高校生におすすめのダンスミュージック
ダンスミュージックは日々進化しています。
大規模なアメリカの市場でも日々新しい曲やヒットソングが生まれています。
2010年代ごろからは韓国のダンスミュージックシーンも盛り上がりを見せ、2020年代には国を上げての大規模な市場へと進化していきました。
そんな年毎に盛り上がりを見せるダンスミュージックの中でも高校生にオススメの曲を紹介していきます!
ダンスミュージックのヒットソングも多いのでぜひ参考にしてみてください!
自分のやりたいダンスによっては曲も変わってくると思うので、お好みの曲を見つけてみてください!
- 【洋楽】高校生にオススメの洋楽ダンスミュージック
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- 【高校生】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
- 高校生におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
高校生におすすめのダンスミュージック(11〜20)
Party Rock AnthemLMFAO

パーティーロックを代表する楽曲といえば、LMFAOのこの曲でしょう。
エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディが印象的で、聴くだけで思わず体が動き出してしまいます。
2011年1月にリリースされたこの曲は、世界中のクラブやパーティーシーンを席巻し、ビルボードホット100チャートで6週連続1位を獲得しました。
アルバム『Sorry for Party Rocking』に収録されているこの楽曲は、パーティーで楽しむことの喜びをたたえており、日常の悩みから解放されたいと思っている人にぴったりです。
文化祭などの行事では見ている友達も巻き込んで楽しめるおすすめのダンスミュージックです。
Cake By The OceanDNCE

DNCEのデビューシングルは、誰もが楽しめる陽気なダンスポップナンバーです。
70年代風のディスコビートに乗せて、自由に生きることの素晴らしさを歌い上げています。
「海辺でケーキを食べる」という象徴的なフレーズで、制限のない欲望や解放感を表現しているのが印象的です。
2015年9月にリリースされ、翌年のアルバム『DNCE』にも収録されました。
さまざまな映画やテレビ番組でも使用され、幅広い層に愛されています。
高校生の皆さんにもぴったりの1曲。
ダンスミュージックとしても盛り上がれる1曲で、高校生のパワーを引き出してくれるような曲なのでぜひオリジナルの振り付けをつけて踊ってください!
SacrificeBebe Rexha

ダンスミュージック・シーンで人気を集めるシンガー、ビービー・レクサさん。
初期はポップを主体としたダンスミュージックを展開していましたが、最近はハウスミュージックを主体としたダンスミュージックに切り替えていますね。
そんな彼女のダンスナンバーが、こちらの『Sacrifice』。
ハウスミュージックなので、文化祭のダンスでの仕様は難しいでしょうが、打ち上げやパーティーにはピッタリな曲だと思います。
ぜひチェックしてみてください。
PermanentSpag Heddy

オランダ出身の電子音楽プロデューサースパグ・ヘディさんが手掛けた楽曲です。
力強いベースラインと重厚なサウンドデザインが特徴的で、聴く人の心に深く影響を与えます。
2017年5月にリリースされたこの曲は、ダブステップとドラムンベースの要素を組み合わせたスタイルで、ダンスフロアでの盛り上がりを意識しています。
スパグ・ヘディさんの音楽への情熱が強く感じられる1曲です。
パーティーやクラブなど、エネルギッシュな雰囲気を楽しみたい時におすすめです。
ロボットダンスやアニメーションダンスで文化祭など盛り上げたい高校生の方にはオススメの1曲。
アニメーションダンスの不思議さを際立たせてくれる音楽なのでぜひチャレンジしてみてください!
SevenJung Kook

夏の爽やかな風を感じさせるような、軽快なビートが印象的な楽曲です。
UKガラージにインスパイアされたサウンドと、Jung Kookさんの滑らかな歌声が絶妙にマッチしています。
週7日間、愛する人と過ごすことへの情熱を歌った歌詞は、ロマンティックでありながらも大胆な表現が特徴的です。
2023年7月にリリースされたこの曲は、Billboard Hot 100で1位を獲得するなど、世界中で大きな話題を呼びました。
グラミー賞受賞経験のあるプロデューサーが手がけた本作。
SNSでもコピーダンスをした投稿などが多く見られます。
文化祭などで踊れば注目を集めること間違いなしの1曲です。
Wasted Love feat. LagiqueJacques Offenbach

パリを拠点に活動しているドリアン・ローさんとセザール・デ・ランメルさんによる、フランスのDJデュオ、オフェンバック。
ディープ・ハウスやフューチャー・ハウスが発達しているフランスでは非常に珍しい、レゲトンとダンス・ポップをミックスさせた個性的な音楽性で世界中から支持を集めているデュオです。
こちらの『Wasted Love feat. Lagique』は、そんな彼らの作品のなかでは珍しい、ディープ・ハウスに特化した作品に仕上げられています。
ディープな雰囲気で盛り上がりたい高校生の方は要チェック!
高校生におすすめのダンスミュージック(21〜30)
Collard GreensScHoolboy Q

伝統的な南部料理にちなんだタイトルを持つ、スピーディーでダンサブルなヒップホップ作品です。
アメリカ出身のスクールボーイ・Qさんが、2013年6月にメジャーデビューアルバム『Oxymoron』のリードシングルとして発表しました。
アーティストの仲間であるケンドリック・ラマーさんをフィーチャーし、楽曲は疾走感のあるレゲエ調のビートと、ダイナミックなラップフローが織りなす独特の雰囲気を醸し出しています。
本作はアメリカのBillboard Hot 100で92位を記録し、アーティストの地位を確立した重要な1曲となりました。
スクールボーイ・Qさんの類まれなラップスキルと享楽的な世界観が見事に調和しており、パーティーシーンや気分を高めたい時にぴったりの楽曲です。