明るい雰囲気の韓国の友情ソング。K-POPの友達の歌まとめ
K-POPは今や世界中を席巻しており、日本国内にもたくさんのファンの方がいらっしゃると思います。
歌やダンスなどのパフォーマンスはもちろん、アーティストのスタイルやファッションなど、K-POPアイドルたちはあらゆる面でファンの憧れの的となっています。
そんな大注目のK-POPの楽曲の中から、この記事では友情をテーマにした明るい雰囲気の楽曲を紹介していきます。
しんみりした雰囲気の曲ではなく、気持ちが前向きになるような曲をお探しの方にはぜひご覧いただきたい記事に仕上がりました。
それではさっそくどんな曲があるのか見ていきましょう!
明るい雰囲気の韓国の友情ソング。K-POPの友達の歌まとめ(61〜70)
친구란 이름으로 (友達という名で)김태우 ft. 손호영

キム・テウさんとソン・ホヨンさんが歌う『友達という名で』は、かけがえのない友人への感謝の気持ちを歌った名曲です。
友人への感謝の気持ちを表すことって、気恥ずかしくてなかなかできないですよね。
この曲を聴きながら、友人への日頃の感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。
LUH! (Feat.SOLE)다희(DAHEE)

ダヒさんが友人であるR&B女性シンガーのソルさんと共同制作、フィーチャリングに迎えて2020年に公開したナンバーです。
チルなリラックスムードに「時間がたって変わっても、ありのままで大丈夫」と歌う歌詞が優しく包んでくれます。
ささいな変化にも気づいてくれたり、落ち込んだときにそばにいるよと声をかけてもらえたら嬉しいですよね。
そんな温かい雰囲気にあふれています。
夜のゆっくりした時間にこの『LUH! (Feat.SOLE)』を聴くと友達と話したくなっちゃうかも!?
ComboRIIZE

韓国の7人組ボーイズグループ、ライズさんのデビュー1周年を記念した特別なシングル。
青春の爆発的なエネルギーを感じさせるオルタナティブポップロックです。
シャウトするようなボーカルが印象的ですね。
2024年9月にリリースされました。
レトロな映像とともに楽しめるスペシャルビデオも話題に。
ファンコンサートやSNSでの展開など、ファンとの絆を大切にする姿勢が伝わってきます。
自己と向き合いながら、愛する人との関係で成長していく姿を描いた歌詞にも注目です。
青春時代の自由や譲れない未来を感じたい方にピッタリの1曲ですよ。
Feel meGolden Child

Golden Childが2023年11月にリリースした3rdシングルです。
疾走感にあふれたナンバーで、グループの絆を描いたような歌詞が印象的。
同じ時間を一緒に過ごすことでしか生まれない信頼関係や仲間への愛とともに、未来へ向かう力をくれる曲になっていますよ。
友達が一緒なら心強いと感じる気持ちに重なることでしょう。
必ず春はやってくるといった希望が込められたメッセージも感じられるので、友情ソングとしてはもちろん応援歌としてもオススメです。
tOgether fOreverKep1er

オーディション番組から誕生したガールズグループ、Kep1er。
日本でも高い人気を誇っていますよね。
彼女たちがリリースした日本オリジナル曲が『tOgether fOrever』です。
こちらは仲間同士の絆と夢を追う様子を描く1曲。
シンセサイザーを使用したエレクトロニックミュージックのような雰囲気に仕上がっています。
ダンサブルな1曲なので盛り上がりたい時にピッタリといえるでしょう。
ぜひお友達と一緒に聴いてみてください。
우정, 그 씁쓸함에 대하여10cm

リズムとアコースティックギターの音色が軽快で気持ちいい、この曲。
デュオグループとしてデビュー、その後ソロ体制で活動しているユニット、10cmの楽曲です。
2011年にリリースされたアルバム『1.0』に収録されています。
君に貸したお金が返ってきたらマグロや焼肉が食べられるのに……と皮肉を歌う、ユーモアにあふれた作品です。
友だちだからって簡単にお金を貸してしまうのはどうなんでしょうかね。
しかし、それができるぐらい良い関係とも受け取れます。
そういう経験のある方、せっかくなんで、その友だちと一緒においしいものを食べましょう。
FriendBTOB

2018年の11月に公開されたナンバー。
イルフンさんがメインで作詞・作曲を手掛け、ミンヒョクさんとプニエルさんも参加しています。
長く過ごしていると自然と心が通じ合う瞬間ってありますよね。
まるで家族よりも理解してくれているような。
リーダーである「ソングァン」さんの入隊前に作られたということや、BTOBの絆も描いているような「君が必要」だという思いがじんわり響きます。
温かいメロディーも一緒になって背中を押してくれるような優しい歌なので、ぜひ大好きなチングやたいせつな人を思いながら聴いてみてください。