キユーピーのCM。マヨネーズやドレッシングからジャムまで
マヨネーズやドレッシング、パスタソースやジャムなど、幅広い調味料や食品を手掛けるキユーピー。
そんなキユーピーのCMといえば、かつてたらこ味のパスタソースのCMが大流行しましたよね。
最近では福山雅治さんが出演しているシリーズが定番で、野菜やパスタを美味しそうに映した映像が大変魅力的です。
この記事では、そうしたキユーピーのCMを一挙に紹介していきますね。
素材の良さをアピールするようなシンプルなものから、ユーモアを感じられるキャッチーなものまでさまざまな雰囲気のCMがありますよ!
- キユーピーのCM曲。聴き心地のいい人気のコマーシャルソング
- 菅田将暉さん出演CMまとめ。人気のCMシリーズが盛りだくさん!
- 男性シンガーソングライターのCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- キットカットのCMまとめ。キャッチーにおいしさを伝える演出が魅力!
- カネボウのCMまとめ。人気俳優が登場するかっこいい映像が魅力
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 松山ケンイチさん出演のCMまとめ。ユーモアのあるCMも魅力!
- 藤原竜也さん出演のCMまとめ。藤原竜也節全開の演出が魅力
- 桜井ユキさん出演のCM。クールな魅力あふれるCMを新旧問わず紹介
- キッコーマンのCMまとめ。醤油やケチャップなどの調味料のCM
キユーピーのCM。マヨネーズやドレッシングからジャムまで(21〜30)
キユーピー マヨネーズ &LIFE「ロメインレタス」篇/「オクラ」篇/「スイスチャード」篇ナレーション:TENDRE



農園や街の映像に合わせ、小気味よい音楽と落ち着いた雰囲気のナレーションが流れるこちらはキユーピーマヨネーズのCMです。
独特の世界観が感じられるこちらのCMで、ついつい目を引かれた方も多いのではないでしょうか?
このCMの背景には、ロブ・ギャラガーさんが歌うオリジナル楽曲が流れています。
スタイリッシュで印象的な1曲ですね。
キユーピー マヨネーズ「キユーピー マヨネーズの秘密」篇

100年前から変わらずに卵黄とお酢と油を主な原料として作られていると紹介されているこちらはキユーピーマヨネーズのCM。
2025年には発売100周年を迎えるそうで、長い間私たちの食卓を彩ってくれていたことがわかるCMですね。
キユーピーとヤサイな仲間たち「ヤサイなクエスト」篇

キューピーが野菜と一緒に冒険をする様子を描いたRPG風の演出が印象的なCM「ヤサイなクエスト」篇です。
野菜にまつわるクイズに答えながらどんどん冒険を進め、最後にはたくさんの野菜の仲間たちが集まるという展開です。
このCMを観れば、野菜が好きではない子供たちも野菜に興味を持ってくれるかもしれません。
キユーピー マヨネーズ「EARTH クレソン」篇ナレーション:角舘健悟

キユーピーのCM「ON THE EARTH. 植物はEARTHを受け継いでいる」をテーマとしたシリーズの中でも、クレソンの生育に注目しています。
地球の環境が改善されて、大地や水がきれいになっていくことが、野菜の味を向上させることにつながるということを考えさせられますね。
アメリカ民謡である『Shenandoah』がBGMとして使用されており、野菜が育っている広大な自然、晴れやかな風景が強調されています。
あたたかさが伝わってくる映像と音楽の調和が、環境への思い、食べ物への感謝の気持ちを思い出させてくれます。
キユーピー マヨネーズ「NATURE 畑」篇

マヨネーズのCM「NATURE 畑」篇に起用されているのは、CMのオリジナルソングです。
歌っているのはカントリーシンガーのデイブ・フェンリーさんで、作詞作曲をしたのはアメリカのギタリストでシンガーソングライターのクリス・ベルクソンさん。
広大な自然の中に育つ野菜と、それを食べる私たちをいやしてくれるかのような優しい歌声とアコギの音色が心地よいですね。
CMだけにしておくのはもったいないと感じるほど、しっかりフル演奏で聴いてみたくなる曲です。
キユーピーのたまご「つぶすって、たのしい。」篇

キユーピーのたまごのCM「つぶすって、たのしい」篇には、作編曲家でキーボーディストとしても活動する大木嵩雄さんによるオリジナルソングが起用されています。
コロコロと卵が転がるような、かわいらしさを感じるメロディーが印象的ですね。
CMで紹介される商品と同様に、子供にも親しまれるようなポップさもあります。
そして後半ではまるで花が開くようにドラマチックにメロディーが展開していくので、ファンタジーの物語を見ているような気分にさせられます。
キユーピー マヨネーズ「EARTH クレソン」篇

アメリカのブリッジハンプトンにある畑で育つクレソンをテーマにした「EARTHクレソン」。
野菜の育つ環境を地球規模で考えるCMに起用された曲は、アメリカの民謡『Shenandoah』。
19世紀ごろから歌われている楽曲で、故郷を懐かしむものや恋物語を描いたさまざまな歌詞が存在します。
重なり合うような楽器演奏を取り入れた、透明感のあるオーケストラサウンドが心を癒やすでしょう。
美しい自然風景が目の前に広がる、壮大な音色が響くCMソングです。