールのおもちゃやゲームをぜひ、作ってみてくださいね!

ダンボールで手作りおもちゃ!子供も夢中になるゲームの工作アイデア(51〜60)

流れる的

動く!射的のマトの作り方(1号機) How to make a Moving shooting target #1
流れる的

手の込んだ完成度の高い射的の的を作りたいという方にオススメなのが、こちらの流れる的。

段ボールを使ってカラクリのようにパーツを作って組み立てていくことで、手動で流れる的が作れます。

まるでプラモデルを組み立てるような感覚で、作っているときから楽しめそうですよね。

パーツの型紙がネット上に公開されている上、作り方も紹介されているので、挑戦しやすいと思います。

夏休みの工作にもピッタリな内容ですよ。

おままごとキッチン

【コント】ダンボールでキッチン作ってコントしてみた!
おままごとキッチン

おままごとが大好きなお子さんにもってこいのダンボール遊びがこちら!

保護者の方が使っているあこがれの「キッチン」を作れちゃいます。

自由な発想でカラフルにデコったりして、さらにはオーブンや棚、水が出る蛇口も作って、あなただけのオリジナルキッチンを作ってくださいね!

完成したらおままごとで遊びましょう!

すべり台

ダンボールで手作りすべり台
すべり台

ダンボール工作で、子供にとってはまさに夢のような、公園の定番遊具「すべり台」がおうちで遊べますよ!

大きめのダンボールを調達して、強度のあるしっかりしたものを作り、お友達も呼んで遊んでみましょう。

みんなで集まってキャーキャー遊んでくれること間違いなしです!

カーリングゲーム

[ダンボール工作] カーリングゲームの作り方 How to make a Curling Game.
カーリングゲーム

オリンピックの影響で、カーリングをするお子さんも増えているそうです。

そこで紹介したいのが、カーリングゲームのダンボール工作です。

その作り方は、とても簡単です。

まず、長方形の段ボールを用意します。

何かのふたの部分を使うと簡単ですよ。

次に、ビニールを底に引き、的の部分を折り紙で作って貼り付けます。

あとは、ペットボトルのキャップを複数用意して、赤と黄色にぬり分けたら完成です。

ゲーム性はカーリングと同じなので、お友達と盛り上がるのにもピッタリですよ。

ダンボールで手作りおもちゃ!子供も夢中になるゲームの工作アイデア(61〜70)

ガラポン

【手作りおもちゃ】ダンボールでガラガラを作る!
ガラポン

これはもう大人にとっても夢のようなものではないでしょうか?

抽選会などでよく見る「ガラポン」をダンボールで作ってみましょう!

きちんと回せば玉が出る仕組みになっているので、これを使えば家族や友達と楽しく遊べますよね。

子供たちのおもちゃとして優秀な、おもしろい作品です!

ダンボールパソコン

【ダンボール工作】簡単に作れるパソコンおもちゃの作り方[ cardboard laptop craft]
ダンボールパソコン

リモートワークでも活躍するノートパソコン。

大人が使っている物を使いたがる子供たちに、手作りのパソコンを作るのはいかがでしょうか?

ごっこ遊びでも人気が高いので、子供たちと一緒にぜひ挑戦してみてくださいね!

ダンボールを利用するためコスパもよく、本物のノートパソコンのように折りたためるのも魅力。

画面とキーボードをそれぞれ作って、ガムテープでつなぎ合わせます。

2本のリボンを左右に固定することで、開いた状態でキープもできちゃいますよ!

また、画面には好きな絵などを入れられるようになっているのもポイント。

ダンボールを好きな色に塗ったり、シールやマスキングテープなどでデコるなど、オリジナリティあふれる作品に仕上げてもステキですね。

テトリスゲーム

DIYでテトリスゲームを作ろう!
テトリスゲーム

テトリスは、落ちてくるランダムな形のブロックを組み合わせて、列をそろえることを目指す、パズルゲームの王道ですよね。

ダンボールを使って、テトリスを参考にしたパズルを作ってみるのはいかがでしょうか。

正方形のマス目を描いたダンボールと、ランダムな形のブロックを用意し、テトリスのようにマス目をピッタリと埋めることを目指します。

ブロックをカラフルに装飾すれば、形の違いもわかりやすく、楽しさも強調されるのではないでしょうか。

フィールドを二つに区切って、対戦形式で遊ぶのもオススメですよ。