RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

中学生にオススメの室内遊びを紹介します!

最近では、中学生でもスマホをお持ちの方が多いと思います。

コミュニケーションアプリで話したり遊んだりする事もあると思いますが、まだまだ実際に顔を合わせて楽しむ事も多いですよね。

そこでこの記事では、クラスメイトや部活のメンバーなど、みんなで一緒に楽しめる室内レクリエーションを紹介していきたいと思います。

学校の休み時間や放課後、仲良しメンバーと集まった時などに遊べるので、ぜひみんなで楽しんでくださいね!

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(51〜60)

リズム4ゲーム

【熱盛】大学生がハイテンションで「リズム4ゲーム」やったら超盛り上がったwww
リズム4ゲーム

「リズム4ゲーム」はテレビ番組「学校へ行こう!」などをきっかけに大流行したレクリエーションゲームです。

このゲームでは自分の名前をリズミカルに指定された回数言っていくというのが基本ルール。

名前だけでなく、さまざまな振り付けや言葉を使うローカルルールもたくさんあるので、そういったものも調べてやってみると盛り上がりますよ。

ワードビンゴ

【数字のビンゴはもう古いです】大人も子供も夢中になれる心理戦!「ワードビンゴ」
ワードビンゴ

文字を使ったユニークなビンゴにチャレンジ!

ワードビンゴのアイデアをご紹介します。

ビンゴゲームは、数字が書かれたビンゴ用のカードの中から選ばれた数字を消していき、縦や横、ななめのいずれか1列をそろえたら「ビンゴ!」と声をあげて勝利を目指すゲームですよね。

今回は数字ではなく、文字を使ったワードビンゴに挑戦してみましょう。

紙に線をひいて9個のマスを作り、お互いに見えないようにマスへ1文字ずつひらがなを書きましょう。

先攻の人は相手に質問して、質問の答えに該当するひらがなを消しながらビンゴを目指すゲームですよ。

1分間ミッションゲーム

1分間ミッションゲーム

ちょっとした時間にできる遊びを探している人にオススメなのが、こちら「1分間ミッションゲーム」です。

このゲームは4人1組になって、1人はミッションを出す人、2人はミッションの挑戦者、最後の1人はなんのミッションをしているのかをあてるという役割が与えられます。

ミッションの内容をさりげなくやって、ミッションを見破られないようにしましょう。

3秒トライ!

3秒で寿司ネタどんだけ言える??
3秒トライ!

お題が書かれたカードをめくり、お題に沿った言葉や動きを3秒以内にこなせるかに挑戦します。

記憶の中からどれだけの言葉をすばやく引き出せるか、体をどれだけすばやく動かせるかが勝利のポイントですね。

申告した数が多い人から挑戦、前の人が言った言葉はつかえないなどのルールもあり、勝利させないための駆け引きでも盛り上がれますね。

頭の回転や体を動かすスピードなど、それぞれが得意な分野をいかしつつ勝利を目指していきましょう。

夢の扉ゲーム

【夢の扉ゲーム】友達と超盛り上がるゲームを紹介!!
夢の扉ゲーム

東海オンエアが自作した「夢の扉ゲーム」。

7類の能力があり、自分はその中の能力をひとつ持てます。

その能力を実行できなかった人の負けです。

慣れるまでルールが難しく苦戦する場合があると思いますが、慣れたら絶対に楽しめるゲームだと思います。

みんなで笑いながら、かつ真剣にできるゲームです。