RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

中学生にオススメの室内遊びを紹介します!

最近では、中学生でもスマホをお持ちの方が多いと思います。

コミュニケーションアプリで話したり遊んだりする事もあると思いますが、まだまだ実際に顔を合わせて楽しむ事も多いですよね。

そこでこの記事では、クラスメイトや部活のメンバーなど、みんなで一緒に楽しめる室内レクリエーションを紹介していきたいと思います。

学校の休み時間や放課後、仲良しメンバーと集まった時などに遊べるので、ぜひみんなで楽しんでくださいね!

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(1〜10)

言うこと一緒やること逆ゲーム

@wego_official

言うこと一緒やること逆ゲームPart2@本望 あやか🎠🎪 ちゃん@実熊瑠琉/みくまるる ちゃん@田口 音羽 👶🏻 ちゃん@古園井 寧々(こぞのい ねね) ちゃん@永瀬 碧(おでん) ちゃんに挑戦してもらったよ👀✨今回は成功できるかな? #秋コーデ#ギャル#韓国ファッション#y2k#seju#WEGO#ウィゴー#本望あやか#実熊瑠琉#田口音羽#古園井寧々#永瀬碧

♬ オリジナル楽曲 – WEGO公式 – WEGO ウィゴー

わかっているつもりでも、つい引っかかってしまうのがおもしろい!

言うこと一緒やること逆ゲームのアイデアをご紹介します。

室内でも体を動かして遊べるのが嬉しいアイデアですよ!

遊び方は、指示された内容と同じことを言いながら、反対の行動をするシンプルなルールです。

たとえば、「前!」と指示が出たら、参加者は「前」と復唱しながら、後ろにジャンプしてくださいね。

前後左右の動作がポイントですよ!

知識や戦略などが必要ないので、初めて挑戦する方も安心して取り組めるのが魅力ですよね。

クイズいいセン行きまSHOW!

【ボドゲ】平均的な男は俺だ!真ん中こそが正義のゲーム【クイズいいセン行きまSHOW!】
クイズいいセン行きまSHOW!

みんなで盛り上がれる「クイズいいセン行きまSHOW!」に挑戦してみませんか。

数字で答えるクイズを出題し、参加者が思い思いの答えを書き出します。

中央値を選んだ人が勝者になるという、シンプルながら奥深いゲームです。

正確な数字を知らなくても、友達の答えを予想する洞察力が試されますよ。

ホワイトボードとペンがあれば、オリジナルの問題も作れます。

クラスメイトや部活のメンバーと楽しむのはもちろん、オンラインでも遊べるので、さまざまな場面で活用できますね。

休み時間や放課後に、みんなで盛り上がってみてくださいね。

ひとりで来ましたゲーム

@mimasakadaigaku

ひとりで来ましたゲーム!絶対盛り上がるのでやってみて! 動画を見てもらえたらルールがわかると思います! #美作大学#アイスブレイク#レクリエーション

♬ 天国と地獄 – Offenbach

大人数でも楽しめるオススメのゲーム!

ひとりで来ましたゲームのアイデアをご紹介します。

クラスのレクリエーションでも遊べる、大人数向けのアイデアです。

ゲームに参加する全員の様子が見られるように輪になって座ったら準備完了!

はじめの人が「1人で来ました!」と手を挙げたら、次の2人が「2人で来ました!」と手を挙げます。

続いて3人、4人と進んでいき、5人までいったらまた1人に戻ります。

慣れてきたら1,2,3,4,5,4,3,2,1とアレンジするのもおもしろいですよ!

中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(11〜20)

偉人の名言ゲーム

【オリジナルゲーム】偉人の名言ゲーム
偉人の名言ゲーム

歴史に名を残す偉人たちはそれぞれの信念や価値観を伝える名言を残していますよね。

そんな歴史上の偉人たちを参考にして、架空の偉人の名前とその人が言ってそうな名言を考えていくゲームです。

存在しないものを言葉にする発想力が大切な内容ではありますが、歴史に詳しい人の方が参考にできるものが多いので有利かもしれませんね。

ありそうな雰囲気やおもしろさを正解の基準として、自由な発想でゲームを進めていきましょう。

その名言が生まれたときのエピソードなどもあわせて考えるパターンでも盛り上がりそうですね。

並び替えゲーム

@ick_inc

並び替えゲーム! 見事成功できるか?! #ick株式会社#バズりたい会社#ゲームチャレンジ#チャレンジ #チャレンジ動画

♬ オリジナル楽曲 – ICK株式会社 – ICK株式会社

ヒントをもとに答えを導き出そう!

並び替えゲームのアイデアをご紹介します。

休み時間や自由時間にオススメしたいレクリエーションのアイデアですよ!

ペットボトルなどの飲み物を2本ずつ5種類用意したら準備完了!

飲み物を並び替えて、正解の並べ方を当てるシンプルなゲームですよ。

1人につき1つ並べ替えて、正解を導き出すのがポイントです。

指示役は現段階で正解している飲み物の数を伝えられると良いでしょう。

簡単そうに見えて頭を使うゲームです!

飲み物以外に文房具などでも応用できそうですね!

紙コップジェンガ

【紙コップジェンガ】兄弟で対決!!ずっと崩れそう… #shorts
紙コップジェンガ

ドキドキしながら楽しもう!

紙コップジェンガのアイデアをご紹介します。

ジェンガは、積み木を使ったパーティーゲームで、参加者が積み上げた塔を崩さずにブロックを取り出していくシンプルなゲームです。

子供から大人まで楽しめるジェンガを、今回は紙コップとコピー用紙でアレンジしてみましょう。

準備や片付けが簡単にできるのも魅力的ですよね。

休み時間やすきま時間にもオススメなゲームなので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

即興替え歌ゲーム

ガキ使といえばのあのゲームで大盛り上がり!!
即興替え歌ゲーム

ガキ使でおなじみの「即興替え歌ゲーム」。

お題料理名などを決めて、それを即興で替え歌にしていくというルールです。

考える時間があれば簡単なゲームですが、即興となると少し難しいんじゃないかと思います。

おもしろい替え歌をする人などもいると思うので、爆笑に包まれますよ。