RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

韓国のシティポップの名曲【KOREAN CITY POP】

日本のシティポップが世界的に親しまれるようになった近年。

K-POPを普段中心に聴いている人もそうでない人も、興味を持っている方はきっと多いのではないでしょうか?

定義は広がりいろいろな感じ方があるものの、洗練された「都会的」な印象を思わせますよね。

韓国ではそうしたオシャレな作風は爆発的なヒットこそ少なくとも、2018年ごろからレトロな曲が体感的にも多くリリースされていき、その魅力が根強く支持されています。

この記事ではそうした韓国流シティポップの名曲を特集していきますね!

韓国のシティポップの名曲【KOREAN CITY POP】(1〜10)

SOUL LADYYUKIKA

[MV] 유키카 YUKIKA – 「서울여자 (SOUL LADY)」 Official Music Video
SOUL LADYYUKIKA

日本での芸能活動を経て、2019年にYUKIKA名義で韓国にてシンガーとしてデビューを果たした寺本來可さん。

2020年にリリースしたデビューアルバム『Soul Lady』は全曲韓国語での歌唱で構成され、数カ国のiTunesのK-POPアルバムチャートにて1位を獲得して話題を集めました。

本稿で取り上げているのは先述したアルバムの表題曲で、80年代を思わせるディスコポップ風のアレンジをあくまで上品に聴かせるサウンドが懐かしくも新しい、現在の音楽シーンのトレンドにもぴったりはまる楽曲となっていますよ。

きらびやかなMVも合わせてチェックしてみてくださいね。

새벽 공기 (Dawn)Rainbow note

[레인보우 노트(Rainbow note)] 새벽 공기 (Dawn) Official Music Video
새벽 공기 (Dawn)Rainbow note

韓国のシティポップをリードする女性デュオ、Rainbow Noteによる楽曲『Dawn』を紹介します。

Rainbow noteは2019年に結成され、本国の音楽シーンで注目を集めている「New」と「Retro」を合わせた「ニュートロ」と呼ばれるブームをけん引する存在でもあり、ここ日本でも注目を集めているのですね。

作品のアートワークが古いアニメ調のイラストで統一されており、Night Tempoがお好きな方にもぐっとくるはず。

そんな彼女たちの『Dawn』は2022年に公開され、都会の夜にふさわしい洗練されたプロダクションと心地良く美しいメロディがまさに韓国シティポップの最前線といった趣の名曲となっています。

夜のドライブのおともにも、ぜひ!

아름다워윤수일(ユン・スイル)

1977年にデビューし、1981年にロックアーティストとして転向したユン・スイルさん。

都市を題材にした楽曲を数々手がけたことから、シティミュージックの創始者と称されました。

本曲は1984年にリリースされた楽曲ながら、今聴いても非常に現代的なオシャレさを感じられます。

なんとこの曲、NewJeansがLGの広告CMでカバーしているのですよね。

ギターが奏でるふわふわとしたリズムがなんとも心地よいです。

歌詞もしっかり海に関わる情景を描いており、日本のポップスにも通じる雰囲気があります。

もちろん発表当時はシティポップとはされていなかったものの、近年のブームにおいて国内の楽曲を探す流れを受けて、MZ世代に再発見されたそうですよ。

韓国のシティポップの名曲【KOREAN CITY POP】(11〜20)

City Breeze & Love SongKIM HYUN CHUL

City Breeze & Love Song (City Breeze & Love Song)
City Breeze & Love SongKIM HYUN CHUL

韓国シティポップの元祖と言われるキム・ヒョンチョルさんが、2021年に発表しました。

穏やかで軽快なサウンドが心を軽やかにさせてくれる、オシャレナンバー。

AORの音像を感じるアーバンな雰囲気とともに、恋のときめきと都会のきらめきを重ねています。

キム・ヒョンチョルさんの優しい歌声と華やかさの塩梅、間奏の管楽器の音色もたまらないですね。

週末の朝はもちろん、お散歩時や休暇中のリゾートといったようなお休みタイムにも心を踊らせてくれますよ。

One More Time (with Kirin, Horan)Bronze

こちら『One More Time』が収録されたアルバム『East Shore』のアートワークとフォントを見て、シティポップが好きな方なら思わずにやりとしてしまいますよね。

大瀧詠一さんの歴史的傑作『A LONG VACATION』のジャケットを手掛けた永井博さんによるアートワークで、シティポップやAORファンの心を鷲掴みにするのは韓国の人気プロデューサー、BRONZEさんです。

人気のレーベル8BALLTOWNの主要プロデューサーであり、彼がソロ名義で発表したアルバムはすべて永井博さんによるジャケットで統一されていますね。

そんなBRONZEさんによる『One More Time』は、ゲストボーカルを迎えて極上のメロウグルーヴが際立つ超キャッチーで文句のつけようがないキラーなデュエットチューン!

夏のBGMをお探しの方も、ぜひBRONZEさんの音楽に注目してみてください。

Merry Go RoundRisso, BNJX

Risso (리소), BNJX (밴젝스) – Merry Go Round [Music Video]
Merry Go RoundRisso, BNJX

シティポップのテイストがおしゃれなナンバー。

KARAやGFRIENDのガイドボーカル、コーラスをおこなっていた女性シンガーソングライターのリソさんと、BNJXさんのコラボアルバム『Seoul Drive』に収録されています。

ミュージックビデオも80年代を感じさせるようなエモい雰囲気ではないでしょうか。

竹内まりやさんの『Plastic Love』を思い起こさせますが、韓国らしい甘いムードも印象的です。

Afterlife (Feat. OOHYO)SPACECOWBOY

스페이스카우보이 SPACECOWBOY – Afterlife (Feat. OOHYO) Official M/V
Afterlife (Feat. OOHYO)SPACECOWBOY

韓国のガールズグループ、Lovelyzの楽曲などを手掛ける音楽プロデューサー兼シンガーソングライター、Space Cowboyさん。

メディアやMVに登場する際には基本的に白い覆面とサングラスというあやしい姿も特徴的なアーティストですが、シンガーのOOHYOさんを迎えたこちらの『Afterlife』は80年代風の心地良いシンセポップです。

韓国の若者たちの間で注目を集める「ニュートロ」のブームの中でも人気の楽曲で、米英のトレンドとも合致したサウンドですから洋楽ファンにも推薦したいですね。

ちなみにご本人は親日家で日本の文化や音楽にも精通しているということで、興味のある方はぜひ他の曲もチェックしてみてください!