小学生でもできる!かぎ針・手縫いで作るかわいいアクセサリー集
子供と一緒に楽しめる手作りのアクセサリーやかわいい手作りの小物、始めてみませんか?
フェルトや布を使った簡単な手縫いの作品は、子供の創造力を育むだけでなく、集中力や指先の器用さも自然に身につきます。
「かぎ針編みが難しそう……」という方も心配はいりませんよ。
ヘアゴムやマスコット、タッセルなど、基本の縫い方だけで作れるステキな作品がいっぱいありますよ。
子供のアイデアを取り入れながら、世界に一つだけの手作り作品を楽しく作ってみてくださいね。
- 小学生でも簡単!手縫いで作るかわいい手芸のアイデア集
- 小学生でも作れる!手縫いで作れる実用的な小物のアイデアNEW!
- 【小学生向け】簡単なフェルトマスコットの作り方
- 小学校で喜ばれる手作りアクセサリー。子供でも簡単につくれるプレゼント
- 【手作りマスコット】フェルトや身近な材料で簡単に作れるアイデアを厳選
- 【子供の手作りプレゼント】小物や飾りのアイデア集。小学校の思い出づくりにもNEW!
- 簡単だけどすごい工作!小学生女の子にかわいいアクセサリーNEW!
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- 簡単だけどすごい工作!小学生が夢中になるアイデア集
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集NEW!
編み物・かぎ針で作るアクセサリー(16〜20)
うさぎのワンポイント刺繍

麻製のバッグに好きな刺しゅうをするというのがSNSでちょっとしたブームになり、大人でも刺しゅうがやってみたい、と思った方は多いはず。
大人でも刺しゅうというとちょっと難しそう、刺しゅう図案が読めない、と敬遠しがちですが最近では「フリーステッチング」という専用の針、ニードルを使って刺していくだけという刺しゅうがブームです。
そんなフリーステッチングで麻のバッグに刺しゅうをしてみましょう!
うさぎの刺しゅうは白がメイン、あとは目や口を入れるだけなので初心者やお子さんにはピッタリではないでしょうか?
ねこの羊毛フェルト

かわいいたまご型のネコを羊毛フェルトで作ってみませんか?
羊毛フェルトって作品の幅も広く、どうやって作っていいのかわからない……と思ってしまいそうですが基本はニードルを刺して羊毛をギュッと固めていくだけです。
刺しが甘いと後からボロボロとほどけてしまうのでしっかりと刺していきましょう。
形を整えて、違う色の羊毛で鼻や目を入れていきましょう。
慣れてくるとニードルを刺す作業が楽しくなってくるのですが指を刺してしまうと痛いので気をつけてくださいね!
コースター(かぎ編み)

食卓で使うコースターをかぎ針編みで作ってみましょう。
お花の形でかわいらしく、いろんな色の毛糸で作れば食卓がパッと華やかになりますしおやつの時間もコップの下に敷けばかわいくてちょっとテンションが上りますよね?
毛糸はコットン系のものが汚れても洗いやすく扱いやすくていいかもしれません。
細編みと長編みを繰り返していきますが最後の花びらになる部分が少しむずかしく、コツがいるかもしれませんが動画などを見ながらゆっくり編めば大丈夫です!
スヌード(かぎ編み)

かぎ針編みでスヌードを作ってみましょう!
かぎ針編みで、というと難しく感じるかもしれませんが編み方は単調で同じ編み方を続けていくだけなので覚えてしまえばとても簡単です。
使う糸も針も極太なのでひと目が大きく、とても早く編めてしまいます。
初めから輪っか状に編んでいるので最後に縫い合わせるということもなく、だたひたすらに編んで、最後は糸を止めるだけで出来上がりです。
最近では極太の毛糸なども100円ショップでかわいいものが売っているので手軽に始められますよ!
マフラー(指編み)

小さな子でも簡単にできる指編みでマフラーを編んでみましょう!
片手に毛糸を互い違いに通し、そこへくるりと毛糸を巻いて指にかぶせていくだけで手の甲側にマフラーが出来上がっていきます。
最近では100円ショップでかわいい毛糸、春にも使えそうなふんわりとした素材の糸も豊富なので冬に限らず編んでみたくなりますね。
少し糸が余ってしまった、などの場合はお気に入りの人形やぬいぐるみのマフラーを編んでみてもいいですよ。
おわりに
小学生でも楽しめる手芸の楽しみ方を紹介しました。
かぎ針編み、指で編めるもの、刺しゅうや羊毛フェルトなど、基本をマスターすれば楽しみ方が広がります。
お友達とアクセサリーを作ったり、家族へのプレゼントを手作りしたり。
手縫いでも作れるアイテムもいっぱいあるので、手先を動かしながら、温かみのある手作り作品を楽しんでみてくださいね。