【保育園】年賀状の手作りアイデア集
年明けにポストに入っていると嬉しい年賀状を、手作りで作ってみませんか?
年末年始はお休みの保育園も多いと思うのですが、お休みの時に年賀状が届いていると、とっても嬉しくなりますよね!
今回この記事では、手作りで作る年賀状のアイデアをたくさんご紹介しています。
タンポやスパッタリングなど、保育ではなじみのある技法で作る年賀状や、子供たちの写真や手形を使って作る年賀状のアイデアなど、盛りだくさんです。
受け取った人の笑顔を思い浮かべながら、ぜひ作って見てくださいね!
【保育園】年賀状の手作りアイデア集(11〜20)
ポールクレイでめで鯛年賀状
【ボールクレイ】めで鯛年賀状の作り方

届いてうれしい!
見て楽しい!
ボールクレイで、めでタイ年賀状のアイデアをご紹介します。
準備するものはボールクレイ、はがきです。
はじめに使用するボールクレイを手で練ってやわらかくします。
次にはがきに好きなタイのデザインを下書きして、その上からボールクレイを貼り付けましょう。
最後に西暦などをデコレーションしてもかわいらしいですね!
つくる過程は子供たちも集中して取り組めそうですよ。
ぜひ、挑戦してみてください!
more_horiz
おわりに
手作りの年賀状アイデアをご紹介しました。
ちぎり絵やタンポなど、なじみのある技法もあったのではないでしょうか。
特定の干支に関係なく幅広く使える技法がたくさん紹介されているので、ぜひご参考にしてすてきな年賀状を作ってくださいね!