合コンで盛りあがる罰ゲーム
合コンって序盤は雰囲気が硬くなりがちで、男女ともに緊張してしまいます。
それはみなさん同じことです。
だからゲームをして罰ゲームをしますよね?
そうすることでだんだんと距離が縮まっていきます。
今回はそんな罰ゲーム特集です。
ぜひ参考にしてみてください。
合コンで盛りあがる罰ゲーム(31〜40)
ポエムツイート

ポエムのようなツイートは、普段そういったツイートをしない人からすると、内容・本気度を問わず抵抗のあるものです。
ツイートをするということは合コンの輪にいない人にも公開するということなので、きっと恥ずかしいはず。
公開する期間を長くすればするほど恥ずかしい罰ゲームになります。
アニメのセリフを叫ぶ

動画はアニメ「DEATH NOTE」の1シーンです。
たとえこんなにシリアスなセリフであっても、合コンの中で叫ぶとこの上なく恥ずかしくなります。
「ドラゴンボール」「NARUTO」などの技名だと、より恥ずかしい罰ゲームになるのではないでしょうか。
指令カードゲーム

「王様ゲーム」をはじめとする指令系罰ゲームの多くは参加者が考案することが多いですが、たまには市販のジョークグッズなんてどうでしょうか。
誰も内容を知らないので盛り上がれます。
ただし、動画で用いているハード版はなかなかに際どいので注意が必要です。
アニメ声で自己紹介

動画はプロの声優さんなのでスゴ技になっていますが、素人が合コンの場でチャレンジするにはハードルの高いアニメ声。
本人はかなり恥ずかしいでしょうし、立派な罰ゲームになると思います。
自己紹介以外にも、恥ずかしいセリフを設定しても良いかもしれませんね。
標準語で話す

普段方言をつかっている人間からすると、標準語はかなり違和感がありますよね。
ひとりだと難しい場合は、二人以上の罰ゲーム者を出して標準語がけで会話させてもおもしろそうです。
間違えれば罰ゲーム続行のループにもなりそう。
関西圏外の場合は関西弁でしゃべるなどでも盛り上がりそうですね。