【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介
クスッと笑えるユーモアあふれる曲から、考えさせられる真面目な曲まで、独特な世界観とキャッチーなメロディで多くのリスナーを魅了する岡崎体育さん。
意外性に思わず吹き出してしまったり、逆に覚悟して聴き始めたのにジーンとしてしまったり……彼の曲を聴いて、このような経験をされた方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんな岡崎体育さんの魅力が詰まった人気曲をピックアップしました。
この機会に、思う存「岡崎体育ワールド」を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介(11〜15)
MUSIC VIDEO岡崎体育

岡崎体育さんの名を一躍有名にした代表曲です。
ミュージックビデオにおける「あるある」をそのまま映像化し、自ら再現してしまうという、なんとも斬新な切り口の1曲。
おそらく最近の流行しているMVのほとんどの要素を取り入れてしまっているため、誰でもわかりやすく、なおかつニヤリとさせられますよね。
FRIENDS岡崎体育

岡崎体育さんがペンギンを模した謎のキャラクターと友情を育んでいく映像と思いきや、2人の話題はメジャーデビューや収入など、シビアになっていきます。
バンドメンバーが見つからないという岡崎体育さんに対して、ソロ活動では売り上げはすべて独り占めできる、とささやくペンギン。
岡崎体育さんの曲は、テーマがはっきりしていておもしろいですよね。
ともだちのともだち岡崎体育

友達の家に遊びに行ったら、知らない子がいて気まずくなった、そんな経験はありませんか?
岡崎体育さんが描く、そんな「あるある」をテーマにした本作は、キャッチーなメロディとユーモアたっぷりの歌詞で、聴く人の心をくすぐります。
2024年10月から『みんなのうた』で放送され、子供から大人まで幅広い世代に愛されています。
人間関係の微妙な感情を音楽で表現する岡崎体育さんならではの魅力が詰まっていて、聴けば聴くほど共感できる1曲です。
スペツナズ岡崎体育

おもしろい楽曲なのかと思いきや、しんみりとした曲調と映像で、どこかジーンとくる1曲です。
声が加工されていてかっこよくて、何回聴いても飽きません。
悲惨な争いを思わせるような歌詞に注目しながら聴くと、歴史を繰り返す世界について考えさせられます。
ちなみに「スペツナズ」というのはロシア語で「特殊任務部隊」という意味だそうですよ。
なにをやってもあかんわ岡崎体育

独特なユーモアで人気を集めているミュージシャン、岡崎体育さん。
この曲も彼ならではのユーモアを交えながらも、歌詞をしっかり聴いているとなんだか心にグッとくる不思議な楽曲です。
開き直りにもとれる歌詞が爽快で、シュールなMVを見ていると少し元気が出てきます。
また、サビを聴くと「諦めたらそこで終わりだよ」と言われているような気がして、「もうひと頑張りしよう」と勇気が湧いてきます。