さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
人生には出会いや別れ、楽しいことや悲しいこと、新しい挑戦や試練などいろいろなことがありますよね。
そんなそれぞれのあらゆる人生シーンに合った曲を集めました!
結婚式など新しい門出を祝う曲や、悩んで立ち止まってしまったときに前向きになれる曲、人生の中で出会う大切な人を思い起こさせる曲、これからの人生を考える曲などなど……。
あなたの人生に花を添えてくれるような曲を、たくさん紹介しますね!
人生に音楽はつきものです。
いろんな音楽とともに華やかな人生を歩んでいきましょう!
さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜20)
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyはもともとギターの多保孝一さんとボーカルの越智志帆さんからなる音楽ユニットでした。
多保さんが曲作りなどの裏方に専念してからは越智さん1人のソロプロジェクトとして活動されています。
2008年にリリースされたこの曲ですが、テレビ番組の感動シーンや、結婚式場のBGMなどなど今でもいろんな所で耳にします。
歌詞には直接結婚やプロポーズの言葉は出てきませんが、どことなく回り道をしながらも最終的に結ばれた二人を演出するもの。
越智さん多保さん、そしていしわたり淳治さんの三人で作詞をしたこともあり、幸せが多面的に映し出されている感じもします。
人生の幸せの絶頂期にぜひ聴きたい1曲です。
乾杯長渕剛

ひょろひょろとしたロングヘアーの青年が「僕を好きになっておくれよ」とか細く歌っていたのが、のちにムキムキのマッチョマンになって「おまえを愛してやるよ」と絶叫して歌う。
そんな変化に「長渕も変わってしまったな」と思う人もいると思いますが、この『乾杯』で歌われてるような「人を思う気持ち」はずっと長渕剛さんというアーティストを貫いていると思います。
卒業式や送別会で歌われる定番曲。
一度は歌ったことがあるのではないでしょうか。
優しくあってほしい、強くあってほしい、幸せであってほしいと願うメッセージは永遠です。
家族になろうよ福山雅治

福山雅治さんの多才ぶりは誰もが知るところですよね!
そしてまたそのルックスの良さも……言わずもがなです。
キャリアを積んでからも男と女の愛や恋をテーマに歌い続けるアーティストはたくさんいますが、福山さんのように家族愛や人としての情愛に視点を当てているアーティストは珍しいのではないかと思います。
この曲『家族になろうよ』き曲名の通り、父親や母親、子供や兄弟への愛があふれる楽曲です。
飾らない歌詞が余計にその愛の大きさを演出しているかのようですね。
普段は特別な存在とも思わない家族、でも家族がいるというのは特別なことなのだなと、そんなことを感じる1曲です。
深夜高速フラワーカンパニー

人生にはいろいろなことがあります。
生きていることがつらいと感じることもたくさんあるでしょう。
それでもやっぱり生きていることを素直に喜べるタイミングは誰にも絶対に訪れます。
今の苦しさに倒れて起き上がらないままではなく、生きていることを嬉しく思う瞬間に出会うべく、再び立ち上がる強さをもくれるような曲がフラワーカンパニーのこの曲です。
いろいろあるからこそ人生はおもしろい。
過去や今にどんなことがあっても全部自分の物。
そんなことを思わせてくれ、生きていること、そして命というものの尊さを感じさせてくれます。
The NightsAvicii

「The Days」と連続してリリースされたこの曲は、人生の苦悩について、父と子の約束に交えて作られています。
曲の途中の「He said, one day you’ll leave this world behind~」のあたりはクラブで歌わされる時もしばしばありますが一体感が出て盛り上がります。