保育で楽しむぶどうの製作アイデア!秋の果物作りを楽しもう
秋が訪れると、保育園や幼稚園の製作で人気なのがぶどうです。
甘くて実りの豊かな雰囲気は子供たちにも大人気!
ぶどうの房が持つ独特な形やカラフルな色使いは、制作のテーマとしてもとても魅力的です。
今回は、プチプチスタンプやバブルアート、お花紙など、いろいろな素材を使った楽しいぶどうの製作のアイデアを紹介します。
0歳のお子さんから年長さんまで、発達に合わせて取り入れやすい制作ばかり。
秋の壁面にもオススメの作品を、子供たちと一緒に楽しく作ってみてくださいね!
子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
保育で楽しむぶどうの製作アイデア!秋の果物作りを楽しもう(31〜40)
画用紙で作る立体ぶどう
【4歳児向け】画用紙でブドウを作ってみよう

思わずもぎ取りたくなってしまう、立体的なぶどうの制作です!
画用紙でぶどうの土台となる逆三角形のパーツと長方形の粒のパーツ、ヘタのパーツをカットしておきます。
土台とヘタをのり付けしたら、いよいよ粒作り!
一方の短い辺にのりを塗り、輪っか状にくるっと巻いてくっつけます。
これを6個作り、上から3個、2個、1個となるように土台に貼り付ければ、立体的なぶどうの完成です。
ぜひ、秋に旬を迎えるおいしい果物のお話などをしながら、楽しく作ってみてくださいね!
more_horiz
おわりに
秋の製作の遊びの定番、ぶどうを子供たちと一緒に作る楽しさを紹介しました。
プチプチやスタンプ、折り紙など多彩な素材を使って、それぞれの感触を楽しみながら立体的な作品に仕上げられます。
製作を通して豊かな表現力を育み、ぜひ子供たち一人ひとりの感性が輝く秋の思い出を作ってくださいね。






