RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
最終更新:

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

中学生にオススメの室内遊びを紹介します!

最近では、中学生でもスマホをお持ちの方が多いと思います。

コミュニケーションアプリで話したり遊んだりする事もあると思いますが、まだまだ実際に顔を合わせて楽しむ事も多いですよね。

そこでこの記事では、クラスメイトや部活のメンバーなど、みんなで一緒に楽しめる室内レクリエーションを紹介していきたいと思います。

学校の休み時間や放課後、仲良しメンバーと集まった時などに遊べるので、ぜひみんなで楽しんでくださいね!

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(1〜10)

9マス鬼ごっこ

【SixTONES】「9マス鬼ごっこ」青ジャージにハズレなし!!
9マス鬼ごっこ

室内から室外までトライできる9マス鬼ごっこ。

運動の能力だけでなく、洞察力や判断力が試される楽しい遊びです。

紙やテープで線を引いた9マスの枠の中に1人ずつ立ち、1人だけ鬼を決めます。

移動の合図と同時にマスを移動して、鬼と同じマスに入ると捕まってしまうというルール。

決められた回数トライして、全員脱落すれば鬼の勝ち、生き残りがいれば逃げる人の勝ちというアイデアも楽しめます。

中学生の部活のメンバーやクラスメイトなどと一緒に盛り上がる遊びに取り組んでみてくださいね。

脱出ゲーム

【謎解き】クイズ研究部が作った脱出ゲームに挑戦!【QuizKnock貸しますプロジェクト】
脱出ゲーム

謎解きで力を合わせながらクリアを目指そう!

脱出ゲームのアイデアをご紹介します。

脱出ゲームとは、プレイヤーがある部屋や場所から脱出することを目的とした、謎解きやパズルを解決していくゲームです。

クイズ好きのクラスメイトがいるのであれば、謎解きから作成して挑戦してみるのもおもしろそうですよね!

チーム抵抗で挑戦すると、チーム内の結束力が高まること、間違いなし!

先生も巻き込みながら一緒に取り組むことで、素晴らしい時間を過ごせるのではないでしょうか。

早押し対決

早押し対決(室内レクリエーション)
早押し対決

カウンターを使って競う!

早押し対決のアイデアをご紹介します。

シンプルで分かりやすいゲームなので、隙間時間に気軽に挑戦できるユニークなアイデアですよ!

使用するのは人数を数えるカウンターという道具のみ。

制限時間内に誰が一番大きい数字を出せるかを競ってみましょう。

参加者1人ひとりの押し方に個性が出るので、見ている方もおもしろいのではないでしょうか。

1位の人への特典や、最下位の人への罰ゲームなどを加えるのも盛り上がりそうですね!

なんとぴったりゲーム

「なんとピッタリゲーム」友達と超盛り上がるゲームを紹介!!!
なんとぴったりゲーム

「なんとぴったりゲーム」は、最初に数字の設定を決めます。

そして相手に質問をしていき、設定した数字でうまく止めるというゲーム。

用意するものなどはとくになく、やり方を覚えられたら誰でも簡単にできます。

なかなかぴったり止めるのは難しいのですが、それゆえにぴったりのときには快感です!

第一印象ゲーム

【第一印象ゲーム】はじめましてで人柄を予想してみたよ。ご褒美付き
第一印象ゲーム

中学生の皆さんにオススメの第一印象ゲーム。

簡単なルールで友達との絆を深められる遊びです。

お題に合わせて誰かを指名するだけなので、すぐに始められますね。

LINE通話やZoomを使えば、離れた友達とも楽しめちゃいます。

みんなの印象が分かって、新たな一面を発見できるかも。

笑いが絶えない時間を過ごせそうです。

でも、相手の気持ちを考えながら遊ぶのがポイント。

休み時間や放課後、自宅でのパーティーなど、いろんな場面で試してみてくださいね。

きっと楽しい思い出になるはずです。

協力必須のコップゲーム

https://www.tiktok.com/@justjol_/video/7437487753106869511

ゲームに参加した人全ての人が協力しなければクリアできない!

協力必須のコップゲームのアイデアをご紹介します。

クラスの結束力を高めたり、絆を強めるのに適しているアイデアです。

準備も少ないので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

準備するものは紙コップ、輪ゴム、ひもです。

参加する人数分のひもを輪ゴムに結んだら準備完了!

紙コップを並べたり、積み上げたりしながらクリアを目指しましょう。

力のコントロールがポイントですよ!

NGワードゲーム

【NGワードゲーム】友達と超盛り上がるゲームを紹介!!
NGワードゲーム

「NGワードゲーム」はその名の通り、NGワードがそれぞれに配られて、それを言ったらアウトというのが基本的なルールです。

自分のNGワードは自分以外の人から見えている状態。

自分のNGワードを予想して言わないように、そして相手のNGワードをうまく言わせるように会話をしていきましょう。

自然に会話ができるゲームなのでアイスブレイクなどにもよさそうですよね。

続きを読む
続きを読む