RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲

アメリカのシンガーソングライター、マライア・キャリー(Mariah Carey)の楽曲をご紹介します。

マライア・キャリーの魅力はなんといってもその美しい歌声でしょう。

なんと7オクターブもの音域の声を出すことができるそうで、最も高い声を出す人としてギネスブックに認定されているそうです。

そんな彼女は18曲ものシングル曲がビルボードで1位を獲得しており、これはエルビス・プレスリーと並ぶ大記録です。

それでは彼女の世界ナンバーワンの歌声をお聴きください。

マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲(21〜30)

Bey beyMariah Carey

年を取っても衰えませんね。

この人は本当にすごい。

さようならをしたくない人もいると思いますが、この曲はそんな人とのいい思い出も思い出させてくれつつ前に進む勇気をくれる曲です。

良い別れの時に聴いて欲しい曲です!

Love StoryMariah Carey

マライア・キャリーのアルバム「E=MC²」に収録されている楽曲です。

愛があふれている歌詞とマライアの情熱的な歌声がスローテンポのサウンドによくマッチしています。

結婚式で流せば、挙式までの二人のラブストーリーを思い出して幸せな気分に浸れそうです。

また、披露宴のクロージングに使うと美しい余韻が残りそうです。

One Sweet DayMariah Carey

Mariah Carey, Boyz II Men – One Sweet Day (Official Video)
One Sweet DayMariah Carey

マライア・キャリーとボーイズⅡメンのコラボで生まれた珠玉の一曲です。

マライヤ自身としては、6枚目のアルバムとして1995年に発売されました。

ビルボードのシングルチャートで初登場にして、堂々の1位を飾った洋楽を知るなら、一度は聴くべきといえるでしょう

it’s like thatMariah Carey

Mariah Carey, Fatman Scoop, Jermaine Dupri – It’s Like That (Official Music Video)
it's like thatMariah Carey

that y’allの部分が病み付きになります。

ダンスナンバーでレゲエチックな曲調がハマります。

マライアの声は透き通っていて綺麗で大好きです。

ポップもいいけどR&Bのマライアがかなり好きです。

世界中で大ヒットした曲です。

恋人たちのクリスマスMariah Carey

Mariah Carey – All I Want For Christmas Is You (Official Video)
恋人たちのクリスマスMariah Carey

マライア・キャリーの曲で一番日本人に知られていて、40代の女性が大好きな曲と言えばこの「恋人たちのクリスマス」だと思います。

テレビドラマ「29歳のクリスマス」で使用され日本での認知度を高めたと思います。

クリスマスの時期になるとよくPVが流れますが、この頃のマライア・キャリーはまだ痩せてるなと毎回思います。

All I Want for Christmas Is You(Instrumental)Mariah Carey

Mariah Carey – All I Want for Christmas Is You (Official HQ Instrumental)
All I Want for Christmas Is You(Instrumental)Mariah Carey

やはりクリスマスの定番はこの曲、『All I Want for Christmas Is You』ですよね!

世界各国で親しまれている楽曲で、クリスマスの楽しくワクワクするような雰囲気が満載に詰まっています。

ピアノのエイトビートや鈴のシャンシャンという音がとても愉快な楽曲で、海外の友達も喜んでくれるBGMではないでしょうか。

All I Want For Chirstmas Is YouMariah Carey

Mariah Carey – All I Want For Christmas Is You (Official Video)
All I Want For Chirstmas Is YouMariah Carey

1994年に発表されたアメリカの人気女性シンガー、Mariah Careyの代表曲。

クリスマスの時期は、どこへいっても必ずかかっていてたくさんのカバーやアレンジ作品も多い曲です。

吹奏楽でもクリスマス時期に演奏会をする団体はこぞって演奏しています。