マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲
アメリカのシンガーソングライター、マライア・キャリー(Mariah Carey)の楽曲をご紹介します。
マライア・キャリーの魅力はなんといってもその美しい歌声でしょう。
なんと7オクターブもの音域の声を出すことができるそうで、最も高い声を出す人としてギネスブックに認定されているそうです。
そんな彼女は18曲ものシングル曲がビルボードで1位を獲得しており、これはエルビス・プレスリーと並ぶ大記録です。
それでは彼女の世界ナンバーワンの歌声をお聴きください。
- Mariah Careyのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- Mariah Careyの人気曲ランキング【2025】
- Mariah Careyの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 美しい高音が心地いい!ハイトーンボイスを堪能できる洋楽の名曲。
- Mariah Careyのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- Mariah Careyのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)の名曲・人気曲
- 【世界の歌姫】セリーヌ・ディオンの名曲・代表曲まとめ
- Mariah Careyのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- Mariah Careyのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲
- Mariah Careyの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【世界の歌姫】マライア・キャリーさんにまつわるクイズ
マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲(31〜40)
Jesus, Oh What A Wonderful ChildMariah Carey

元はキリストの誕生を祝ったトラディショナルなクリスマスソングを、マライア・キャリーがゴスペル調にアレンジして歌っています。
とても明るくかわいらしい曲で、ソロとコーラスそれぞれの掛け合いがとても楽しめる曲です
O Holy NightMariah Carey

クリスマスや、ミサに歌われることの多いキリスト教の聖歌で、キリストの誕生を祝うものです。
色々な歌手がカバーしていますが、こちらはマライア・キャリーがカバーしたもので、彼女のクリスマスのライブではよく歌われています。
Oh Santa! ft. Ariana Grande, Jennifer HudsonMariah Carey

アメリカを代表するシンガーの1人、マライア・キャリーさん。
彼女のクリスマスアルバム『Merry Christmas II You』に収録されているのが『Oh Santa!』です。
こちらはサンタクロースに「元恋人とよりを戻させてほしい」と願う女性を描く内容です。
どこか切なげな歌詞ですが、メロディーはアップテンポなので、気分を盛り上げたい時にもピッタリでしょう。
ジェニファー・ハドソンさんとのバージョンもあるので、そちらも合わせて聴いてみてください。
The Distance (ft. Ty Dolla $ign)Mariah Carey

誰もが知る歌姫、マライア・キャリーさん。
彼女がラッパーのタイ・ダラー・サインさんをフィーチャーしているのが『The Distance (ft. Ty Dolla $ign)』です。
こちらは10月に失恋してしまった女性を描く楽曲。
マライア・キャリーさんの超ハイトーンボイスと、渋みのあるタイ・ダラー・サインさんの歌声が合わさり、聴きごたえ抜群に仕上がっています。
また細かな描写で10月の空気感を味わあわせてくれる曲としてもオススメです。
Betcha Gon’ KnowMariah Carey

Mariah Careyによる2009年のアルバム「Memoirs of an Imperfect Angel」からのオープニング曲。
恋人の浮気現場に直面した女性の悲しみと、復讐を心に決める心理を叙情的に描いています。
後にR. Kellyによるリミックス・バージョンも発表されました。
マライア・キャリー(Mariah Carey)の名曲・人気曲(41〜50)
Joy to the WorldMariah Carey

マライア・キャリーが、クリスマス・キャロルとスリー・ドッグ・ナイトの同名異曲「Joy to the World」をメドレーにして歌っています。
マライア版はゴスペルのような豪華さが魅力的。
合唱曲としてカバーしやすいと思います。
HeroMariah Carey

世界中で高い知名度を持つUSのR&Bシンガー、マライア・キャリー。
いくつものヒットソングを作ってきたメジャーアーティストなのでご存じの方も多いと思います。
彼女の個性にあふれた部分はなんといってもウィスパーボイスではないでしょうか?
英語圏のシンガーは声の厚みが薄いという致命的な弱点を持っていますが、彼女はその薄さをウィスパーボイスでうまくごまかしています。
ポップス寄りのR&Bを聴きたい方にオススメのシンガーです。