RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生におすすめ邦楽バンド

高校生にオススメしたいバンドは、流行りのバンドやキャッチーなバンドが多いです。

J-POPファンだった方や、アイドルやアニソンが好きな方がバンドに移行しやすいようなバンドをたくさん集めて見ました。

新しい音楽に出会えるかもしれません。

高校生におすすめ邦楽バンド(21〜30)

激動UVERworld

滋賀県出身の6人組バンド、UVERworldさんをご存知ですか?

2005年にデビューし、独自のサウンドとTAKUYA∞さんの歌詞で多くの若者から支持を集めています。

アニメやドラマの主題歌として起用された楽曲も多く、2008年には『儚くも永久のカナシ』でシングルウィークリーランキング1位を獲得。

2017年にはさいたまスーパーアリーナで約23,000人を集める「男祭り」を成功させるなど、圧倒的な人気を誇っています。

キャッチーなメロディと心に響く歌詞が特徴的で、J-POPファンの方やアイドル、アニソン好きの高校生にもおすすめです。

新しい音楽との出会いを求める方、ぜひ一度聴いてみてくださいね!

ゆるりゆらりDENIMS

DENIMS – “ゆるりゆらり” (Official Audio)
ゆるりゆらりDENIMS

大阪の新しいロックシーンをけん引するDENIMSは、2012年から独自の世界観で躍進を続けるバンドです。

ファンクやブルースをベースに、ヒップホップやジャズ、パンクなど多彩なジャンルを取り込んだ音楽性が光ります。

2015年にミニアルバム『Daily use』で全国流通デビューを果たし、2016年のフジロックフェスティバル出演で注目を集めました。

ロックとファンクが融合したグルーヴ感あふれるサウンドは、音楽の新しい可能性を探りたい方にピッタリです。

高校生におすすめ邦楽バンド(31〜40)

長い髪FOMARE

FOMARE 『長い髪』Official Lyric Video
長い髪FOMARE

群馬県高崎市から全国へと羽ばたいたメロディックハードコアバンドです。

2014年の結成から地道な活動を重ね、2015年11月にはFM群馬主催のバンドコンテスト「ROCKERS2015」で準グランプリを獲得しました。

その後、アルバム『FORCE』でオリコンインディーズアルバムランキング1位を記録し、2020年11月にメジャーデビューを果たしました。

3人編成ならではの疾走感あふれるサウンドと力強いボーカル、心に響く日本語詞が魅力で、代表曲も次々とヒットを生んでいます。

パワフルな演奏と情熱的なライブパフォーマンスで、ロック好きの心をつかんで離さない実力派バンドといえるでしょう。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

2013年に結成され、2015年にメジャーデビューを果たしたMrs. GREEN APPLEは、J-POPやオルタナティブロックなど多彩なジャンルを融合させた音楽性で知られています。

アルバム『Variety』からスタートし、毎年オリジナルアルバムをリリース。

映画やドラマ、アニメの主題歌を手掛け、青春の情景や葛藤を描いた楽曲で若い世代を中心に支持を集めています。

2023年にはMTV VMAJで4部門を受賞し、日本レコード大賞では優秀作品賞に輝きました。

大森元貴さんが全楽曲の作詞作曲を担当し、メンバー3人での息の合った演奏とともに、キャッチーなメロディと深いメッセージ性を持つ楽曲を生み出しています。

ライブハウスでのパフォーマンスを通じて音楽の魅力を体感したい方にオススメのバンドです。

幾億光年Omoinotake

Omoinotake | 幾億光年 【Official Music Video】
幾億光年Omoinotake

島根県松江市出身の3人組スリーピースバンド、Omoinotakeは、ソウル、R&B、ヒップホップなどのブラックミュージックから強い影響を受けた独自のサウンドメイクが魅力です。

藤井怜央さんの伸びやかな歌声とピアノ、福島智朗さんのベース、冨田洋之進さんのドラムスで編成される珍しいギターレスのバンドとして注目を集めています。

2021年11月にファースト EP『EVERBLUE』でソニー・ミュージックレーベルズからメジャーデビューを果たし、2024年には二階堂ふみさんが主演を務めるドラマ『Eye Love You』の主題歌も手掛けました。

メジャーデビュー前の2017年から渋谷での路上ライブを実施し、最大で500人以上の観客を動員するなど、その実力を存分に発揮。

ブラックミュージックをバンドならではのアプローチで表現する彼らの音楽は、従来のロックファンはもちろん、R&Bやソウルミュージックを愛する音楽ファンにもオススメです。

Let Me HearFear, and Loathing in Las Vegas

[PV]Let Me Hear/Fear, and Loathing in Las Vegas
Let Me HearFear, and Loathing in Las Vegas

Fear, and Loathing in Las Vegasは2008年に結成されたロックバンドです。

この楽曲は2014年から2015年まで放送されたテレビアニメ「寄生獣 セイの格率」のオープニングテーマに起用されました。

ゆれるHump Back

Hump Back – ゆれる Music Video
ゆれるHump Back

Hump Backは2009年から活動しているスリーピースのガールズバンドで、もともとはチャットモンチーのコピーバンドでした。

ボーカルの林萌々子を中心に結成され彼女以外のメンバーは入れ替わっており、現行体制となったのは2016年からです。