RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中学生向けのレクリエーション人気ランキング

中学生向けのレクリエーション人気ランキング
最終更新:

中学生向けのレクリエーション人気ランキング

中学生向けの人気のレクリエーションを、ランキング形式で紹介します!

みなさんは「中学生が喜ぶレクリエーションは?」と言われたら、すぐに何か思い浮かびますか?

多くの人が「何だろう……」と悩んでしまうのではないでしょうか。

実際に中学生でも、大人数が集まるとなったときは、何のレクリエーションを選んだらいいのかわからないですよね。

そんなときは、ぜひこの記事をチェックして参考にしてみてください。

中学生向けのイベントでレクリエーションを考えているのなら、きっと役に立つと思います!

中学生向けのレクリエーション人気ランキング(1〜10)

ワードウルフ1

普通にワードウルフやってみた
ワードウルフ

室内でのお別れ会にオススメのレクリエーション!

ワードウルフのアイデアをご紹介します。

ワードウルフは、言葉を使ったコミュニケーションがポイントとなるユニークなゲームです。

参加者全員が同じテーマの単語を渡されますが、その中に「ウルフ」という役割の人がいます。

ウルフは自分の単語が他の人と違うため、それを隠しながら会話を進めましょう。

他の参加者はウルフを見つけ出すのが目的ですよ。

参加者はウルフが誰かを推理しながら、質問などのコミュニケーションを取ります。

相手の言動や表情をよく見て推理する能力が試されるおもしろいゲームですよ!

NGワードゲーム2

【心理戦】NGワードクイズで大混乱!?
NGワードゲーム

中学生の笑顔があふれるお別れ会には、心理戦が鍵となるNGワードゲームがピッタリです。

このゲームは準備も簡単で、言葉づかいに気をつけながら楽しめるので、学年末のイベントに最適です。

みんなでそれぞれ秘密のNGワードを考え、話す中で無意識のうちに相手がその言葉を使ってしまうよう仕向けます。

ドキドキとワクワクを同時に楽しめるこのゲームは、バラエティ番組で見るような面白さがあり、生徒たちに大いに笑いと緊張感を提供します。

負けた人がちょっとした罰ゲームを受けると、さらに充実した時間になるでしょう。

ウインクキラー3

ジャニーズWEST【ぐわぁ!もう好き💖】最強ウインクキラー出現!?
ウインクキラー

中学生にぴったりの室内遊びといえば、このウインクキラーがオススメです!

犯人役の人が他の参加者にウインクして「倒す」というシンプルなルールですが、心理戦が楽しめて盛り上がること間違いなし。

人数が多くても楽しめるので、クラスのみんなで遊んでもいいかもしれませんね。

グループ分けして対抗戦にすれば、さらに白熱しそう!

天候に左右されないのも魅力的。

お別れ会など、思い出に残る行事で盛り上がりたいときにもピッタリです。

友達との絆も深まりそうですね!

リズム4ゲーム4

【熱盛】大学生がハイテンションで「リズム4ゲーム」やったら超盛り上がったwww
リズム4ゲーム

みんなでリズムに合わせて名前と数字を言い合う、それぞれの駆け引きと音の重なりが楽しいゲームです。

まずは4拍子のリズムを作ってゲームがスタート、名前と数字のコールを聞いて、指定された人はその回数だけ自分の名前をリズムにあわせて言うという流れですね。

これを繰り返してリズムに乗れなかった人が負け、音の中でのラリーで盛り上がっていきましょう。

通常のルールでは物足りないという場合は、数字によってアクションを変えるなど、ルールにアレンジを加えるのがオススメですよ。

9マス鬼ごっこ5

【SixTONES】「9マス鬼ごっこ」青ジャージにハズレなし!!
9マス鬼ごっこ

室内から室外までトライできる9マス鬼ごっこ。

運動の能力だけでなく、洞察力や判断力が試される楽しい遊びです。

紙やテープで線を引いた9マスの枠の中に1人ずつ立ち、1人だけ鬼を決めます。

移動の合図と同時にマスを移動して、鬼と同じマスに入ると捕まってしまうというルール。

決められた回数トライして、全員脱落すれば鬼の勝ち、生き残りがいれば逃げる人の勝ちというアイデアも楽しめます。

中学生の部活のメンバーやクラスメイトなどと一緒に盛り上がる遊びに取り組んでみてくださいね。

風船バレー6

JTL あそビバ!:お家で簡単運動あそび【風船バレー】
風船バレー

風船を上に打ち上げて、落とさないようにラリーを続けていくというシンプルなゲームです。

ひとつだけの風船だと待ち時間が多いゆったりとした展開になってしまうので、風船を増やすなどのパターンで、スピード感を出していきましょう。

あえて風船への集中力をそらすように、トークと同時に風船のラリーを続けてみるのもおもしろそうですね。

基本のルールがシンプルだからこそ、駆け引きを楽しめるようなさまざまなルールの追加が考えられますよ。

ピンポンパンゲーム7

「ピンポンパンゲーム」浴衣8人でパーティーゲームしたよ
ピンポンパンゲーム

クラスメイトや部活のメンバーと盛り上がるゲームをお探しの方には、ピンポンパンゲームがオススメです。

「ピン」「ポン」「パン」と呼び合いながら、リズムに乗って遊ぶ楽しいゲームです。

一見シンプルですが、思わぬハプニングが起こり、笑いが絶えません。

罰ゲームを取り入れることで、さらに盛り上がりを見せますよ。

指名された際のサプライズや、一瞬の油断が生むリアクションに会場は笑顔に包まれることでしょう。

クラスや部活のメンバーの絆を深めるきっかけに遊んでみてはいかがでしょうか。

続きを読む
続きを読む