RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲

アメリカのシンガーソングライター、マライア・キャリー(Mariah Carey)の楽曲をご紹介します。

マライア・キャリーの魅力はなんといってもその美しい歌声でしょう。

なんと7オクターブもの音域の声を出すことができるそうで、最も高い声を出す人としてギネスブックに認定されているそうです。

そんな彼女は18曲ものシングル曲がビルボードで1位を獲得しており、これはエルビス・プレスリーと並ぶ大記録です。

それでは彼女の世界ナンバーワンの歌声をお聴きください。

マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲(41〜50)

EmotionsMariah Carey

あなたが好きすぎて舞い上がっちゃう!!というこちらまでハッピーな気持ちにさせてくれる「Emotions」。

軽やかにどこまでも伸びるハイトーンボイスを堪能できるMariah Careyの代表曲でもあります。

マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲(51〜60)

Close My EyesMariah Carey

Mariah Carey – Close my eyes (lyrics on screen)
Close My EyesMariah Carey

超絶なハイトーンボイスを武器としながら多くのオクターブを巧みに歌い分けることのできるハイスキルさによってポップスやバラードにおいて圧倒的な存在感を確立させているマライヤキャリーの号泣ソングです。

四月にもマッチングする味わい深い作風が聴きたくなる要素となっています。

emotionMariah Carey

Mariah Carey – Emotions (From Mariah Carey (Live))
emotionMariah Carey

マライア・キャリーがブレイクしたのが90年代、それほど経歴は深くはないものの。

この十数年で、数々のヒット曲をかかえ、ボーカル力もますます、大人になり、実力も増して完成されたものとなっています。

マライヤの歌声はこれからもファンの心に響く曲を伝えることでしょう。

Anytime You Need A FriendMariah Carey

1993年リリースのマライア・キャリーの壮大なバラード。

片思いソングと言われますが、「友達が必要なときはいつでも私はそばにいるから」というメッセージはとても心強いですよね。

ゴスペルコーラスを従えて歌う、マライアの歌声には圧巻です。

My AllMariah Carey

Mariah Carey – My All (Official HD Video)
My AllMariah Carey

クリスマスといえばな、マライア・キャリーのヒット曲です。

1998年には、この曲でクリスマスを過ごした大人な方達も多いと思います。

音量小さめでも非常に雰囲気が出て個人的にもよくクリスマス時期にはかけたりします。

I’ll Be Lovin’ U Long TimeMariah Carey

Mariah Carey Ill be loving you long time [OFFICIAL NEW SONG]
I'll Be Lovin' U Long TimeMariah Carey

2008年6月発売、Mariah Careyの64枚目のシングル曲で同年2008年4月に発売された11枚目のオリジナルアルバム「E=MC2」にも収録されています。

両思いの相手に対して、あなたを一生愛し続けるというメッセージがこめられています。

永遠の愛を歌った名曲です。

Greatest HitsMariah Carey

Mariah Carey – All I Want For Christmas Is You (Official Video)
Greatest HitsMariah Carey

マライア・キャリーさんの『Greatest Hits』は、まさに洋楽入門に最適な一枚です。

1990年代から2000年代にかけての彼女の多彩なヒット曲が収録されており、日本でもCMやテレビ番組で耳にする曲が多数。

アルバムを通して聴けば、彼女がなぜ「ポップの女王」と称されるのかその理由がきっとわかるはずです。

『Vision of Love』や『Hero』などの感動的なバラードから、ダンスナンバーの『Fantasy』まで、彼女の5オクターブにも及ぶ幅広い声域に心を奪われること間違いなし。

世代を越えて多くの人々に愛される理由がここにあります。

カラオケでも歌ってみたい、そんな名曲ばかりを集めたこのアルバムで、素敵な音楽ライフをスタートさせてくださいね。