RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【みつこの日】中村美律子の歌いやすい曲まとめ【2025】

1986年に30代半ばにして演歌歌手としてメジャーデビューした中村美津子さんは、代表曲の『河内おとこ節』でブレイクを果たして以降はテレビ番組のパーソナリティーや自身の半生がドラマ化されるなど、お茶の間における知名度も抜群な存在ですよね。

幼いころは河内音頭の歌い手としての才能を発揮、浪曲の素養もある中村さんの力強く優しさも兼ね備えた歌唱は聴いているだけで元気をもらえますし、同時に少し泣かせてもくれますよね。

今回はそんな中村さんの楽曲の中で、比較的歌いやすい曲をピックアップしてまとめています。

中村さんのように歌うとなれば非常に難しいのですが、カラオケに行く際にはぜひこちらの記事を参考にしてみてください!

【みつこの日】中村美律子の歌いやすい曲まとめ【2025】(11〜20)

恋瀬川中村美律子

茨城県に流れる名流、恋瀬川を舞台にした中村美律子さんの名曲『恋瀬川』。

彼女の作品は男女の恋模様を第三者目線で歌った楽曲が多く、本作はその1つとして知られています。

テンポはスローで、音域はやや広め。

こぶしの登場回数はそれなりに多いのですが、速いこぶし回しはないため、ある程度、演歌の歌い回しに耐性がある方であれば問題なく歌えるでしょう。

サビ前の河内音頭調のこぶし回しが難しい方は、思い切ってキーを上げて、裏声を交えながらこぶしを効かせるようにしてみてください。

おわりに

冒頭でも触れたように、中村さんの圧倒的な歌唱力と浪曲仕込みの表現力をまねるというのは非常に難しいというのは事実です。

とはいえ中村さんらしい威勢のいい人生賛歌にせよ、優しいまなざしで人生の悲喜こもごもを見つめるしっとりしたタイプの曲にせよ、自分なりに心を込めて歌うことが一番大切ですよね。

カラオケで歌う際にはそういった点も意識しつつ挑戦してみてください!