RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

去年流行った曲。2022年を象徴する名曲まとめ。

音楽業界では、毎年さまざまなヒットソングが生まれていますよね。

ドラマや映画、人気アニメの主題歌に起用された曲、SNSで人気に火がついた曲、リバイバルヒットした昭和や平成の曲などなど。

その中でもこの記事では、去年1年間ではやった曲を紹介していきます。

去年リリースされた曲はもちろん、おととしから引き続きヒットしている曲、リリースは少し前だけれど新たに注目された曲、再ブレイクした曲など、2022年を象徴するような名曲を集めました。

ぜひ去年1年を音楽で振り返ってみてくださいね!

去年流行った曲。2022年を象徴する名曲まとめ。(11〜20)

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dismの通算7作目の配信限定シングルで、2022年4月リリース。

テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろされ、2022年7月時点で、累計再生回数1億回超えを記録したそうです!

楽曲的にも、ちょっとJazzyでオシャレなムードのただようアップテンポのバックトラックの上に、ボーカルの藤原智さんの軽快な歌声がステキに響くものとなっており、この大ヒットぶりにも納得の1曲ですね!

筆者個人的には、楽曲の各パーツごとのリズムアレンジがとても秀逸だと感じました。

シンデレラボーイSaucy Dog

Saucy Dog「シンデレラボーイ」Music Video <5th Mini Album「レイジーサンデー」2021.8.25 Release>
シンデレラボーイSaucy Dog

ハイトーンボイスでつむがれる切ない物語が多くの人の共感を呼んだ『シンデレラボーイ』。

こちらは、ロックバンド、Saucy Dogが2021年にリリースした曲です。

その後、SNSではこの曲の口コミが広まり、翌年2022年にテレビで初披露されました。

そして多くの音楽チャートで上位にランクインしたのは、誰もが知る通りです。

実は初めて女性目線で書かれた曲なのですが、なんとも繊細いに、心の揺れ動く様子が表現されています。

HabitSEKAI NO OWARI

特徴的なダンスが注目を浴び、芸能人をはじめ多くの人が踊った、SEKAI NO OWARIの『Habit』。

2022年にリリースされたこの曲は、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌に起用されました。

MVでのダンスは、メンバーもレッスンをして撮影にのぞんだそうです。

ダンスもさることながら、社会のモヤモヤした部分、不満などが歌われた歌詞も印象的。

別に悪くはないけれど、なんだか嫌だな、でもそれが社会の常識だし……という本当は嫌なのについ我慢しがちな心のモヤモヤを少しスカッとさせてくれる曲でもあります。

なんでもないよ、マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」MV
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

とくに若い世代からの人気を集めているロックバンド、マカロニえんぴつのメジャー4作目の配信限定シングルとしてリリースされた『なんでもないよ、』。

ストリーミングでは再生回数1億回を突破し、バンドを代表する1曲として知られています。

この曲は第63回レコード大賞最優秀新人賞を受賞した時に披露され、また翌年の第64回レコード大賞優秀作品賞を受賞しました。

同じ曲で2年連続受賞するという、レコード大賞史上初の快挙を成し遂げました。

エジソン水曜日のカンパネラ

独特のリズムと歌詞がクセになる、水曜日のカンパネラの『エジソン』。

2022年にはこの曲が頭の中でよく回っていたという方もいらっしゃるのでは?

そのくらいサビのリズムが特徴的で、ついつい口ずさみたく中毒性があるんですよ!

歌詞は発明王と呼ばれたトーマス・エジソンをテーマにしたもので、キャッチーな曲調とは反した深い解釈ができそうな内容です。

一度歌詞を見て、この歌が伝えようとしているメッセージを考えてみるのもいいかもしれませんよ!