RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

暇な時間を楽しく過ごすオススメの暇つぶしサイト

暇な時間を楽しく過ごすオススメの暇つぶしサイト
最終更新:

暇な時間を楽しく過ごすオススメの暇つぶしサイト

暇つぶしになにかとネットするという方、多いと思います。

興味のあることを調べたり、ニュースを読んでみたり、SNSサイトでトレンドを追ってみたり。

そんな中で「もっとおもしろいサイトを知りたい」「自分の興味に近いものに出会いたい」そう思っている方も少なくないのではないでしょうか。

そこでこの記事では、暇つぶしにオススメのサイトを紹介していきます。

おもしろ話やちょっと怖い話、また診断系のものなど、あらゆるジャンルのサイトを集めました。

あなたの求めているサイトに出会えるかも?

ぜひチェックしてみてくださいね!

暇な時間を楽しく過ごすオススメの暇つぶしサイト(1〜10)

WplaceNEW!

ブラウザ上の世界地図に自由にドット絵を描ける人気サイトです。

マス目状のキャンバスに色を塗っていくだけで自分だけのキャラクターや風景、模様などを簡単に表現できます。

完成した作品は保存や共有もできるため、SNSで発表したり、ほかの人の作品を眺めたりして楽しめるのも魅力です。

懐かしいゲーム画面のような雰囲気の中で、思いつくままに描いていく時間が楽しめるでしょう。

絵が苦手でも気軽に挑戦でき、創作の喜びを感じられる心温まるサイトです。

みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwikiNEW!

ゲーム好きの間で人気がある、ユーザーの投票によって名曲をランキング化するサイトです。

ジャンルや年代を超えて、RPGやアクション、インディー作品などあらゆるゲームの音楽が対象。

投票コメントには思い出や感動のエピソードが添えられ、読んでいるだけでもゲーム史を旅しているような気分になります。

過去のランキングの推移を見比べると、時代ごとのトレンドや再評価の流れもわかるのが面白いところ。

懐かしさと発見を味わえる熱量の高いサイトです。

GeoGuessr

Googleストリートビューを活用した世界探索型の位置当てゲームです。

プレイヤーはランダムに選ばれた世界のどこかの地点を見て周囲の風景をヒントに現在地を推測し、地図上で場所を当てるシンプルながら奥深いゲームです。

都市の風景や標識、気候などを手がかりに推理を進めるため、地理の知識が自然と身につきます。

見知らぬ国や街並みを観察しながら、まるで世界旅行をしているような気分が味わえるのも魅力の一つです。

ゲーム感覚で世界中を探検できるこのサイトは、地理が好きな人や旅行気分を味わいたい人にぴったりの暇つぶしです。

けんてーごっこNEW!

自分でクイズを作ったり、他の人の作成した検定に挑戦したりできる人気のサイトです。

好きなアニメや音楽、歴史などテーマは自由でオリジナルの検定を誰でも手軽に公開できます。

結果がスコアとして表示されるため、友人と競い合ったり自分の知識を試したりする楽しさも味わえるでしょう。

ちょっとしたスキマ時間に挑戦すれば、新しい発見や会話のきっかけが生まれることも。

遊びながら知識が深まり、思わずハマってしまうユニークなサイトです。

QuizKnockNEW!

知ることや学ぶことを遊びに変えるサービスを提供する知的なエンタメサイトです。

メンバーは東大生を中心に構成されており時事問題や豆知識、科学、歴史など幅広いテーマをランダムのクイズ形式で楽しめます。

サイト上では、オリジナルゲームや出版された書籍をオフィスの階数ごとに紹介。

テンポのよい文章とユーモアを交えた構成で、読んでいるだけでも頭が刺激されます。

クイズや連載中の記事を楽しんでいるうちに知識が身に付く、知的好奇心をくすぐるサイトです。

かがみの特殊少年更生施設

少年院の更生施設をテーマにしたミステリーゲームを紹介します。

プレイヤーはサイト内を探索しながら気になるワードを検索することで、施設の謎や隠された闇にせまる内容です。

その独特な世界観と奥深いストーリーが話題を呼び、多くのユーザーが没入感を楽しんでいます。

サイト自体がゲームの一部となっているため現実とフィクションの境界があいまいになり、調査を進めるほどに引き込まれる仕組みになっています。

ボリュームや難易度のバランスも絶妙で、謎解きを楽しみながら物語を読み解く感覚を味わえるでしょう。

サスペンスや推理が好きな人にとって、時間を忘れて没頭できる最高の暇つぶしサイトです。

空想都市へ行こう!

架空の都市の情報を地図上で楽しめる「空想都市へ行こう!」。

都市ごとに詳細な設定があり地名や歴史、産業などの情報が細かく記載されているため、まるで本当に存在するかのような感覚で楽しめます。

現実にはない都市が作り込まれており、想像力を刺激されながら探検できます。

実際の都市とは異なる文化や発展の歴史を持つ街をながめながら、地図をめぐるワクワク感を味わえるでしょう。

架空の世界を旅するような気分になれるこのサイトは、地図好きや都市開発に興味のある人にオススメです。

続きを読む
続きを読む