【大人向け】暇な時間を有効活用!暇つぶしのアイデア
毎日忙しい大人の方でも「あれ?今日なんだか暇だな」と思う日がときどきあるかと思います。
そんなとき、あなたはどんなことをして暇つぶしをしますか?
時間はあるけど、暇つぶしの仕方がわからない!
そんな方のために、この記事では大人の方向けの暇つぶしアイデアを紹介します。
今すぐできる手軽なものから、時間をかけてじっくり取り組むものまで、さまざまなタイプの暇つぶしを集めました。
お好みの暇つぶしアイデアを見つけて、空いた時間を有効に使いましょう!
【大人向け】暇な時間を有効活用!暇つぶしのアイデア(1〜10)
資格の勉強

暇な時間を有効活用したいときは、資格の勉強をしてみるのはいかがでしょうか。
資格はあって困るものではありませんし、転職する際に役立つスキルになるかもしれません。
資格となると少し大げさに聞こえるかもしれませんが、今は自宅で簡単に取得できるものもありますし、ビジネス資格だけでなく、趣味や教養に関する資格もたくさんあるんですよ。
なんと1日で取れる資格もあったりします!
そこまでハードルは高くないので、暇な時間を見つけたらご自身のスキルアップに使ってみてくださいね!
映画・ドラマ・アニメを観る

映画やドラマ、アニメを観る時間って忙しい日常ではなかなか確保するのが難しいですよね。
しかし、暇な時間には最高のパートナーになるでしょう!
この機会に、これまで録画して観ていなかった作品や、ストリーミングサービスを使って話題作を一気に観てしまいましょう!
話題作は見ておけば同じ作品を観ている友達や仲間と盛り上がれますし、その作品をきっかけに新しい関係が構築できるかもしれません。
部屋を暗くして、ポップコーンやジュースを用意し、映画館っぽくして楽しむのもオススメですよ!
ヨガ

リラックスしながら健康的になれる、ヨガ。
免疫力のアップ、血流や姿勢の改善、疲労回復、ダイエットなど、さまざまなよい効果があると言われています。
特に女性に人気で、ヨガスタジオに通ったことがあるという方も多いのではないでしょうか?
ヨガマットを敷いて動きやすい格好をすれば、ヨガは自宅でも簡単に始められますよ。
ヨガのポーズは無料動画サイトにもたくさんアップされているので、まずはそれをマネしてみてくださいね。
暇な時間を有効活用したい方は、ぜひヨガで体のゆがみや体質改善を試みてはいかがでしょうか。
DIY

既製品ではなかなか欲しいものが見つからない。
そんなときに挑戦したいDIYは、暇な時間にもぴったり!
DIYというと、木材を買って、工具を用意して……という大掛かりなイメージですよね。
もちろんそういったDIYが主流ではあるのですが、中には100円ショップの商品を接着剤で貼り合わせるだけ!というお手軽なDIYや、木材と工具を使うけれど1時間でできてしまうといった簡単なDIYもあるんですよ。
そういったアイデアなら初心者の方も楽しんでいただけると思うので、ぜひこの機会にDIYに挑戦してみてくださいね!
スマホゲームをする

スマホを使って遊べる、スマホゲーム。
誰もが一度は遊んだことがあるのではないでしょうか?
マホゲームと言ってもその種類はさまざまで、パズルゲームやシューティングゲーム、物語を楽しめるRPG、アクションゲームなど多岐に渡ります。
だからこそ、暇な時間をつぶすには最適!
ダウンロードすればすぐに遊べますし、アプリ内課金はあっても、ゲームプレイ自体は無料でできるものがほとんどです。
あなたの気分に合ったスマホゲームを探して、ぜひ隙間時間に遊んでみてはいかがでしょうか。
本・マンガを読む

暇をつぶしたい!そんなときは、本やマンガを読んでみてはいかがでしょう。
小説は少し時間がかかりますが、想像力を働かせる楽しみがありますし、マンガならサクサク読めるので、1日費やせばシリーズを一気に読むことも不可能ではありません。
まったく知らない作品を読んでも良いですし、お気に入りの映画やドラマの原作を探して読んでみるのも楽しそう。
大筋は同じでも知らないエピソードがあったりするので、好きなものに対する知識を深めるという意味でもオススメですよ。
指けんどう

「指けんどう」は2人1組で向き合い、手を組んで小指を突き出し、お互い交互に小指を当てあう手遊びです。
1回ずつ攻守を交代しながら、自分の小指が崩れずに耐えられるか、相手の指を揺るがせられるかに集中します。
崩れたら次は薬指、そして中指、人差し指へと進行していきます。
単純ながらも、反射神経や集中力、指先の安定性が試される奥深さがあり、大人でも十分に楽しめます。
勢いをつけすぎるとケガにつながるので、優しく安全に行うのがコツです。
道具不要で始められ、子供や高齢者など誰でも無理なく行える手遊びです。