RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【中学生向け】暇なときのオススメの過ごし方

【中学生向け】暇なときのオススメの過ごし方
最終更新:

【中学生向け】暇なときのオススメの過ごし方

勉強に部活に、毎日忙しい日々を送る中学生。

そんなバタバタ忙しい中学生の方でも、ふと暇な時間がやってくることがあるでしょう。

いざ暇な時間ができると、何をしていいのかわからないと戸惑ってしまう方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、中学生の方にオススメしたい、暇なときにすることを紹介します!

家で1人でもできることから、ちょっと外に出てできることなど、暇な時間を埋めるあれこれを集めました。

今まさに暇!という方も、忙しすぎて暇な時間なんてない!という方も、ちょっとした息抜きにでも試してみてくださいね。

【中学生向け】暇なときのオススメの過ごし方(1〜10)

ゲームをする

【小中学生向け】おもしろくて勉強にもなるおすすめ王道ゲームTOP5
ゲームをする

楽しく暇をつぶす方法といえば、ゲームですよね。

楽しいのはもちろんですが、なかには勉強になるゲームもあるんですよ。

例えば『どうぶつの森』では、クリエイティブな発想や、通貨の概念を学べます。

また『桃太郎電鉄』では、地理を学べます。

他にも、勉強になる内容のゲームはたくさんあるので、ぜひ調べてみてくださいね!

それから、もし最新のゲーム機を購入するのはハードルが高いという方は、それらのゲームの旧作を購入してみたり、スマホアプリ版がないか調べてみたりるのもオススメですよ。

アニメや映画を見る

学生のうちに観ておきたい映画13選【洋画、邦画おすすめしてます】
アニメや映画を見る

近年はサブスクサービスの普及により、気軽にアニメや映画を見られるようになりましたよね。

そこで、暇な時間に気になっていた作品を、一気に見るというのはいかがでしょうか。

もし気になっている作品がないという方は、人気のアニメや、名作映画をチェックしてみるのもオススメです。

それから、新たにサブスクサービスを契約するという場合は、あらかじめ見たい作品を決めて、その作品を配信しているものを選ぶとスムーズですよ。

音楽を聴く

ヨルシカ – 左右盲(OFFICIAL VIDEO)
音楽を聴く

空き時間や休憩の暇な時間には、音楽を聴いてリフレッシュするのがオススメです。

お気に入りの曲を、1曲だけ聴くのであれば、ほんのわずかな時間でも楽しめますよね。

自由な時間が確保できる時は、ヒーリングミュージック、映画、ドラマのBGMを聴いて、癒やされるのもいいでしょう。

一人でのんびりと聴くもよし、大人数で一緒に聴くのも楽しそうですね。

音楽を聴くだけで、何もしない暇な時間に、彩りを与えてくれますよ。

中学生の方であれば、SNSなどで話題になっている曲を、検索してみるのもオススメです。

勉強をする

おすすめの勉強法です☺️
勉強をする

もっともためになる暇つぶしといえば、勉強ではないでしょうか。

国語や数学など、苦手な教科を勉強すれば、成績アップにもつながります。

もちろん学校の字得意な教科をさらに極めるのもありです!

とはいえ、暇つぶしに勉強はいやだという方も多いでしょう。

そんな時は、好きなことについて勉強してみるのもオススメです。

例えば、好きな生き物、好きな国、好きな食べ物などです。

もしかするとその勉強の中から、将来の夢や新しい趣味が見つかるかもしれませんよ。

筋トレやストレッチをする

中学生の筋トレ!動ける筋肉を鍛える10分エクササイズメニュー
筋トレやストレッチをする

家の中で一人でもできる、暇な時間の過ごし方といえば筋トレやストレッチすることです。

腕立て伏せや腹筋などの、基本的なトレーニングであれば、道具を準備せずに始められます。

急に暇になった時にもチャレンジできるので、学校や部活が休みになった場面にも使えますね。

YouTubeなどで参考動画を見ながら、筋トレやストレッチを進めていくのもいいでしょう。

暇な時間でも体を動かしたいという方や、健康的な体づくりをしている方はぜひ試してみてください。

ネットサーフィンをする

20年前のWindows meでネットサーフィンをしてみた
ネットサーフィンをする

時間ができた時の過ごし方としてオススメしたいのが、ネットサーフィンです。

どこかで聴いたことがあるけど、詳しくは知らないという情報を調べてみたり、気になっていたコンテンツを深く掘り下げてみるのも楽しそうですね。

勉強や部活、趣味に関するキーワードを調べているうちに、興味の幅が広がることもあるでしょう。

便利なサイトを見つけた時には、ブックーマークしておくのがオススメですよ。

今まで知らなかったことを気軽に学べる過ごし方を、試してみてくださいね。

マンガや本を読む

中学生におすすめの本を3冊紹介します!
マンガや本を読む

いつどこでも楽しめるのが、読書のいいところです。

好きな漫画を一気読みすれば、かなりの時間をつぶせますよ。

それから、映画の原作となっているファンタジー小説を読んでみるのも楽しいのではないでしょうか。

また、自己啓発本や、哲学書などを読んで刺激を受けるのもオススメですよ。

ぜひ、自身に合った本を探してみてくださいね。

それから活字の本を読みたいけれど、長編を読むほどの時間はないという方は、短編集を購入してみるのも良いと思います。

続きを読む
続きを読む