韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
韓国で若い世代の方にも注目を浴びている日本の音楽。
アニメはもちろん、近年はSNSの影響もあり、国を問わずにさまざまな音楽が親しまれるようになってきました。
アイドル同士のダンスコラボや『日韓トップテンショー』といった番組などを通じて、日韓のアーティストの交流やJ-POP、昭和歌謡の広がりを感じさせます。
韓国では長らく日本の音盤販売が制限されていましたが、今ではさまざまな影響で波及したりして親しまれているのが嬉しいですね。
そんな韓国で人気のJ-POPをみんなで楽しんでいきましょう!
韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】(1〜10)
ベテルギウス優里(COVER:KangNam)

韓国の単独公演をあっという間にSOLD OUTさせた優里さんの大ヒットナンバー。
さまざまなアーティストにカバーされ、韓国でも長らく人気の高いJ-POPですが、2024年8月に公開されたカンナムさんのカバーも本国で大人気です。
2025年に入ってもYouTubeチャートにランクインする人気を維持。
サビのエモーショナルさが優里さんを思わせつつも、ナチュラルなニュアンスに引き込まれます。
メロ部分を中心にやわらかい声が響く、カンナムさんらしい美声がステキですよ。
原曲とまた違った魅力を楽しめること間違いなしです。
うたたねLeina

2019年にデビューした町田市出身のシンガーソングライター、Leinaさん。
センス抜群のムードと親しみやすいグルーヴでSNSでも人気を博しています。
特徴の一つでもある路上ライブを韓国でも実施し話題に。
2023年にリリースした代表曲『うたたね』は、その路上ライブで韓国語Ver.を披露し多くの観客を沸かせました。
韓国のYouTube音楽チャンネル「dingo music」にもアップされている本曲。
あいみょんさんを思わせるような官能的なリリックで、恋愛とファンの沼の両方に掛けられている絶妙さを感じられます。
2025年初めの初単独韓国公演をSOLD OUTさせており、これからの活躍も期待が高まります!
青い珊瑚礁松田聖子(COVER:ハニ by NewJeans)

大人気ガールズグループNewJeansのメンバー、ハニさんによる日本の名曲のカバーが話題を呼んでいます。
1980年に松田聖子さんがリリースした曲で、夏の爽やかさと初恋の甘酸っぱさを見事に表現。
2024年6月に東京ドームで開催されたファンミーティングで初披露され、SNSを中心に大きな反響を巻き起こしました。
その影響から原曲がカラオケ日本曲1位になったり、主要音楽チャートでも急上昇!
カバーにおいてもハニさんの透明感のある歌声と楽曲の雰囲気が見事にマッチし、世代を超えて多くの人々の心をつかんでいます。
夏の思い出作りにもぴったりなので、ぜひこの曲とともにステキな思い出を作ってくださいね!
PretenderOfficial髭男dism(COVER:ハヨン by fromis_9)

2020年代前後を語るには外せない大人気のバンド、Official髭男dismの代表曲『Pretender』。
ストリーミングの累計再生回数6億回をも超える楽曲で、韓国でもたくさんの人にカバーされて親しまれています。
TXTのテヒョンさんもお気に入りだそうですね。
fromis_9のハヨンさんによるカバーも話題となり、藤原さんのハイトーンボイスを歌いこなすだけでなく、余韻の美しさと日本語の響きもしっかり感じられるクリアミントのようなボーカルがとてもステキです。
国境をこえて通じ合える、そんな音楽の素晴らしさに気づかせてくれる1曲ではないでしょうか。
さよーならまたいつか!米津玄師

NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主題歌として書き下ろされた本作。
米津玄師さんらしい深い感情表現が込められています。
日本初の女性弁護士で後に裁判官となった主人公の物語に寄り添う曲となっているのですよね。
時の流れとともに変化する人生と人間関係をテーマに、別れと再会、そして人生の繰り返しの中での成長を表現しています。
日本でお茶の間に浸透した『Lemon』やアニメタイアップ曲を筆頭に、韓国でもとても人気の高い米津さん。
カバー動画がアップされるなどして本曲も親しまれています。
ベテルギウス優里

胸を震わせるような楽曲を数々届けてきた優里さんが、2021年11月にリリースした大ヒットナンバー。
この『ベテルギウス』も持ち味である熱量の高いボーカルと心に響く歌詞によって、エモーショナルな感情をかき立てられます。
優里さんといえば、韓国のアーティストとのコラボレーションがあったり、楽曲が多くカバーされたりもしているんですよね。
本作はTikTokのショート動画などで親しまれてApple Musicのチャートにランクインしたり、SEVENTEENのドギョムさんもカバーしていました。
ロマンチックで情感のあふれる歌詞も支持されるポイントなのかもしれませんね。
友情や人とのつながりが、かけがえのない輝きになると思わせてくれる青春ソングです。
晩餐歌tuki.

tuki.さんの『晩餐歌』は、愛の複雑さを描いた心に訴えかける楽曲です。
2023年9月のリリースから短い期間で心をつかみ、Spotifyの韓国バイラルチャートでもランクインするほど、注目を浴びています。
情感たっぷりの歌詞に乗せた、はかなげなピアノの旋律が胸を打ちますね。
当時15歳とは思えない深い感情表現で、リスナーの心をゆさぶるtuki.さんの才能が光る1曲です。
国境を超えてJ-POPの魅力を伝えつつ、新世代の歌い手としての鮮烈なデビューを印象づけた楽曲といえるでしょう。