RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性にオススメの盛りあがる罰ゲーム

男性にオススメの盛りあがる罰ゲーム
最終更新:

男性にオススメの盛りあがる罰ゲーム

サークルや会社の飲み会、合コンなど、宴会の席でゲームに負けた人が罰ゲームをするという場面は多いのではないでしょうか?

ちょっとした罰ゲームであっても、あるのとないのとでは盛り上がりが違いますよね!

しかし、いざやろうとすると、手軽にできるものが思いつかないこともしばしば。

そこでこの記事では、とくに男性にオススメの罰ゲームを一挙に紹介していきます。

軽いものから少しハードルの高いものまで集めましたので、ぜひ参考にしてください。

くれぐれも周りの方の迷惑にならないよう、そしてケガやトラブルにつながらないよう、節度をもって楽しみましょう!

男性にオススメの盛りあがる罰ゲーム(1〜10)

ポッキーゲーム

合コンやパーティーなどでの定番ゲーム、ポッキーゲーム。

2人で1本のポッキーを両端から食べていき、最後までしっかりと食べなくてはダメ、というもの。

それを男性同士でやってみる、という罰ゲームはどうでしょうか?

ゲームに負けた人、そして最下位から2番目の人と2人でやってもらいましょう!

さて2人は最後までしっかりとポッキーを食べられるでしょうか?

異性でやるポッキゲームもドキドキしますが同性でやるポッキーゲームもなかなか盛り上がりますよ!

ボイパ対決

Beatbox Game 3 – HIKAKIN vs Daichi
ボイパ対決

ボイスパーカッション、略してボイパ。

得意だと言う方もいらっしゃるかもしれませんがあまり聞きませんよね。

そしてとても技術がいる、むずかしいというイメージがありますよね。

そんなボイパを罰ゲームにする、というのはいかがでしょうか?

とは言ってもみんなができるわけではないというのは承知で、その下手さ、つたなさを楽しもうというもの。

なんかそれっぽく、とは言うもののできるはずもなく、それがまたおもしろくて盛り上がる罰ゲームです。

デスソース

罰ゲームの定番デスソースの凄すぎる破壊力
デスソース

デスソースとはものすごく辛い、タバスコよりも何倍も何十倍も辛いホットソースです。

デスソースにも種類はあるようですがまあまあ辛いものが好き、という人でもけっこうキツイ辛さだと思います。

辛いものが苦手な人には本当に地獄の罰ゲームです。

変顔

通行人が立ち止まるまでヘン顔をし続ける男|Ireland challenge!!
変顔

ひまつぶしのためにその場で始まっゲームなどの場合、罰ゲームをしようとなっても道具もないですし簡単で手軽なものがいいですよね。

そんな時にオススメなのがズバリ「変顔」!

みんなで写真を撮ったりする時やリアクションに困ることを言われた時に軽く変顔をする、ということはあるでしょうけどここはひとつ全力で、最高で最強の変顔を披露してもらうことにしましょう!

そしてスマホでその変顔を撮影大会、なんていうのも盛り上がりそうです。

キザな名セリフ

♡胸キュンセリフ26選♡【少女漫画仕立て】
キザな名セリフ

道具もいらずその場でできる、簡単でお手軽な罰ゲーム、キザなセリフを言う。

ドラマを見たり漫画を読んだりしていると「普通に生活していてこんなこと言うか?」と思うようなセリフ、たくさん見かけます。

ドラマの中だからサラッと聞き流してしまうような言葉も、実際に自分が口に出して言ってみるとめちゃくちゃに、びっくりするくらいキザだ、というセリフもあります。

スマホでキザな名セリフを検索してその場で読み上げてもらいましょう!

もちろん、ちゃんと感情を込めて読んでもらいましょうね!

スマホの写真フォルダを披露

【ドン引き】データフォルダ本当にアカン写真選手権!!
スマホの写真フォルダを披露

最近ではスマホを持っているのは当たり前、そしてみなさん何でもかんでも写真に撮ったりスクショをして保存をしたりしませんか?

メモ代わりだったりなにかおもしろいものを見つけて撮ったりと、スマホのカメラは日常的に使いますよね。

普段はロックをかけているしわざわざ人に見せるものでもないし、と思っている写真のフォルダー、それを他人に見られるという罰ゲーム、恥ずかしさと恐怖しかないですよね(笑)。

普段の無防備なフォルダーを反省するできごとになるでしょう。

閲覧履歴・検索履歴を暴露

女子の検索履歴を抜き打ちチェックしたら衝撃の事実が発覚…!?
閲覧履歴・検索履歴を暴露

これはちょっとヒヤヒヤする、恥ずかしい罰ゲームになるかも?

スマホの検索履歴をみんなでチェックする、というもの。

とてもシンプルなのですがもはやみんなが持っていると言ってもいいスマホ、何か気になることがあったら呼吸をするようにとてもナチュラルに検索をしてしまう、検索することがクセになっている、という方も多いはず。

他人がチェックして納得しそうなものもあれば「なんでこんなことを調べたの?」という本人にしかわからないこともいっぱい出てくるはず。

それをまた説明するのも恥ずかしいですよね(笑)。

続きを読む
続きを読む