RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ゆとり世代が懐かしむハロウィン曲・思い出に残る楽曲を振り返ります

ゆとり世代ならでは!

懐かしさがジワジワとあふれてくる、ハロウィンシーズンにぴったりの楽曲を探していませんか?

学生時代に一世を風靡した曲から、教室や部活で口ずさんでいた隠れた名曲まで、「あの頃」の気持ちがよみがえる思い出の曲たちをご紹介します。

ハロウィンパーティーで盛り上がりたい、あの曲をもう一度聴きたい方必見です!

ゆとり世代が懐かしむハロウィン曲・思い出に残る楽曲を振り返ります(1〜10)

Rat-tat-tatNEW!三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

‘Rat-tat-tat’ Official Music Video / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
Rat-tat-tatNEW!三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

どうにもこうにもクセになる曲、一度聴いたら数時間耳から離れないあのダンスチューンです。

ダンスボーカルグループ、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの作品で、2019年9月に公開されました。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベントCMソングとして起用され、誰もが真似したダンスは大きな話題となりましたよね。

歌詞からは、理性を忘れて本能のままに踊り明かす、パーティーの熱狂と解放感が伝わってきます。

日常のストレスを吹き飛ばし、今この瞬間を楽しむことへの強いメッセージが込められているようです。

このノリのよさ、踊りだしたくなる感じ、ハロウィンパーティーにピッタリすぎるオススメの1曲です!

MonsterNEW!

ARASHI – Monster [Official Music Video]
MonsterNEW!嵐

国民的アイドルグループ、嵐が放つハロウィンにぴったりのダークファンタジーな名曲です。

本作は、夜に目覚めるモンスターの、愛する人への切なくも一途な想いを歌ったラブソング。

たとえ記憶を失い、生まれ変わっても相手を探し出すという永遠の愛の誓いが、ロマンチックな夜を演出します。

この楽曲は2010年5月に通算30枚目のシングルとして発売。

メンバーの大野智さん主演ドラマ『怪物くん』の主題歌に起用され、大きな話題となりました。

学生時代に夢中になった人も多いのでは。

キレのあるダンスも魅力なので、ハロウィンパーティーで友達と歌って踊れば、盛り上がること間違いなしですよ!

ゴーゴー幽霊船NEW!米津玄師

さまざまなヒットソングを生み出してきた米津玄師さんの、タイトルからしてハロウィンにぴったりなナンバー!

2012年5月にリリースされた名盤『diorama』に収録されている、本名での活動を本格化させた頃の作品です。

疾走感がありつつ、どこか壊れたようなギターサウンドが絡みつく独特の曲調は、一度聴くと耳にがっつり残る中毒性がありますね。

歌詞では、社会から見えない存在になったかのような疎外感が描かれ、その姿はまさに幽霊船に乗り込んだかのよう。

この少しダークで怪しい雰囲気が、ありきたりじゃないハロウィンを演出してくれます。

学生時代を思い出しながら、パーティーやカラオケでわいわい騒ぐのにもってこいな一曲ではないでしょうか。

ゆとり世代が懐かしむハロウィン曲・思い出に残る楽曲を振り返ります(11〜20)

ハロウィン・ナイトNEW!AKB48

【MV full】 ハロウィン・ナイト / AKB48[公式]
ハロウィン・ナイトNEW!AKB48

きらびやかなディスコサウンドが印象的な、AKB48のハロウィンソングです。

2015年8月にメジャー41枚目のシングルとしてリリースされ、初日で約118万枚を売り上げる大ヒットを記録しました。

本作は『恋するフォーチュンクッキー』の明るさとは対照的な、少しダークで大人っぽい雰囲気が魅力ですね。

歌詞には、魔法にかかった特別な夜に、いつもより大胆になってみようという高揚感が描かれています。

友人とのハロウィンパーティーで流すBGMにぴったりでは。

みんなで仮装して、簡単な振り付けを真似しながらカラオケで歌うのもおすすめです。

ようかい体操第一NEW!Dream5

Dream5 / ようかい体操第一<体操ビデオ>
ようかい体操第一NEW!Dream5

アニメ『妖怪ウォッチ』の初代エンディングテーマに起用され、社会現象を巻き起こすほどのブームになった一曲です。

男女混合ダンス&ボーカルグループDream5が、2014年4月に発売した12枚目のシングルに収録されています。

日常の困ったことを全部妖怪のせいにしてしまうユーモアたっぷりの歌詞と、思わず真似したくなるコミカルな振り付けが子どもたちに大ウケしました。

ハロウィンといえばおばけ、おばけといえば妖怪!

お子さんがいるパーティーならこの曲が鉄板です。

ゆとり世代にとっては、学生時代の運動会などで踊った記憶がよみがえる、懐かしい一曲ではないでしょうか。

炎と森のカーニバルNEW!SEKAI NO OWARI

NTTぷらら『ひかりTV』のCMソングに起用された、SEKAI NO OWARIの代表的な一曲。

きらびやかなブラスバンドのアレンジと、花火の音をサンプリングしたという心に響くビートが、幻想的なカーニバルの始まりを告げてくれますよね。

この楽曲は、Fukaseさんの実体験を元に、ミイラ男や魔法使いが登場する禁じられた恋の物語が描かれており、祝祭感の中に潜む切なさが胸を打ちます。

2014年4月に発売され、アルバム『Tree』にも収録された本作は、第56回日本レコード大賞の優秀作品賞を受賞しました。

懐かしい思い出がよみがえるハロウィンパーティーを、さらにドラマチックに彩ってくれるポップチューンです。

トリック・オア・ドリームNEW!ももいろクローバーZ

ハロウィンらしい怪しい雰囲気とポップな曲調が絶妙にマッチしたアッパーチューンです。

人気アイドルグループ、ももいろクローバーZが歌っており、この楽曲は2017年に公開されました。

普段は抑えている大きな夢や願望も、仮面をつけて解き放とう!

というポジティブなメッセージが歌詞に込められていて、聴いていると元気が湧いてきます。

ロックとエレクトロニックが融合したドラマティックなサウンドもすてきですね。

ハロウィンパーティーで盛り上がりたいときや、カラオケで彼女たちになりきって歌うのも楽しいですよ。