【道具なし】2人でできる!指や手など体を使う遊び&楽しいゲーム
友達や家族と2人きりの時間、手持ち無沙汰になってしまうことはありませんか?
そんなとき、2人でできる楽しい遊びがあればステキですよね。
この記事では、指や手など、体を使う遊びやゲームをご紹介します。
道具なしで遊べるアイデアばかりですので、今すぐ始められますよ。
言葉と手拍子の絶妙なコンビネーションがおもしろい牛タンゲーム、駆け引きが楽しい指スマなど、頭も体もフル回転する楽しいゲームばかりです。
空き時間が宝物のような思い出に変わりますよ。
- 2人でできるゲームで暇つぶし。手遊びや体を使って楽しめる遊びNEW!
- 【2人でできるゲーム】紙とペンなど簡単な道具があれば楽しめる遊びNEW!
- 会話だけでできる!2人用の体感型アクションゲームで盛り上がろうNEW!
- 室内レクリエーションで身体を動かす簡単ゲーム。大人が楽しめるアイデアNEW!
- 小学校の教室でできる手軽な指遊びゲーム!アイデア集NEW!
- 【2人で遊べる】戦略&駆け引きを楽しめるトランプゲーム!NEW!
- 会話だけでできるゲーム!心理的な駆け引きが楽しめる2人遊びNEW!
- 大人が楽しめる室内レクリエーション!簡単ゲーム体験で感覚を研ぎ澄まそうNEW!
- 【会話だけでできるゲーム】しりとり&言葉遊び|頭を使う遊びが満載!NEW!
- 恋愛系罰ゲームのお題アイデア。スキンシップで盛り上がる楽しい時間NEW!
指遊び・手遊び・体を使うゲーム(1〜20)
変更じゃんけんNEW!

一発で勝敗を決めるイメージが強いじゃんけんに心理戦の要素を加えた、言葉と表情の読みあいを楽しむゲームです。
ふたりの間に手が見えないように仕切りを配置してじゃんけんをスタート、会話と表情から相手に勝てる手へと自由に変更していきます。
どの手に変更したのかかを相手に宣言、それが本当かどうかを表情や言葉のニュアンスから読み取るという流れですね。
駆け引きが盛り上がると1回のゲームに時間がかかってしまうので、手を変更する回数に制限を設けて、少ないやり取りに集中してもらうパターンもオススメですよ。
指マジックNEW!

まるで指がはずれたように見えるマジックは、いかにそれらしく見せるかがポイント!
実際にはずれるわけがないとわかっていても、動きに違和感がないマジックにはドキッとさせられますよね。
さらに、指マジックでは指の柔軟性も重要です。
日本をクロスさせたり小指を思いきり後ろに倒したりする動きは普段の生活では使わないので、やってみるとまったく動かないことも。
お友達との集まりや飲み会などでも使えるマジックですので、柔軟性を鍛えて練習してみてくださいね。
笑ったら負けゲームNEW!

お互いに向き合い、先に笑うと負けになってしまうこちらのゲーム。
直接会っているときはもちろん、ビデオ通話でもできますよ!
お互いにただ見つめ合うだけ、変顔をする、何かネタをしてみる……。
いろんな手段を使って、相手を笑わせましょう!
笑ったら即負けでもいいですし、制限時間内に笑ってしまった回数で競うのもいいかもしれませんね。
好きな相手ほど、何もしていなくても照れて笑ってしまうということもあるでしょう。
ぜひ、カップルやお友達同士でやってみてくださいね!
あっち向いてホイNEW!

「あっち向いてホイ」は、皆さんおなじみの笑って楽しめるシンプルな対戦型ゲームです。
じゃんけんに勝ったら「あっち向いてホイ!」の合図で相手の顔を自分のさす方向に向かせれば勝ち。
動きは小さくても、相手のクセを読む読みあいや、スピード勝負の駆け引きが奥深く、何度でも繰り返したくなる面白さがあります。
手も頭も使いながら、お互いの反応に思わず笑ってしまうのも魅力。
スペースも時間もいらず、どこでも気軽に始められるのが嬉しいポイントです。
遊び慣れた人も、初めての人もすぐ夢中になれる、シンプルなのに飽きが来ないロングセラーゲームです。
引き相撲NEW!

懐かしさと白熱の駆け引きが同居する「引き相撲」のアイディアをご紹介いたします。
2人で握手しながら片足立ちになり、そのまま相手を引き合ってバランスを崩す対戦型の遊びです。
足が床に着いたら負けというシンプルなルールながら、力加減やタイミング、ちょっとしたフェイントが勝敗を左右します。
体格差があっても、うまく重心をずらせば勝てるので、誰でも逆転のチャンスがあるのも魅力。
短時間で遊びで道具も不要、ちょっとしたスペースがあればすぐ始められます。
笑いと真剣さが入り混じる、動きのある遊びを楽しみたい人にオススメのゲームです。