男性にモテる名曲。男性ウケのいいモテ歌
このアーティストや、この曲が好きと言ったら、男性に喜ばれそうなものを選びました。
女の子らしさをアピールするのではなく、一緒に楽しめる曲を中心にセレクトしています。
意中の男性とカラオケで歌ったり、一緒に聴いたりしてください。
男性にモテる名曲。男性ウケのいいモテ歌(1〜10)
フレンズREBECCA

発売は1985年ですが、1999年にドラマ「リップスティック」の主題歌に採用され、2015年には紅白歌合戦で歌唱されていますので、世代を超えて愛されています。
世代がバラバラのメンバーでカラオケに行った際、何を選曲するかは難しいですが、これを入れれば空気の読める女性だなと思われることでしょう。
春〜spring〜Hysteric Blue

ヒスブルの愛称で親しまれたロックバンドの2枚目のシングルです。
色あせることのない、青春の名曲です。
爽やかなナンバーで、カラオケ一曲目に向いています。
当時高校生だったたくやが、授業中に作ったという逸話があります。
その豆知識の披露から、どんな高校生活だったの?
と意中の男性に聴いてみるというテクニックが使えます。
Tomorrow岡本真夜

ピュアな心を紡いだ歌詞がまっすぐな女性像と恋愛に対する真摯な姿勢をアピールできる岡本真夜のヒット名曲です。
比較的高齢世代にも受け入れられやすい内容となっていながらも全世代で気持ちよくなれるようなムード感のあるモテる曲となっています。
酒と泪と男と女河島英五

男女のすれ違いと感情表現の機微を、深い洞察力で描き出した社会派の名曲です。
男性は飲酒で、女性は涙で、それぞれが心の内を吐露する姿を温かな目線で見つめています。
河島英五さんが18歳の時、親戚が集まる法事の席で受けた印象から生まれた本作は、1975年11月にアルバム『人類』に収録され、1976年6月にシングルとしてリリースされました。
清酒『黄桜』のCMソングとしても知られ、オリコン週間チャートで9位を記録する大ヒットとなりました。
人生の悲しみや切なさに直面したとき、自分の心に正直に向き合いたい人にオススメしたい珠玉の名作です。
DiamondsPRINCESS PRINCESS

キュートなアイドルボーカルが女性らしさをアピールする部分において抜群のムードを演出する名曲です。
元気で爽快感のあるメロディーが女性の幸せ感を演出し、男性の心をきゅんとさせるような可愛いモテ曲となっています。
Automatic宇多田ヒカル

ダンサブルでありながらもオシャレさと独特な背伸びした歌詞が美しいボーカルによって映えることとなっている宇多田ヒカルによる名曲です。
多くのファンがいる人気の衰えない曲となっており、男性とゆるやかに語りあったり揺れたりといったシーンにおいて抜群の聴き心地の良さの映えるモテ曲となっています。
StoryAI

ハイパフォーマンスな歌唱力とキャラクターのおもしろさで絶大な人気を誇るAIによる名曲です。
二人でこれから物語をつくっていきましょうという想いが届けられるような内容となっており、歌詞だけでなく曲選の趣味においても男性のハートを打つような良い路線をアピールできるためモテることが叶うような曲となっています。






