背中を押し、寄り添ってくれる…。知っておきたい前向きな言葉
学生であれば勉強や部活、社会人であれば仕事など、人はその時々で夢や目標に向かって頑張っていますよね。
また、そういった没頭できることがない方であっても、現状を打開するためにもがいているという場合もあるのではないでしょうか。
今回は、そんなすべての方におすすめしたい前向きな言葉をご紹介します。
経営者、スポーツ選手、アーティスト、アニメの登場人物など、幅広いジャンルからリストアップしました。
きっとご自身の今に合った名言が見つかりますよ!
背中を押し、寄り添ってくれる…。知っておきたい前向きな言葉(21〜30)
ミスをしない人間は、何もしない人間だけだ。セオドア・ルーズベルト

日露戦争での功績により「ノーベル平和賞」を受賞した事で知られる、アメリカ合衆国の元大統領、セオドア・ルーズベルトさん。
彼の残した名言の一つがこちらです。
何かに挑戦し続けるという事は、失敗を繰り返すという事でもあるでしょう。
その失敗を糧に成長し、人は大成するのです。
失敗やミスをしたとしても、それはあなたが行動を起こした証明でもあります。
ですから落ち込まず、失敗は価値ある経験として受け止め、次にいかしてくださいね。
僕を嫌っている人たちのことが 大好きだよ。彼らは長い時間、 僕のことを考えてくれているんだ。ジャスティン・ビーバー

世界的な知名度や人気を誇るカナダ出身のジャスティン・ビーバーさん。
彼の名言は、ファンだけでなく批判的な意見を持つ人に向けても温かいメッセージを届けています。
世界中から注目を集めて、多くの賛否を受けながらも自分のスタイルをつらぬき続けた経験からも言葉の重みが伝わるでしょう。
誰かに批判されたり嫌われたりすることが必ずしも悪いことではなく、それを自分の存在や価値の証と考える姿勢を示しています。
周囲の意見に振り回されず、自己肯定感を持つことの大切さを教えてくれるメッセージです。
昨日のことは忘れなさい。そして、明日について思い悩むのはやめなさい。今日できることを、今日しなさい。マザー・テレサ

貧困や病気など、さまざまな困難を抱える人を救済するために活動したマザー・テレサさんの言葉は、過去への執着や未来への不安から解放されるための指針を与えてくれます。
この名言は、過去を悔やんだり未来を恐れたりするよりも、今できることに集中することの重要性を伝えています。
未来への焦りや過去への後悔がストレスの原因になることも多い現代社会において、この言葉はシンプルで心温まる救いのメッセージとなるでしょう。
今日という日を大切に生きる心の余裕を与えてくれる名言です。
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ岡本太郎

芸術家の岡本太郎さんの名言「自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ」をご紹介します。
自分をあらためて見つめなおし直視するというと、確かにむずかしいですよね。
自分と向き合うと自分のいいところはもちろん、悪い部分も見なくてはいけません。
それは、自分の弱さや自分のダメなところも深く考えることです。
ですが、そんな自分を知ることや考えられる人は強い人なんですよ。
目標や夢や未来を、自分でつかみ取れる人につながるのかもしれませんね。
ネガティブを潰すのは ポジティブではない。没頭だ。若林正恭

お笑い芸人としてだけでなく、エッセイや小説の執筆など多方面で活躍する若林正恭さんの名言です。
不安をポジティブ思考で消そうとするのではなく、何かに没頭することで前向きな気持ちを取り戻せることを伝えています。
心が落ち込んでいるときこそ、やるべきことに集中して取り組みたいものですよね。
仕事や趣味に没頭することで、感情を切り替えるだけでなく自分を成長させるチャンスにもなります。
悩みを忘れたいときこそ、意識を切り替えて打ち込むことの大切さを教えてくれる言葉です。