RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

2000年代のクリスマスソング名曲集・ヒットソング

1年に一度のクリスマスは、その日が近付くたびにドキドキワクワクしますよね!

クリスマスに向けてパーティーの準備をしたり、プレゼントを用意したり、忙しく過ごされる方も多いでしょう。

そんなときにはよりクリスマス気分を高めてくれる、クリスマスソングが聴きたくなりますよね!

この記事ではそんなクリスマスソングの中でも、2000年代の楽曲に絞って紹介していきます!

クリスマスシーズンのBGMとしてだけでなく、カラオケの選曲にもぜひお役立てください。

2000年代のクリスマスソング名曲集・ヒットソング(11〜20)

メリークリスマス、、、。風味堂

風味堂 – メリークリスマス、、、。(Music Video)
メリークリスマス、、、。風味堂

2000年代のドラマの主題歌やCMソングを手がけるなど、幅広い活躍をみせる音楽グループの風味堂。

ピアノとドラム、ベース構成の3ピースバンドの彼らの楽曲のなかでもクリスマスにぴったりな曲は『メリークリスマス、、、』です。

誰よりも愛する人と聖なる夜を迎えた場面で、未来の2人に向けた心温まるメッセージが届けられています。

夜にかがやく月や雪など、幻想的な風景が広がる歌詞とともに、リズミカルなピアノ演奏を主体とした華やかなバンドサウンドがクリスマスを祝う楽曲です。

サンタクロースELLEGARDEN

ELLEGARDEN 「サンタクロース」(歌詞付き)【ギター】【弾いてみた】
サンタクロースELLEGARDEN

クリスマスと言えばやはり、いくつになってもサンタさんがくるのを夢見てしまいますよね!

ELLEGARDENの2002年にリリースされたアルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』に収録された『サンタクロース』はとってもたくさんのプレゼントを持ってくるサンタさんが登場します。

この曲に登場するサンタさんは、プレゼントを渡す相手にとても大きな愛や感謝の気持ちがあるようです。

その様子はまるでエルレからファンへ向けたメッセージのようにも感じられます。

クリスマスにプレゼントを贈るのももちろん良いですが、一緒にいつもお世話になっている人へ感謝の気持ちも伝えてみてくださいね!

angel song -イヴの鐘the brilliant green

[HD] the brilliant green – angel song -イヴの鐘-
angel song -イヴの鐘the brilliant green

UKロックやポップスを取り入れた独自のサウンドを届けるバンド、the brilliant green。

彼女らが2000年にリリースした『angel song -イヴの鐘-』は、ドラマ『真夏のメリークリスマス』主題歌にも起用されました。

湿り気のあるギター演奏と彼女のアンニュイな歌唱から幕を開けるサウンドは、遠くにいる大切な人に向けて願いを込めるような歌詞とともに展開します。

幻想的な冬の風景が広がるサビのフレーズと絡み合う、情熱的なバンド演奏が切なく響くロックナンバーです。

LAST CHRISTMASEXILE

冬の寒さを忘れさせる温もりと、どこか切なさを感じさせるメロディ。

甘いハーモニーが、特別な夜をより一層感慨深く包んでくれるようですね。

ATSUSHIさんとTAKAHIROさんの美しい歌声が、失恋の痛みと未練を切々と歌い上げます。

2008年11月にリリースされたこの楽曲は、クリスマスの定番ソングとして多くの人々の心に刻まれています。

クリスマスパーティーのBGMや、大切な人と過ごす静かな夜のお供にもぴったり。

心に残る思い出とともに、ぜひ聴いてみてくださいね。

ぼくはサンタクロースFUNKY MONKEY BABYS

2021年に活動を再開したFUNKY MONKEY BABY’S。

彼らのクリスマスの名曲といえば『ぼくはサンタクロース』です。

こちらはストーリー性の高い歌詞が魅力で、昨年のクリスマス以来会っていなかった元彼女を街で見かけた男性の心境を描いています。

基本的には失恋ソングで、その切ない内容が反響を呼び、小説化もされました。

そちらを読んでから聴くと、また違った意味の歌詞に聴こえてくるかもしれません。

ラップの曲なので、ノリの良い曲を探している方にもオススメです。

Hurry XmasL’Arc〜en〜Ciel

クリスマスソングといえば、ゆったりとしたバラードを想像する方が多いと思いますが、L’Arc~en~Cielのこの曲はそのイメージとは少し異なります。

ジャズテイストを取り入れた編成に、hyde さんの伸びやかな歌声が重なり、クリスマスの高揚感が伝わってきますね。

2007年11月にリリースされた本作は初週売上10万枚を突破し、当時の若い世代を中心に人気を博しました。

サンタクロースとなったエキストラたちがパーティーを楽しむMVも印象的です。

クリスマスパーティーのBGMや、大切な人と過ごす特別な時間に聴きたい1曲。

温かな雰囲気に包まれながら、ステキな思い出を作れそうですね。

2000年代のクリスマスソング名曲集・ヒットソング(21〜30)

CHAINBONNIE PINK

恋人との距離や大切な人への思いを優しく紡ぐ冬の名曲。

2008年11月にリリースされたこの楽曲は、BONNIE PINKさんがクリスマスをテーマに紡いだ珠玉のラブソングです。

ジンジャーブレッドやココア、ポインセチアなど、冬の情景を巧みに織り交ぜながら、遠く離れた人への切ない思いを歌い上げています。

TBS系『メガデジ』11月度エンディングテーマにも起用された本作は、優しいメロディとBONNIE PINKさんの透明感のある歌声が心に染み入ります。

大切な人との絆を感じたい時や、ロマンチックな雰囲気に浸りたい時にぴったりな1曲。

クリスマスシーズンのBGMとしてもおすすめです。