【保育園】年賀状の手作りアイデア集
年明けにポストに入っていると嬉しい年賀状を、手作りで作ってみませんか?
年末年始はお休みの保育園も多いと思うのですが、お休みの時に年賀状が届いていると、とっても嬉しくなりますよね!
今回この記事では、手作りで作る年賀状のアイデアをたくさんご紹介しています。
タンポやスパッタリングなど、保育ではなじみのある技法で作る年賀状や、子供たちの写真や手形を使って作る年賀状のアイデアなど、盛りだくさんです。
受け取った人の笑顔を思い浮かべながら、ぜひ作って見てくださいね!
- 【お正月】1月にオススメ!保育に活かせるお正月遊びや製作アイデア
- 【3歳】保育園や幼稚園で作ろう!クリスマス製作のアイディア集
- 【1歳児】1月に取り入れたい製作アイデア。お正月や冬らしいモチーフ
- 冬の保育で盛り上がる!子供たちが楽しめるゲーム&製作のアイデア集
- 0歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集
- 【保育】お正月にぴったり!飾ってかわいい作って楽しい製作アイデア集
- 敬老の日のプレゼントを保育園で手作り!いろいろな材料のアイデア集
- 2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集
- 【保育園】卒園式に送りたい、祝電の手作りアイデア
- 【保育】冬に取り組みたい!オススメ製作アイデア
- 【2歳児向け】冬の保育で使える製作アイデアまとめ
- 先生から卒園する子供に贈りたい!保育のお別れカード手作りアイデア
- 【保育】節分に楽しみたい手作りアイデア。飾って遊んで楽しめる工作
【保育園】年賀状の手作りアイデア集(11〜20)
シルクスクリーンで年賀状作り
シルクスクリーンで年賀状作り

はがきに版画を楽しもう!
シルクスクリーンで年賀状を作るアイデアをご紹介します。
準備するものは練版、版画インク、カッティングシート、張り枠、スキージー、デザインナイフです。
はじめに下絵の上にカッティングシートを置いて、絵を写した後にカットします。
次に、はがきの上にカッティングシートを置いて、スキージーでインクを刷ります。
最後にペンでメッセージを書いて完成です!
この機会にぜひ、版画に挑戦してみてください。
more_horiz
おわりに
手作りの年賀状アイデアをご紹介しました。
ちぎり絵やタンポなど、なじみのある技法もあったのではないでしょうか。
特定の干支に関係なく幅広く使える技法がたくさん紹介されているので、ぜひご参考にしてすてきな年賀状を作ってくださいね!





