明るい雰囲気の韓国の友情ソング。K-POPの友達の歌まとめ
K-POPは今や世界中を席巻しており、日本国内にもたくさんのファンの方がいらっしゃると思います。
歌やダンスなどのパフォーマンスはもちろん、アーティストのスタイルやファッションなど、K-POPアイドルたちはあらゆる面でファンの憧れの的となっています。
そんな大注目のK-POPの楽曲の中から、この記事では友情をテーマにした明るい雰囲気の楽曲を紹介していきます。
しんみりした雰囲気の曲ではなく、気持ちが前向きになるような曲をお探しの方にはぜひご覧いただきたい記事に仕上がりました。
それではさっそくどんな曲があるのか見ていきましょう!
明るい雰囲気の韓国の友情ソング。K-POPの友達の歌まとめ(21〜30)
BYOB (bring your own best friend)Billlie

2023年に日本デビューした女性アイドルグループのBilllie。
YouTubeやInstagramなど幅広い活動を届ける彼女らが歌う『BYOB (bring your own best friend)』は、友達に向けた素直なメッセージが込められた楽曲です。
BYOBといえば、海外ではパーティーの招待状などで使用される頭文字として知られています。
最後のBの部分をbest friendに置き換えることで、「あなたの大切な友達をパーティーに連れて来てね」というメッセージが込められたナンバー。
ふんわりとしたシンセの音色が広がるアーバンな雰囲気のK-POPです。
Good ByeSORAN

明るい雰囲気と疾走感に包まれるアップチューン。
韓国のインディーズシーンをにぎわせるバンドのSORANが、2023年12月にリリースしました。
『Good Bye』というお別れの歌ですが、温かく送り出すような内容でまさにSORANの魅力があふれています。
コ・ヨンベさんの温かいボーカルやほんのりしたきらびやかさ。
リスナーの未来を輝かせてくれるようで元気をもらえますね。
卒業ソングとしても、大切な友人に贈る曲としてもオススメです。
明るい雰囲気の韓国の友情ソング。K-POPの友達の歌まとめ(31〜40)
WE LIKE 2 PARTYBIGBANG

2015年ビッグバンがメンバーの入隊前最後の完全体でのカムバックがこの曲をふくむ『MADE』の活動でした。
長年K-POP界でトップを走り続けたメンバーたちは苦労も多いでしょう。
そういうともに戦ったベテランの彼らだからこその友情を感じる、クールで脱力感があるパーティソングです。
今楽しまないで後悔するくらいなら、とりあえず友達と時間を楽しみましょう!
Graduation Day (졸업하는 날 / 卒業する日)IU

卒業をきっかけに友人と離ればなれになる、もしくはなってしまったという方もいるでしょう。
そこで紹介したいのが『Graduation Day (졸업하는 날 / 卒業する日)』です。
こちらはシンガーソングライターのIUさんが2009年にリリースした1曲。
卒業を迎え友人と別れるさみしさと、再会に期待する様子、そしてそれまでの間に多くの幸運に恵まれるであろうというのが歌われています。
なんとも前向きな歌詞なので、聴けばさみしさも吹き飛びそうですね。
Eyes on youSEVENTEEN

2024年10月リリースの『SPILL THE FEELS』に収録されている楽曲が、K-POPの魅力をたっぷり詰め込んでいますね。
ファンクやレトロな要素もあり、気分が上がる一曲。
絆や友情をテーマにした歌詞が、SEVENTEENさんの仲の良さを表現していて心が温まります。
メンバー同士が互いの存在を大切にし、支え合う姿勢がとてもすてき。
ミュージックビデオでは日常の中で孤独や困難と向き合う様子が表現されていて、共感を呼びそう。
ちょっと落ち込んだ時や元気が欲しい時に聴くのがおすすめです。
SEVENTEENさんの新しい魅力に出会えるはず!
Running WildJIN

ブリティッシュロックを基調としたポップロック。
BTSのジンさんが、愛がもたらす温かさや希望に満ちたメッセージを込めたナンバーです。
2024年11月にリリースされた1stソロアルバム『Happy』のタイトル曲として選ばれました。
制作にはイギリスの伝説的バンド、Take Thatのゲイリー・バーロウさんが参加。
洗練された音楽性とジンさんの魅力的なボーカルが融合した本作は、前向きで爽やかな雰囲気にあふれています。
ミュージックビデオでは、世界の終わりが迫る中でも愛犬と幸せに過ごすジンさんの姿が印象的。
どんな状況でも大切な存在とともにいることの幸せを強調しているようですね。
친구해(BeMyFriend)주헌(JOOHEON) from MONSTA X

モネクのラッパーの2人、ジュホンさんとアイ・エムさんによる友情ソング。
K-POPペンの方ならタイトルの『チングへ』の意味がすぐにわかると思います。
友達を表すチングと言う言葉ですからね。
「友達になろう」という意味で、むずかしいことは抜きにして一緒に盛り上がろうというパーティー感を感じます。
洋楽のMVのようなラフな日常っぽい感じも曲の雰囲気によく合っています。