これでイチコロ!?カラオケで男を落とす曲【女性向けのキラーソング】
デートなどで好きな人や気になっている人とカラオケに行く時に悩むのが選曲ですよね。
できれば少しでも好意を持ってもらえるような曲を歌って距離を縮めたい。
そんな女性の方におすすめのカラオケソングを紹介していきますね。
男性目線で、歌われたら惚れてしまうような曲をピックアップしました。
モテる勝負曲といった人気の高いテッパンの恋愛ソングはもちろん、あざとい曲や大人な雰囲気のモテソングなどで気になる人をドキッとさせてみませんか?
あなたの恋を応援しています!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【女性向け】男性をドキドキさせたい!色っぽい曲
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 男性にモテる名曲。男性ウケのいいモテ歌
- 【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
- カラオケデートにオススメの曲。恋人をキュンとさせる曲
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 30代の男性にモテる曲。男性ウケのいいモテ歌
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
これでイチコロ!?カラオケで男を落とす曲【女性向けのキラーソング】(21〜30)
SCOPEAimer

医師が難解な事件を解き明かす世界観を、エモーショナルなサウンドで表現した、Aimerさんの力強い歌声が印象的な楽曲です。
ミステリアスでダークな雰囲気をかもし出すメロディラインに、緊迫感のあるドラマチックな展開が織り込まれています。
本作は2025年2月に25枚目のシングルとしてリリースされ、TVアニメ『天久鷹央の推理カルテ』のオープニングテーマとしても話題に。
遊び心を含んだ表現力豊かな歌詞とAimerさんの巧みな歌唱技術が見事に調和した楽曲で、主人公の医師としての覚悟と使命感を描き出しています。
カラオケなどで歌唱力を存分に発揮したい方にオススメですよ。
想わせぶりっこ≠ME

指原莉乃さんが込めた甘くてドキドキする感情表現が光る1曲で、恋する女の子の気持ちを繊細に描き出しています。
かわいらしい擬音語を巧みにちりばめながら、相手への強い思いや自己主張、時には強引な愛情表現まで、女性の複雑な感情が詰まっています。
2023年9月にリリースされた7枚目のシングルで、鈴木瞳美さんが初のセンターを務めました。
ミュージックビデオはナカジマセイトさんが監督を手掛け、おとぎ話の世界観の中で繰り広げられる恋愛ストーリーが魅力的です。
カラオケでは気持ちを込めてセリフを言うことで、より一層楽しめる楽曲となっています。
これでイチコロ!?カラオケで男を落とす曲【女性向けのキラーソング】(31〜40)
カタオモイAimer

歌の力を借りて告白したい!魅力的だと思ってもらいたい!とお考えの女性にオススメなのがこちら。
2016年にリリースされたアルバム『daydream』に収録されている、Aimerの『カタオモイ』です。
ピュア、と言ってもいいほどの愛のメッセージが、歌詞と曲全体にぎゅうぎゅうに詰め込まれています。
男性なら、こんな曲歌われた日にはもう、って感じじゃないですか?
メロウな雰囲気がオシャレでステキなオススメナンバーです。
幸せな約束。りりあ。

甘く温かな愛の歌声が心に響くりりあ。さんの物語性豊かな楽曲は、TVアニメ『わたしの幸せな結婚』第二期のオープニング主題歌として起用され話題を呼んでいます。
温かなアコースティックギターのアレンジに乗せて、深い愛情とその中での安心感や成長をテーマに歌い上げる本作は、愛する人との深い結びつきと、幸せな瞬間に対する不安という人間らしい感情を見事に表現しています。
アルバム『軌跡』の冒頭を飾る意欲作として、2025年1月に発表された本作は、堀田真由さんと古屋呂敏さんが主演を務めるミュージックビデオも公開され、視覚的にも楽しめる作品となっています。
恋人との大切な時間を思い出させてくれる優しい雰囲気と、深い愛情が込められた歌詞は、デートの締めくくりのカラオケで歌うのにぴったりです。
ユイカおくすり

ユイカさんの人気曲『おくすり』。
TikTokやInstagramで頻繁に利用されている楽曲のため、聞き覚えのある方も多いと思います。
音域が高い印象の本作を聞いて、100点を取れるイメージが湧かない方も多いと思いますが、実は本作の音域は意外にも狭く、しっかりとキーを合わせれば十分に高得点を狙えるのです。
ボーカルラインも激しさがなく、急な音程の上下は登場しないため、しっかりとピッチをコントロールできます。
Mermaid由薫

洋楽から影響を受けた独特のサウンドが印象的なシンガーソングライター、由薫さん。
最近になって、特に音楽性が洗練されてきた印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
こちらの『Mermaid』は、そんな彼女の新曲。
ほとんどがファルセットとミックスボイスで歌われているため、難しい印象を抱くかもしれませんが、音域自体は狭いので、適正キーに合わせれば意外にも簡単に歌えてしまいます。
しっとりとした楽曲なので、オシャレさで盛り上げるにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。
ラムのラブソング松谷祐子

俳優として参加した劇団東京ヴォードヴィルショーでの活動後に歌手としてデビューを果たしたシンガー、松谷祐子さん。
テレビアニメ『うる星やつら』のオープニングテーマとして書き下ろされた1stシングル曲『ラムのラブソング』は、世代でなくても一度は耳にしたことがあるであろう有名曲ですよね。
キュートかつセクシーな歌詞は、男性であればアニメ作品を知らなくてもドキドキしてしまうのではないでしょうか。
カラオケではオリジナルのように甘く歌ってほしい、ストレートな恋心を歌ったナンバーです。