【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
お散歩で拾った松ぼっくり、せっかくなので何か工作に役立てたいですよね。
この記事では、松ぼっくりを使ったクリスマスの工作アイデアを紹介しています。
クリスマスツリーやオーナメント、リースやギフトにもなるアート作品まで、いろいろまアイデアを集めてみました。
お子さんとの工作にもぴったりですし、クリスマスインテリアを手作りしたい方にもオススメ!
よければ参考にして作ってみてくださいね。
松ぼっくりは必ず下処理してから使いましょう!
- どんぐりで作ろう!かわいいクリスマス工作のアイデア。
- 【大人が作りたくなる!】クリスマスの工作アイデア
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 紙コップを使ったクリスマス工作
- 【簡単】クリスマスにぴったりな手作り工作アイデアまとめ
- 【クリスマス工作】100均の材料で簡単!かわいいクリスマスグッズ
- 【手軽にDIY】お正月に飾りたい手作りリースのアイデア
- クリスマスにおすすめの手作りタペストリー【アレンジや作り方の参考に!】
- 手作りしたいおしゃれなクリスマス雑貨
- クリスマスツリーの手作りアイデア【手軽に飾れる】
- 子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア
- 手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア
【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで(11〜20)
粘土と松ぼっくりで作るクリスマス飾り
【樹脂粘土の花40】クリスマス飾りStep by Step Clay Flower A rrangement for Beginners

ヒイラギの葉っぱを軸にした松ぼっくりのオーナメントです。
土台となるヒイラギのオーナメントは、3cmの棒状に丸めた粘土をクリアファイルとブックエンドでプレス、調整して形作っていきます。
つまようじを使うと繊細な葉の風合いができますよ。
中心部分にワイヤーを通して1枚が完成。
3枚作った葉を半幅テープで束ねてヒイラギを作り上げます。
松ぼっくりと合わせて着色するとより雰囲気が出ますね。
カットしたワイヤー入りリボンをつけて、葉にラメをつけて完成。
上級者は葉の数を増やしてリースにしても良いでしょう。
他作品の製作時にもおすすめしたい前行程として、松ぼっくりに付いているゴミをあらかじめ取り除いておくと美しく仕上がりますよ。
more_horiz
おわりに
松ぼっくりを使ったクリスマス工作のアイデアをご紹介しました。
どれもかわいいアイデアばかりでしたね。
接着すれば完成!
という簡単なアイデアが多いので、ぜひ作ってみてください。
下処理する時間がない時は、市販の松ぼっくりを使うのもオススメですよ。