RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

2000年代の邦楽クリスマスソング名曲・人気曲集

2000年代の邦楽クリスマスソング名曲・人気曲集
最終更新:

2000年代の邦楽クリスマスソング名曲・人気曲集

クリスマスの季節になると、ふと耳に入ってくる懐かしい冬の歌。

2000年代のクリスマスソングには、現在も色あせることなく愛され続けている名曲が数多く存在しています。

思わず口ずさみたくなるメロディ、心温まる歌詞、そして当時の想い出とともに心に刻まれた楽曲たち。

この記事では、20年以上の時を経ても色褪せることのない、2000年代を代表するクリスマスソングをご紹介します。

あの頃の気持ちを思い出しながら、大切な人と過ごす冬の時間に、ぜひBGMとして流してみてはいかがでしょうか?

2000年代の邦楽クリスマスソング名曲・人気曲集(1〜10)

Song of X’smapNEW!SMAP

国民的アイドルとして活躍し、2016年に解散した5人組のSMAPがドラマ『X’smap ~虎とライオンと五人の男~』の主題歌として2004年末に披露した楽曲。

配信限定でスタートした後、2005年1月にシングル『友だちへ〜Say What You Will〜』のカップリング曲として正式にCD化されました。

聖夜を舞台に広がる情景描写と、誰かを愛し誰かに愛される喜びを描いた歌詞には、誰もが主役になれるというメッセージが込められています。

菅野よう子さんの作曲による温かく情緒的なメロディーが心に響く、冬の夜に大切な人と過ごす時間を彩るバラードナンバーです。

12月のLove SongNEW!GACKT

2001年12月にリリースされたGACKTさんのウィンターバラードは、冬の街角で耳にする機会の多い定番ナンバーとして知られています。

アメリカ同時多発テロ事件や撮影で訪れたマダガスカルでの経験から、世界平和と人類すべてへの愛をテーマに制作された本作は、個人的な恋愛を超えた大きなメッセージが込められています。

読売テレビ・日本テレビ系『THEワイド』のエンディングテーマとして起用され、その後英語、中国語、韓国語版もリリースされた多言語プロジェクトへと発展しました。

雪が降り積もるような繊細なストリングスと、ささやくような低音から伸びやかな高音まで駆け抜けるGACKTさんの歌声が、師走の慌ただしさの中に温かな癒やしをもたらしてくれる、大切な人と過ごす冬の時間にぴったりの1曲です。

彼らのHOLY X’MASNEW!GLAY

2002年リリースのアルバム『UNITY ROOTS & FAMILY, AWAY』に収録された冬のバラードです。

恋愛を軸にしたクリスマスソングではなく、さまざまな肌の色や瞳の色を持つすべての人々にとってのクリスマスという視点で紡がれています。

誰もが持つ幸せへの願いや夢、本来のクリスマスの意味を丁寧に描いた歌詞は、穏やかで温かい気持ちにさせてくれます。

2023年には20年の時を経てアンソロジー盤が制作され、ライブアレンジ版も収録されました。

家族や友人と過ごす静かなクリスマスの夜にそっと流したい、やわらかな1曲です。

SECRET LOVE STORYNEW!氣志團

リーゼントに学ラン姿の異色ロックバンド、氣志團が2003年10月にリリースした冬のラブストーリー。

雪の降らない街を舞台に、オレンジ色の月に照らされながら秘密の恋を描いた、叙情的でドラマティックなナンバーです。

ストリングスを交えた骨太なサウンドに、切なくも温かい物語が心に染みます。

MVには当時は若手女優として注目されていた沢尻エリカさんが出演し、2004年のSpace Shower Music Video Awardsで「BEST STORY VIDEO」を受賞。

冬の夜、大切な人と過ごすひとときのBGMにぴったりです。

メリクリBoA

2000年代を中心に日韓で活躍した歌姫のBoAさんの代表曲の一つであり、今なお愛されているクリスマスソング。

サビのメロディが美しくキャッチーなこの曲は、寒い冬に恋人と過ごす幸せな時間を描いています。

2004年12月にリリースされ、auのCMソングにも起用されました。

クリスマスの定番曲として毎年多くの人に聴かれ、2019年には『ミュージックステーション』のクリスマスソングランキングで6位にランクイン。

寒い季節に温かさを感じたい方や、大切な人との時間を心に刻みたい方におすすめの1曲です。

クリスマス・イブRapKICK THE CAN CREW

クリスマスを祝う気分を高めてくれる楽曲です。

雪が降る特別な夜に、仲間と過ごす様子や、一人ぼっちの寂しさを感じる人々の姿が描かれています。

サビでは「願いが届かない」切ない思いが表現されており、クリスマスの夜の複雑な感情が伝わってきますね。

KICK THE CAN CREWの特徴的なラップと心地よいサンプリングが絶妙に絡み合う中、温かみのあるサウンドに包まれます。

2001年11月にCDシングルとしてリリースされたこの曲は、後にベストアルバム『BEST ALBUM 2001-2003』に収録され、多くの人に知られるようになりました。

仲間や恋人と過ごす時、カラオケで歌う時など、どんなシーンでもマッチするクリスマスソングです。

チキンライス浜田雅功/槇原敬之

浜田雅功さんと槇原敬之さんのコラボレーションから生まれた、心温まるクリスマスソングです。

槇原さんの温かみのあるメロディに、松本人志さんが紡ぐ思い出深い歌詞が見事にマッチしています。

貧しくともぬくもりに満ちた幼少期の記憶が、優しく懐かしい気持ちを呼び起こしてくれますよね。

2004年11月にリリースされたこの曲は、フジテレビの冬イベント「HOT FANTASY ODAIBA」のイメージソングにも起用されました。

クリスマスの雰囲気を味わいたい方はもちろん、大切な人と過ごす時間の尊さを感じたい方にもおすすめの1曲です。

続きを読む
続きを読む