3人で盛り上がろう!絵や音楽を使ったゲーム。会話をつなぐ伝言ゲームも
3人でワイワイと盛り上がれるゲームを探しているという方、ぜひこれから紹介するゲームを参考にしてみてください!
この記事では、3人で楽しめるお絵描きゲームや音楽ゲーム、伝達ゲームを紹介します。
絵を描いたり、音楽を聴いて何の曲か答えたり、自分の伝えたいことをいろんな方法で伝えたり、といったこれらのゲームは自然に笑いが生まれますよね。
ゲームによって、紙やペン、音楽を聴く道具などが必要ですので、用意してやってみましょう。
暇つぶしだけでなく、盛り上がりたいパーティーなどにもオススメのゲームですよ!
お絵描き・音楽・伝達コミュニケーションゲーム全集
おばあちゃん伝言ゲームNEW!

おばあちゃんになりきって伝言ゲームをおこなう、おばあちゃん伝言ゲーム。
通常の伝言ゲームと違うところは、くちびるで歯をおおってふがふがとり、まるでおばあちゃんがしゃべっているかのようにで伝言していくところです。
簡単そうに見えてこれがなかなか伝わらない!
簡単に言えてしまう言葉よりは、難しい言葉やある程度長い文章でやるのがオススメです。
あとは通常の伝言ゲームと同じように最後の人まで回していき、ちゃんと伝わっていればOK!
不思議な口の形としゃべり方で、笑いをこらえるのも大変です!
お絵描き伝言ゲームNEW!

お絵描き伝言ゲームは知っていますか?
3人でも楽しめて、ちょっぴり絵心が試される面白いゲームです。
テーマを決めて一番目の方がそのテーマの絵を描きます。
2番目以降の人は前の人が描いた絵を自分なり理解して絵を描き、絵だけで次の人に伝えていくゲームです!
最後の人までいったら答えを言って正解あわせ。
どこまで正確に絵だけで伝えられるかがポイントですね。
楽しんで挑戦してみてください!
何問正解できるか楽しみですね!
サビ早歌いゲームNEW!

曲名だけが出題され、その曲のサビがどのようなものだったのかを思い出して、誰よりもはやく歌いだすことを目指すというゲームです。
記憶の中から曲を探すだけでなく、脳内で曲をサビまで進めるという、思考の瞬発力が試されますね。
人前での歌唱が恥ずかしかったり、周りの迷惑を考えると歌うのが難しいという場合は、歌詞を読み上げるような形で回答していくのもオススメですよ。
誰がはやかったのかについては出題者の判断で決まるので、出題者の集中力も試されるのが、全員が参加している雰囲気を感じられるポイントではないでしょうか。
歌うたえゲームNEW!

3人でできる歌うたえゲーム、聞いたことありますか?
メロディと即興のアドリブが飛び交う中で、仲間とのコミュニケーションが織り成す面白さがたまりません。
3秒という短い時間で歌詞を紡ぎ出すプレッシャーもありますが、歌の引き出しが豊富な人なら自慢のレパートリーを披露できるチャンス。
罰ゲームを交えれば、さらに盛り上がること間違いなし。
音楽ファンならではの知識も活かせるので、友人や家族と気軽に始められるおすすめの遊びです。
ぜひ試してみてください!
絵しりとりNEW!

描いたイラストでしりとりをしていく、絵しりとり。
言葉じゃないので伝わるかどうかは絵心次第、その分しりとりとしての難易度が高いゲームです。
「絵が上手い人が集まれば簡単」そう思われる方もいるかもですが、やってみると意外に「え、これがこの人のあの動物の描き方!?」みたいな事態が発生して、楽しいんですよね。
また絵を描くのに制限時間を設ければさらに難しくなり、白熱します。
ZOOMなど通話アプリを通じてもプレイ可能ですよ。