RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【高校生向け】クリスマスにオススメのカラオケソング

冬の一大イベントであるクリスマス。

クリスマスに遊ぶ予定をしている高校生の方の中には、カラオケに行くという人も多いのではないでしょうか?

そんなときに歌ってほしい、クリスマス気分をグッと盛り上げてくれるカラオケソングをたっぷりと紹介します。

10代に人気の盛り上がる曲から、しっとりしたラブソングまで、クリスマスカラオケを楽しくしてくれるさまざまな曲を集めました。

お気に入りの1曲を見つけて、ぜひ思いっきり歌ってくださいね!

【高校生向け】クリスマスにオススメのカラオケソング(1〜10)

クリスマスのよるNEW!あたらよ

あたらよ – クリスマスのよる(Music Video)
クリスマスのよるNEW!あたらよ

東京を中心に活躍する3人組バンド、あたらよ。

悲しみを食べて育つバンドというコンセプトを持っており、バラードを最も得意としています。

こちらの『クリスマスのよる』は、そんな彼女たちのクリスマスバラード。

音域はmid1G#~hiD#と平均的な広さではあるものの、若干レンジ自体は高めに設定されています。

BPM自体は95と非常にゆったりとしているので、ブレークポイントも多く、全体としては非常に歌いやすい曲調にまとまっています。

星に願いをNEW!ディズニー「ピノキオ」

【ディズニー】星に願いを(When You Wish Upon a Star)
星に願いをNEW!ディズニー「ピノキオ」

1940年公開のディズニー長編アニメーション映画『ピノキオ』の主題歌として、ジミニー・クリケットさんが歌ったこの名曲。

クリスマスソングというわけではないのですが、冬の夜空に輝く星に願いをかけるロマンチックな内容が、クリスマスの雰囲気にぴったりと寄り添ってくれます。

本作は第13回アカデミー賞で歌曲賞を受賞し、アメリカ映画協会が選ぶ「映画ソング100選」では第7位にランクイン。

ディズニー作品のオープニングロゴでも長年使われてきた、まさにディズニーを象徴する1曲です。

クリスマスパーティーの終わりかけ、楽しい時間が名残惜しくなる頃に、みんなで歌ってみてはいかがでしょうか?

illuminationNEW!&TEAM

&TEAM ‘illumination’ Special Video for LUNÉ
illuminationNEW!&TEAM

冬の街を彩る光の中で、心を温めてくれるクリスマスソングを&TEAMがアルバム『雪明かり(Yukiakari)』で届けてくれました。

2024年12月に先行公開されたこの楽曲は、雪とイルミネーションに包まれた情景を描いた作品です。

大切な人とずっと一緒にいたいという気持ちが、言葉ではなく行動で伝わってくる歌詞が印象的。

キラキラしたシンセの音色や鈴の音が、クリスマスの雰囲気をいっそう盛り上げてくれます。

ミュージックビデオには、雪が舞う幻想的な教室で過ごすメンバーたちの青春の1ページが描かれており、見ているだけで楽しい気分になれますよ。

友達とカラオケで歌えば、クリスマスパーティーがさらに盛り上がることまちがいなしです!

【高校生向け】クリスマスにオススメのカラオケソング(11〜20)

いつかSaucy Dog

Saucy Dog「いつか」MUSIC VIDEO
いつかSaucy Dog

Saucy Dogが世に出るきっかけを作ったナンバーが『いつか』です。

ファーストミニアルバムに収録されている楽曲で、2人で過ごした何気ない日常を切り取ったラブソング。

肌寒くなる頃に無性に聴きたくなってくる隠れた名曲で、心にしみるバラードをカラオケで披露したいなんて方にオススメですよ!

もちろん、クリスマスに一人カラオケで歌い上げたい方もぜひ!

高音が特徴的なボーカルですが、この曲はゆったりとした曲調とメロディで歌いやすいと思いますよ。

ベリーメリークリスマス天月

【実写MV】ベリーメリークリスマス / 天月-あまつき-【オリジナル】
ベリーメリークリスマス天月

アップテンポのとてもノリのいい曲です。

その場の雰囲気を盛り上げたい時に歌うといいですね。

歌詞はとてもラブラブな2人が迎えるクリスマスの景色を歌ったもの。

パート分けをすればカップルでデュエットもできそうですね!

Merry Merry Thanks!!NEW!Morfonica

BanG Dream!のシンフォニックロックバンド、Morfonicaが2025年3月にリリースしたアルバム『Polyphony』に収録されているクリスマスナンバー。

ゲーム内イベントでも使用され、キラキラした街の様子や大切な人への感謝の気持ちを温かく歌い上げます。

バイオリンの音色が加わった華やかなサウンドに、ドラム担当メンバーmikaさんの初ソロ歌唱パートも聴きどころ。

演奏面では複雑なリズム構成が組み込まれながらも、明るく軽快なメロディーが心を躍らせてくれる本作は、友達とのカラオケで盛り上がりたい時にぴったりです。

クリスマスという特別な日を祝福する歌詞が、聴く人みんなを笑顔にしてくれますよ!

クリスマスカードNEW!アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんが2024年11月にリリースしたアルバム『RUBY POP』に収録されたこの曲は、槇原敬之さんが作詞作曲を手掛けたバラードです。

東京クリスマスマーケット2024のイメージソングとして起用され、点灯式で初披露されました。

寒い冬の季節に誰かを想う気持ちの温かさを描いた歌詞が心に響きます。

アイナさん自身も歌詞を読んだだけで涙がこぼれたというエピソードがあるほど、言葉の一つひとつに優しさがあふれています。

アイナさんの力強くも繊細な歌声が、クリスマスの特別な感情を丁寧に紡ぎ出す一曲。

好きな人や大切な人への想いを込めて、しっとりと歌いたいときにぴったりです。