RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

室内レクの人気ランキング

室内レクの人気ランキング
最終更新:

室内レクの人気ランキング

外は雨でも、お部屋の中で心躍る時間を過ごしてみませんか?

バラエティ番組でもおなじみのNGワードゲームで心理戦を楽しんだり、ドレミの歌を崩して歌う音楽ゲームで笑いの渦を巻き起こしたり。

準備いらずの手軽なものから、チーム対抗で熱くなれるものまで、実際に体験した方々の声をもとに厳選しました。

家族や友達と一緒に、特別な思い出を作ってみましょう。

室内レクの人気ランキング(1〜20)

NGワードゲーム1

【即退場】NGワード言ったらダメトーークやったら最後に残るのは一体誰なのか!?
NGワードゲーム

カードにいろんな言葉が書かれていてそのカードを引き、言葉が自分には見えないようにしてみんなに見せる、そのワードを言ってしまったら負け、というNGワードゲームです。

自分の見えていないワードはもちろん、周りの人のカードに書かれている言葉も言ってはいけません。

みんなで会話をしながらそのワードを言わせるように仕向ける、というヤキモキしながらも盛り上がるゲームです。

誰が最後まで残るか、人数が多ければ時間もかかりそうなゲームですが盛り上がることは保証できます!

私は誰でしょうゲーム2

【小学生も楽しめる★ゲーム】私は誰でしょう?クイズ
私は誰でしょうゲーム

家族や友達と楽しめる「私は誰でしょうゲーム」!

出題者が設定した人物や物を、質問をしながら当てていくゲームです。

準備物はいらず、すぐに始められますよ。

「その人は実在する?」「どこで使うもの?」など、みんなでさまざまな質問をして考えていきましょう。

答えがわかったときの「あー!」とスッキリする瞬間が盛り上がりますよ!

広い場所がなくても、自宅でも楽しめるので、雨の日や外出できないときにまさにぴったり。

コミュニケーションも深まる、オススメの室内遊びです。

ひっくり返しゲーム3

白熱接戦!ひっくり返しゲーム!!!
ひっくり返しゲーム

チーム戦で盛り上がる!

ひっくり返しゲームのアイデアをご紹介します。

このゲームは、2チームに分かれて戦います。

オセロのように、裏表で色の異なるボードを準備したらゲームをはじめましょう!

制限時間内に、色を多く残せたチームの勝利ですよ。

子供たちは夢中になって、挑戦してくれること、間違いなし!

ゲームに集中しているうちに、衝突や転倒に注意するように伝えてからゲームを開始すると良いでしょう。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

ワードウルフ4

普通にワードウルフやってみた
ワードウルフ

室内でのお別れ会にオススメのレクリエーション!

ワードウルフのアイデアをご紹介します。

ワードウルフは、言葉を使ったコミュニケーションがポイントとなるユニークなゲームです。

参加者全員が同じテーマの単語を渡されますが、その中に「ウルフ」という役割の人がいます。

ウルフは自分の単語が他の人と違うため、それを隠しながら会話を進めましょう。

他の参加者はウルフを見つけ出すのが目的ですよ。

参加者はウルフが誰かを推理しながら、質問などのコミュニケーションを取ります。

相手の言動や表情をよく見て推理する能力が試されるおもしろいゲームですよ!

ドレミの歌ゲーム5

【大流行】友達と超盛り上がるドレミの歌ゲームをやってみた #すずこここーすけ
ドレミの歌ゲーム

盛り上がること間違いなし!ドレミの歌ゲームで遊んでみましょう。

みんなが知っているドレミの歌を順番を変えて歌うゲームです。

しかも順番が違って歌いながら音程を変えてはいけません。

学校などで体に染み込むまで聴いたり歌ったりしてきているので、ドレミの音階が崩れるだけでも難しいと思います。

いつも音階の順番で歌っていたのが「ド」の次が「ラ」の音程になったりするのでわからなくなっちゃうんですよね。

やってみないとその難しさはわからないですが、とても盛り上がりますよ!

室内遊びでぜひ試してみてくださいね!

続きを読む
続きを読む