2000年代の邦楽クリスマスソング名曲・人気曲集
クリスマスの季節になると、ふと耳に入ってくる懐かしい冬の歌。
2000年代のクリスマスソングには、現在も色あせることなく愛され続けている名曲が数多く存在しています。
思わず口ずさみたくなるメロディ、心温まる歌詞、そして当時の想い出とともに心に刻まれた楽曲たち。
この記事では、20年以上の時を経ても色褪せることのない、2000年代を代表するクリスマスソングをご紹介します。
あの頃の気持ちを思い出しながら、大切な人と過ごす冬の時間に、ぜひBGMとして流してみてはいかがでしょうか?
- 2000年代にヒットした冬ソング。長く色あせないウィンターソングの名曲
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- 【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング
- 【2025】カラオケで歌おう!女性アーティストの人気クリスマスソングまとめ
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 平成のクリスマスソング・冬に聴きたい定番曲
- 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【20代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- クリスマスに聴きたいディズニーソング。ホリデーシーズンを彩る名曲集
2000年代の邦楽クリスマスソング名曲・人気曲集(21〜30)
きよしこの夜NEW!河村隆一

LUNA SEAのヴォーカリストとしてロックシーンに大きな足跡を残し、ソロでもミリオンヒットを連発してきた河村隆一さんが、ЯK名義でプロデュースしたクリスマスナンバーです。
本作は氷川きよしさんのKIYOSHI名義で2001年11月に30万枚限定でリリースされ、演歌歌手がポップス寄りのクリスマスソングに挑戦するという意欲的な試みとして話題を集めました。
ストリングスやピアノ、パーカッションを効果的に配置した抑制の効いたアレンジが施されており、聴き込むほどに発見がある丁寧な音作りが魅力です。
河村さん自身もライブやディナーショーでセルフカバーを披露しており、クリスマスシーズンの定番レパートリーとして愛され続けています。
大切な人への想いを静かに歌い上げる本作は、温かな聖夜を過ごしたい方にぴったりの1曲です。
サンタクロースELLEGARDEN

クリスマスと言えばやはり、いくつになってもサンタさんがくるのを夢見てしまいますよね!
ELLEGARDENの2002年にリリースされたアルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』に収録された『サンタクロース』はとってもたくさんのプレゼントを持ってくるサンタさんが登場します。
この曲に登場するサンタさんは、プレゼントを渡す相手にとても大きな愛や感謝の気持ちがあるようです。
その様子はまるでエルレからファンへ向けたメッセージのようにも感じられます。
クリスマスにプレゼントを贈るのももちろん良いですが、一緒にいつもお世話になっている人へ感謝の気持ちも伝えてみてくださいね!
ザ★クリスマスNEW!BENNIE K

2005年当時にリリースされたBENNIE Kさんのアルバム『Japana-rhythm』に収録されたクリスマスナンバー。
この曲はよくあるロマンティックなラブソングではなく、家族や友人たちと笑顔で過ごす本来のクリスマスの姿を歌っているところが魅力です。
英語と日本語を織り交ぜた歌詞には、平和への願いや奇跡を信じる心が込められており、誰もが希望を持てるメッセージが伝わってきます。
本作はギターがバリバリと響くロック調のアレンジも印象的で、YUKIさんの歌声とCICOさんのラップが軽快に絡み合います。
アルバムは四季をテーマに構成されており、本作は冬パートの代表曲として温かな祝祭感を届けてくれます。
大切な人たちと囲む賑やかなクリスマスパーティーにぴったりの1曲です!
サンタクロースに予約して!NEW!yozuca*、rino、橋本みゆき、美郷あき

ゲームソング界で活躍するyozuca*さん、rinoさん、橋本みゆきさん、美郷あきさんの豪華コラボレーション!
2006年12月にアルバム『crystal3 〜サーカス ヴォーカル コレクション Vol.3』に収録され、パソコンゲーム『C.D.Christmas Days』のオープニングテーマにも起用されました。
畑亜貴さんの作詞によるこの曲は、クリスマスプレゼントにサンタクロースへ願いをかける乙女心を描いた明るくポップな一曲です。
テンポがよく楽しい気分にさせてくれる歌声が、冬のイベント気分を盛り上げてくれます。
クリスマスパーティーで友達と一緒に盛り上がりたいときにぴったりですね!
GREEN CHRISTMASNEW!平井堅

白い雪もサンタクロースも来ない、そんな現実的なクリスマスの情景を歌い上げながらも、深い祈りと愛が込められたバラード。
2000年12月にシングル『even if』のカップリング曲として36万枚の出荷数を記録した本作は、J-WAVE CHRISTMAS SONG 2000として扱われたクリスマスナンバーです。
レコーディングではレイドバックを極限まで追求し、楽器を削ぎ落とした構成で空間を生む試みがなされました。
平井堅さんの冬のコンセプトライブ『Ken’s Bar』では、開演前の定番SEとして長年愛され続けています。
静かに心を包み込むような歌声とともに、ひとり過ごすクリスマスの夜に祈りを捧げたい方へオススメしたい1曲です。
クリスマス巴里NEW!日髙のり子 (エリカ・フォンティーヌ) · 小桜エツ子 (コクリコ) · 鷹森淑乃 (北大路 花火)

『サクラ大戦』シリーズの巴里花組メンバーが贈るクリスマスソングは、華やかなパリの街とキャラクターたちの魅力が詰まった1曲です。
エリカ・フォンティーヌ役の日髙のり子さん、コクリコ役の小桜エツ子さん、北大路花火役の鷹森淑乃さんの3人による歌声が織りなすハーモニーは、掛け合いやコーラスで立体感のある仕上がりに。
明るくキャッチーなメロディとクリスマスの情景を描いた歌詞が、思わず口ずさみたくなるような楽しさを届けてくれます。
2005年12月にシングル『サクラ大戦 クリスマス巴里/天使の瞳』として発売され、広井王子さんが作詞、田中公平さんが作曲を担当しました。
ライブイベントでも披露されており、ファンの心に残る名曲となっています。
アニメやゲームが好きな方や、大切な人とあたたかく過ごすクリスマスのBGMにぴったりです。
大輔と賢の買い物キャロルNEW!本宮大輔(木内レイコ)&一乗寺賢(朴路美)

アニメ『デジモンアドベンチャー02』のクリスマス企画アルバム『デジモンアドベンチャー02 クリスマスファンタジー』に収録された、キャラクターたちのデュエット楽曲です。
2000年11月に発売されたこの作品は、木内レイコさんと朴璐美さんが演じるキャラクター同士の掛け合いが魅力的な1曲となっています。
ロックテイストで力強く始まりながら、クリスマスらしい鐘の音やハーモニーも交えた構成で、聴いていて飽きることがありません。
歌詞では買い物を楽しむ様子を通して、一緒に過ごす喜びや相手への想いが描かれており、クリスマスのワクワク感が伝わってきます。
アニメファンはもちろん、懐かしい2000年代の雰囲気を味わいたい方にもおすすめしたいナンバーです。







