RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション

【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
最終更新:

【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション

小学校の教室でできる遊びやクラスのレクリエーションゲームを紹介します!

少人数でできる簡単なゲームや、クラス全員で楽しむレクリエーション、チーム戦のゲームなど、いろいろなものがありますよ。

中には道具が必要なものもありますが、すぐに遊べるゲームもいっぱいです。

「しりとり」や「じゃんけん大会」は、すぐできて盛り上がりますよ!

こちらを参考に、ぜひ学校の休み時間やイベントのときに、友達と一緒に楽しんでみてください。

コミュニケーション系クラスレクゲーム集(1〜10)

ゴリラゲーム

【学級レク】百発百中 大爆笑!ゴリラゲーム
ゴリラゲーム

クラスで爆笑を生むゲーム、ゴリラゲームをご紹介します。

教室にいる子供たちの中から1人選び、質問者の質問に全て「ゴリラ」と答えてもらいます。

例えば質問が「今日の朝食は、何を食べましたか?」との質問に「ゴリラ」と答えてもらいます。

もちろん質問者は「ゴリラ」の回答に、ツッコミを入れてくださいね。

このやり取りに、子供たちから大爆笑が起こります。

最後の質問はオチになるように考えてくださいね。

また、質問者のリアクションが重要なポイントです。

顔芸も加えるとさらに、盛り上がりますよ。

みんなで答えを合わせるゲーム

【過酷】7人で回答一致するまで帰れませんしたら最後に奇跡が起きましたwww#ジャスティスター
みんなで答えを合わせるゲーム

クラス全員で1つの答えをそろえることをテーマにした意外な展開が楽しいゲームです。

好きな給食のメニューや好きな教科、学校行事で楽しみなことなどみんなが共通して答えられるものを選びます。

それぞれが自分の答えを紙に書いて全員同時に発表。

最も多くの人が同じ答えを書いていた場合、それが正解となります。

シンプルなルールながら、クラスメイトの考えが意外な方向に進むことで盛り上がるでしょう。

誰でもすぐに参加できるので、クラスの仲を深めるのにぴったりのゲームです

カタカナーシ

簡単&楽しい!クラスを盛り上げるレク「カタカナーシ」
カタカナーシ

日常生活で、カタカナを使った言葉を使うことも多いかと思います。

そこで、出されたお題にカタカナを使わずに説明するカタカナーシをご紹介します。

例えば、体育で使うボールを見せて「これはなんでしょうか」という質問をします。

きっと「ボール」という答えが返ってくることでしょう。

次にボールを、カタカナを使わずに、説明してもらいますよ。

子供たちは、さまざまな言葉を頭の中で考えて、答えを探すのではないでしょうか。

質問者と解答者をかえて、挑戦してみてくださいね。

簡単に楽しめる室内遊び6選

【スキマ時間活用】室内で簡単に愉しめるゲーム遊び6選【小学生向け】
簡単に楽しめる室内遊び6選

雨が続いたり、暑い日が続き室内で過ごす日が多くなると、子供たちも体を動かせなくなりストレスがたまりそうですよね。

そんなときに、オススメな室内で体を動かす遊びをご紹介します。

座ってできる、トントンスリスリや指を使った遊びなどで、体操しながら脳トレもしてみましょう。

例えばトントンスリスリは、座って片手で太もも辺りをトントン軽くたたき、もう片手でグーを作り太もも辺りをスリスリとこすります。

2つのことを同時におこなうことによって、注意力が鍛えられたり脳トレ効果も期待ができるそうですよ。

気軽にできる、さまざまな体操で室内でも楽しく過ごしてみてくださいね。

対義語ゲーム

学校で大流行?対義語ゲーム【vs4】
対義語ゲーム

世の中にはたくさんの言葉がありますが、なかには対義語がない言葉も存在します。

「対義語ゲーム」は、そんな対義語がない言葉でも無理やり対義語を作ってしまおうというゲームです。

最初は軽いジャブとして対義語がある言葉から始めますが、途中からはむちゃな対義語をどんどん作っていきます。

変な言葉ができてついつい笑ってしまう遊びです。

言葉遊びゲーム2選

【先生必見】小学校低学年向けの言葉遊びゲーム2選
言葉遊びゲーム2選

言葉遊びの基礎にもなる、言葉遊びゲームで楽しんでみましょう。

「を」を抜かした50音図から、2文字を使って言葉を作ったり、1文字ずつ増やしてしりとりも盛り上がりますよ。

言葉遊びゲームは楽しいことはもちろんですが、子供の語彙力や発音能力の向上にもつながるそうです。

また、言葉のやりとりを通して、子供たちもコミュニケーション能力が養われますよ。

お友達との交流も深められそうです。

言葉遊びゲームは、準備品も少ないので気軽に取り組めそうですね。

絶対盛り上がるレク3選

絶対盛り上がるレク3選|小学校
絶対盛り上がるレク3選

盛り上がること間違いなしのゲームを3つ紹介します。

1つ目は「リズムゲーム」!

お題を決めて、それに合う言葉が聞こえたときだけ手を2回たたきます。

お題に合わない言葉の後で手をたたいてしまった場合はアウト。

勢いあまって手をたたかないよう注意しましょう。

2つ目は「算ケンほい!!」。

出された指の本数を合計した数をいち早く言えた人が勝ちです。

そして3つ目は「一族ゲーム」。

自分の名前を決め、目があった人とジャンケンをします。

勝ったら負けた相手に自分の名前が移り、最終的に最も多くの人に自分の名前を授けられた人が勝者です。

難易度や人数を考慮しつつ、ピッタリの遊びを選んでみてくださいね。

続きを読む
続きを読む