応援ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
大切な人や大切な友達が頑張っているときに、その人達に少しでも力になれないかと音楽の力を借りて応援することってないですか?
野球場での吹奏楽部なんてまさにそれですよね。
そんな誰かを応援したくなるような、隠れた応援ソングをいっぱい集めてみたので、ぜひ聴いてみてください。
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 頑張れる歌。おすすめの名曲、人気曲
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 頑張る力を与えてくれるエールソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
- 【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
応援ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
金字塔[Alexandros]
![金字塔[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/Nqhr58oUxNk/sddefault.jpg)
力強い歌詞とエモーショナルな曲調が魅力のこの楽曲。
皆さんの心に深く響くはずです。
[Alexandros]がドラマの世界観に寄り添って制作したそうで、挑戦や成長をテーマにしているんですよ。
2025年2月にCDシングルとしてリリースで、テレビ朝日系ドラマ『プライベートバンカー』の主題歌にも選ばれました。
皆さんも、自分の人生を振り返りながら聴いてみてはいかがでしょうか。
きっと新たな気づきや勇気をもらえるはずです。
本作は、夢に向かって頑張る人や、人生の岐路に立つ人にピッタリですよ。
DREAMER山猿

エネルギッシュなEDMサウンドと力強い歌詞が特徴的な山猿さんの楽曲。
新生活をスタートさせる新入生たちにとって、この曲は照明のように未来への道を照らすガイドになることでしょう。
どんなに不安や挑戦が待ち受けていても、自分の夢を追いかける勇気をもらえるはずです。
たたみかけるようなラップでメッセージを伝える山猿さんの歌声が、リスナーの心に勇気と希望をもたらします。
2016年10月にリリースされた本作は、元衆議院議員の杉村太蔵さんが熱血教師役で出演したミュージックビデオでも話題に。
明るい未来を築きたいすべての人にオススメの、元気をもらえる一曲ですね。
ダイヤモンドBUMP OF CHICKEN

メジャーデビューした後にリリースした曲の中ではセールスがいまいち振るわなかった曲とされているものの、その力強いメッセージ性から根強い支持を集めている楽曲。
頑張っているのに結果が出ない、そんな人にぜひ聴いてもらって心の元気を呼び起こしてもらいたいです。
自分という存在は唯一無二なもの、その存在を貴重なダイヤモンドに例えたかのような歌詞も秀逸。
「自分なんていてもいなくてもいいや」と自己肯定がうまくいかない人は必聴ですよ!
分別奮闘記BUMP OF CHICKEN

この曲は2010年リリースのアルバム『COSMONAUT』に収録された楽曲です。
アルバムを通して聴いているようなBUMPファン以外はあまりご存じないかもしれませんが、藤原基央さんらしさが感じられる名曲なんです!
歌詞ではかつて抱いていた夢をゴミにたとえ、再びその夢と向き合う様子が描かれています。
自分では大きいと思っていた夢も他人からバカにされたり、夢を追いかけていれば周りからいろいろなことを言われたりするかもしれません。
しかし、この曲を聴いていると「周りが何と言おうと、いつまでも自分自身の夢を追いかけよう!!」とあらためて思えるはずです。
ファンファーレBentham

今年メジャーデビューした、勢いに乗る若手バンドの1つ・Benthamによる暖かくも力強い応援ソングです。
新学期など、新しい環境への不安の中で聴くと、背中を押してくれる曲です。
「ひとりじゃないから」というフレーズが不安な心に響き渡ります。
命短し恋せよ乙女MOSHIMO

新世代ギターロックバンド・MOSHIMOによる恋の応援ソングです。
恋する人なら誰もが歌詞の内容に共感できるのではないでしょうか。
ボーカル。
岩淵紗貴の可愛らしい声と爽やかなMVがマッチしていて視覚的にも楽しむことができます。
WnnabeThe Floor

人気急上昇中のロックバンド、The Floorによる夢を追いかける人に送る応援ソングです。
爽やかなサウンドが聴いている人の心にそっと入ってきます。
自分が追いかけている夢のためには頑張らないといけないけど、その頑張りすら楽しくなってしまうようなそんな曲です。




