RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【小学校】高学年の頭脳を刺激する!言葉遊びレクリエーション

【小学校】高学年の頭脳を刺激する!言葉遊びレクリエーション
最終更新:

【小学校】高学年の頭脳を刺激する!言葉遊びレクリエーション

小学校高学年の子供たちの頭脳を刺激する、言葉遊びレクリエーションで盛り上がってみませんか?

友達と一緒に空気を読んだり、瞬発力を試したり、推理力を駆使したりと、楽しみながら頭をフル回転させるユニークなゲームをたっぷりとリサーチしました!

みんなで笑い合いながら挑戦することで、思考力やコミュニケーション能力もぐんぐん伸ばせますよ。

どのゲームも手軽に始められるものばかりですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

言葉遊び・頭脳系ゲームの人気アイデア

○○で区切りますNEW!

【区切ります】ファミリー全員でリズムゲーム本気でやってみた!!!【チャレッドちゃんねるで区切ります】
○○で区切りますNEW!

言葉を区切って遊ぶ、○○で区切りますゲームです!

発案したのはお笑いコンビのジャルジャルさん。

例えばクリスマスがお題なら、「クリ」と言ったあとに次の人が「スマス」とリズムよく続け、「クリスマ」なら「ス」と瞬時に反応して答えていきます。

「クリスマス」と言い切った場合は、続く言葉がないため「イェイ」などの掛け声を入れましょう。

速くなればなるほど、瞬発力と頭の回転の速さが必要!

いろいろな言葉にアレンジしてみてくださいね。

みんなでぽんこつペイントNEW!

円と直線だけで描いた絵でお題を伝える『ぽんこつペイント』がめちゃくちゃ盛り上がるwww【アナログゲーム】
みんなでぽんこつペイントNEW!

カードに書かれているお題を円と直線の組み合わせだけで描き、回答者にお題を伝えるというゲームです。

画数が少ない人から順番に絵を見せていくルールなので、少ない画数でより簡潔に描くことを意識しましょう。

少ない画数でお題の特徴が描けると判断した場合には、さらに画数を減らす方法を探ってみるのがオススメですよ。

他の人が答えを引き出せないと予想して、そのイラストをヒントにする画数が多いイラストという戦略を立ててみてもおもしろそうですね。

ポーズ合わせゲームNEW!

IMP.のシンクロ率は!?7人でポーズ一致ゲームしたらムズすぎた!! #46
ポーズ合わせゲームNEW!

人数が多ければ多いほど盛り上がるかも?

ポーズ合わせゲームを紹介します。

その名の通り、お題に合わせてそれぞれが「せーの!」でポーズをとり、ポーズが全員一致すれば成功という遊びです。

お題は動物やキャラクター、さまざまな職業の人や身近な人など、みんなが知っているものならなんでもOKです。

人数が多いときはチーム戦にして、先に全員一致したチームが勝ちというルールにしてもおもしろそうですね。

チームワークが試されるユニークなゲーム、ぜひ遊んでみてくださいね。

事件は何だゲームNEW!

5人のヒントから事件を推理しろっ!!【赤髪のとも】事件は何だゲーム!
事件は何だゲームNEW!

質問をしていきながら答えにたどり着けるか、という「事件は何だゲーム」です。

ある事件が起きました、回答者はその事件が何かを知りません。

回りの人たちはその事件が起きたら自分ならどうするか、を答えていきます。

その答えをヒントにどんな事件が起こったのかを連想、当てるゲームです。

人数が少ないとヒントも少ないので難易度も上がりますね。

優秀なヒントをくれた人にもポイントが加算されます。

牛タンゲームNEW!

道具なしで盛り上がる簡単遊び【牛タンゲーム】
牛タンゲームNEW!

道具や事前準備は必要なし!

牛タンゲームのアイデアをご紹介します。

牛タンとは、牛の舌のことで、焼肉店などでも人気の部位ですよね。

今回は手と声を使った牛タンゲームで遊んでみましょう。

手を合わせて前に出したら準備完了!

「牛」は声に出して「タン」は1人ずつ手をたたきます。

1周目のリズムは「牛タン牛タン牛タンタン」で2周目からは最後の「タン」が1つずつ増えていきます。

シンプルながら、思わず引っかかってしまうので盛り上がりますよ!

続きを読む
続きを読む