マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲
アメリカのシンガーソングライター、マライア・キャリー(Mariah Carey)の楽曲をご紹介します。
マライア・キャリーの魅力はなんといってもその美しい歌声でしょう。
なんと7オクターブもの音域の声を出すことができるそうで、最も高い声を出す人としてギネスブックに認定されているそうです。
そんな彼女は18曲ものシングル曲がビルボードで1位を獲得しており、これはエルビス・プレスリーと並ぶ大記録です。
それでは彼女の世界ナンバーワンの歌声をお聴きください。
- Mariah Careyのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- Mariah Careyの人気曲ランキング【2025】
- Mariah Careyの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 美しい高音が心地いい!ハイトーンボイスを堪能できる洋楽の名曲。
- Mariah Careyのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- Mariah Careyのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)の名曲・人気曲
- 【世界の歌姫】セリーヌ・ディオンの名曲・代表曲まとめ
- Mariah Careyのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- Mariah Careyのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲
- Mariah Careyの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【世界の歌姫】マライア・キャリーさんにまつわるクイズ
マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲(51〜60)
マライア・キャリー:ライブ・アット・東京ドームMariah Carey

グラミー賞や、Billboard Music Awardsなど、数多くの賞を受賞する、日本でも大人気のアメリカのシンガーソングライター、マライア・キャリーさん。
彼女が1996年に初めて日本で開催した東京ドームでのライブ『デイドリーム・ツアー』の模様を収録したのがこちらの『マライア・キャリー:ライブ・アット・東京ドーム』です。
クリスマスの定番曲『恋人たちのクリスマス』をはじめ、数々のヒット曲を披露したライブ映像が楽しめます。
当時を知るファンはもちろん、まだ彼女のことをあまり知らない方も、この映像をきっかけに豊かな表現力が光る彼女の音楽に触れてみてはいかがでしょうか。
The Roof ft. BrandyMariah Carey

日本でも大人気のR&Bシンガー、マライア・キャリーさん。
毎年、冬になると彼女のビッグチューンである『All I Want for Christmas Is You』を耳にしますよね。
2010年代後半に入ってからの活躍は落ち着いているのですが、最近になって精力的に活動するようになりました。
そんな彼女がドロップした新曲が、こちらの『The Roof ft. Brandy』。
ベテランR&Bシンガー、ブランディさんをフィーチャーした作品で、1990年代の良質なR&Bをイメージさせるハイセンスな1曲に仕上げられています。
恋人たちのクリスマス(All I Want For Christmas Is You)Mariah Carey

シーズンになると必ず聴くであろうクリスマスの超定番ソングです。
知名度も高く、歌えればかっこいい印象を与える一曲です。
Bye ByeMariah Carey

この曲は、フラれた場合の失恋ではなく、大切な人がこの世にいなくなってしまった場合の失恋の曲です。
優しいマライアの声と歌詞に思わず涙があふれます。
大切な人を思って、しっとりと歌い上げて欲しい1曲となっています。
マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲(61〜70)
I Don’tMariah Carey

スタイリッシュなポップボーカルとお洒落なメロディーセンスによって卓越した作品を手がけているマライアキャリーによる応援ソングです。
世界中で知名度の高い作風でカラオケでも歌いたくなる女子高校生にも馴染む作品となっています。
心臓の扉Mariah Carey

2015年にもリイシューされた83年のMariahの名盤”うたかたの日々”。
この”心臓の扉”という楽曲、現代ではスイスなどのDJによって再発掘され、リバイバルが起きていた。
坂本龍一や細野晴臣などともコラボレーションしている。
Vision Of LoveMariah Carey

90年発表のアルバム「Mariah Carey」収録。
70年生まれ。
ニューヨーク州出身の歌手、女優。
デビューまでのシンデレラストーリーとNBAファイナルでの熱唱が話題になり、このデビューシングルは全米ナンバーワンに輝き、一躍ブレイクしました。
遅かれ早かれ売れてはいたでしょうけどね。