RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

3人で盛り上がろう!絵や音楽を使ったゲーム。会話をつなぐ伝言ゲームも

3人でワイワイと盛り上がれるゲームを探しているという方、ぜひこれから紹介するゲームを参考にしてみてください!

この記事では、3人で楽しめるお絵描きゲームや音楽ゲーム、伝達ゲームを紹介します。

絵を描いたり、音楽を聴いて何の曲か答えたり、自分の伝えたいことをいろんな方法で伝えたり、といったこれらのゲームは自然に笑いが生まれますよね。

ゲームによって、紙やペン、音楽を聴く道具などが必要ですので、用意してやってみましょう。

暇つぶしだけでなく、盛り上がりたいパーティーなどにもオススメのゲームですよ!

お絵描き・音楽・伝達コミュニケーションゲーム全集

記憶力お絵描きゲームNEW!

Snow Man「記憶でお絵かき」迷作…が誕生!?
記憶力お絵描きゲームNEW!

お題の言葉を聞いて、自分の中の記憶だけをたよりにしてお題の絵を描いていくというゲームです。

それぞれの言葉を細かい部分までしっかりとおぼえているのか、それを絵で表現できるのかが試されますよね。

記憶力があっても絵心がなければまわりには伝わらないという、もどかしさもゲームを盛り上げるポイントですね。

それぞれの絵を比べるだけでも盛り上がれますが、勝敗をつけるとしたら、絵の正確さをみんなで判断するパターンがいいかもしれませんね。

呪術廻戦漢字伝達ゲームNEW!

@shiranji_ch

【呪術廻戦】漢字伝達ゲームpart1 #呪術廻戦#jujutsukaisen#呪術廻戦好きな人と繋がりたい#アニメ#漫画#anime#マンガ#五条悟#シランジ

♬ Kaikai Kitan – Eve

マンガやアニメのキャラクターは戦闘のスタイルや性格などに個性がありますよね。

そこで『呪術廻戦』のキャラクターに注目、漢字で表現された要素の組み合わせから、どのキャラクターなのかを考えていこうというクイズです。

作品のストーリーを知っているだけでなく、キャラクターの細かい部分まで観察して読めているのかということも試されますね。

キャラクターのどの要素を出題するのか、どの漢字で表現するのかという部分でも難易度が変わってきそうです。

図形伝言ゲームNEW!

Glowth House#43「図形を言葉で伝えよう!図形伝言ゲーム」
図形伝言ゲームNEW!

さまざまな図形を組み合わせた複雑な形を言葉で説明し、お題のとおりに描くことを目指していくゲームです。

どの位置にどのような図形があるのかといった的確な説明が重要で、伝える力と読み取る力が試されますよね。

3人で楽しむ場合には2人がそれぞれで回答を描くパターンがオススメ、どちらの読み取る力がすぐれているのかを順番に見ていきましょう。

シンプルな内容ではあるものの、その中でさまざまな能力が要求されているゲームですよね。

楽曲英語伝達ゲームNEW!

@toku_mix_

英語2だったやつが英語で説明してみた…w #英語伝達ゲーム#ヒットソング @りみー / ASOBI同盟 @ASOBI同盟

♬ オリジナル楽曲 – とくみくす(TOKUMIX) / ASOBI同盟 – とくみくす(TOKUMIX) / ASOBI同盟

お題となる曲名を見て、それを英語だけで相手に説明、曲名を言い当てるゲームです。

曲名や歌詞など、曲のどの部分に注目して英語になおすのかという、それぞれの判断と英語の能力が試されますね。

説明する側が英語の能力が優秀だったとしても、英語が苦手な回答者だという場合もあるので、そのうまくいかないところも盛り上るポイントですよね。

正解と回答をみんなで一斉に発表、声を重ねるパターンだと、一体感があってより楽しめるかもしれませんよ。

逆再生伝言ゲームNEW!

@stmltytband

TikTokで話題の逆再生伝言ゲームが楽しすぎたwwwww #伝言ゲーム#逆再生#ガールズバンド#youtuber#ギター女子#ドラム女子#ベース女子#サックス女子#キーボード女子 @ゆきっぺ【ステミレイツ】 @ごみちゃん【ステミレイツ】 @あやのん【ステミレイツ】 @MION【ステミレイツ】 @輝星 @あきら【ステミレイツ】

♬ オリジナル楽曲 – ステミレイツ – ステミレイツ

お題の言葉を逆再生したものを伝言していき、最後の人が正しい言葉になるのかをためすゲームです。

まずはお題を普通に発して録音したものを逆再生、そこで聞こえた言葉を次の人に伝えていきます。

最後の人はそれを録音して逆再生、お題の言葉になっているのか、元の言葉からどこまでずれているのかをチェックしましょう。

逆再生をしっかりと言葉にする能力が試されるので、最初から間違っている場合があるところもおもしろいポイントですよね。