室内レクリエーションで身体を動かす簡単ゲーム。大人が楽しめるアイデア
室内で身体を動かしながら楽しめる大人向けの簡単ゲームをご紹介します!
外に出られない日や限られたスペースでも、思わず体が動き出してしまうような楽しいレクリエーションがたくさんあるんです。
走り回らなくても十分に盛り上がれて、初対面の方ともすぐに打ち解けられるゲームから、チームワークが試される協力型の遊びまで、どれも気軽に始められますよ!
会社の懇親会や友人との集まりで「何か体を動かして遊びたいけれど、室内だし……」と迷った時にぴったりです。
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 体育館で体力&運動神経アップ!体を使う屋内の遊び厳選集NEW!
- 体育館で頭を使って遊んじゃおう!頭を使うレクリエーションまとめNEW!
- 【チーム戦・協力系】室内レクリエーションで大人が盛り上がる簡単ゲーム
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 会社でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 体育館で協力して楽しめる!レクリエーションゲームのアイデア集
- 3人で楽しめる!体や手を使ってできるゲームや遊びまとめ
- 春におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【大人向け】盛り上がる手遊び|脳トレにもおすすめのアイデアを厳選!
- 【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!
- 大学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- みんなで楽しめる!オススメの社内レクリエーション
- 【スポーツ】体を動かす遊び。大人にぴったりな運動まとめ
身体を使うアクティブゲーム
沈没ゲームNEW!

船が沈没するかも!
そんなドキドキを味わえる楽しいゲームが「沈没ゲーム」です。
ホールや体育館などの広い場所に、マットをいくつかランダムに置きます。
このマットが船になるので、子供たちには何人かにわかれてマットに乗ってもらいましょう。
そして先生は、海に住む怖いサメになってもらいます。
サメ役の先生からの「沈没だ〜!」の声を聞いたら、子供たちは今いるマットの船から降りて、別のマットの船に移動します。
移動中にサメ役の先生につかまったらアウト!
つかまらずに別のマットの船に移動できれば、OKです。
「沈没だ」の代わりに、別の「ち」から始まる言葉を混ぜたりしながら、遊んでみましょう!
玉運びリレーNEW!

お玉の上に乗せたボールをバトンのかわりにして、相手のチームよりも速く走りきることを目指すゲームです。
走るスピードだけでなく、お玉からボールが落ちてしまわないような姿勢、安定した走りが試されますね。
またボールを次の人に渡す動きも大切で、お玉の高さを合わせること、歩み寄る意識も勝利のポイントです。
座った状態から立ってボールを受け取る、障害物をよけながら走るコースなど、バランスを崩しやすいアレンジを加えると集中力も高まり、競技がさらに白熱しますよ。
舞上がれティッシュペーパーNEW!

室内で軽く体を動かせるレクリエーションを探している人は多いのではないでしょうか。
そんなレクリエーションとしてオススメなのが、こちら「舞上がれティッシュペーパー」です。
このゲームでは、うちわを使ってティッシュペーパーを舞い上げていきます。
ティッシュペーパーが宙に浮いていた時間がその人の得点になるので、集中してティッシュペーパーを追いかけましょう。
重ねてドンッ!NEW!

参加者全員の手のひらをランダムに積み上げていき、誰かが手を引き抜きシッペをする、たたかれた人は手を抜き最後まで残った人が勝ち、という「重ねてドンッ!」です。
子供の頃ひまつぶしのゲーム、手持ち無沙汰な時にやりませんでしたか?
それを真剣にやってみよう、というもの。
空振りした人もペナルティで片手を下げましょう。
風船ショットガンNEW!

「風船ショットガン」は風船と紙コップでできる、ちょっとしたレクリエーションです。
参加者は2つのチームにわかれ、一人ずつに風船が配られます。
紙コップをテーブルに一直線に並べ、風船の風をショットガンのようにコップに当てて、相手側の陣地に落とすとポイントが入ります。
どちらがたくさん落とせたかを競っていきましょう。
おわりに
室内レクリエーションは、身体を動かしながら心もほぐれる魅力的な時間です。
今回ご紹介した簡単ゲームは、どれも気軽に始められ、大人同士でも自然に笑顔が生まれる工夫が詰まっています。
忙しい日常から少し離れて、仲間と一緒に身体を使って遊ぶひとときは、きっと新鮮な発見をもたらしてくれるでしょう。