RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】プロセカの歌いやすい曲まとめ

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』きっとこの記事を見に来られた方は、プレイしているんじゃないでしょうか。

とりあえずご紹介すると、有名ボカロ曲やボカロPによる書き下ろしソング、一般公募企画で採用された楽曲を収録している音ゲーで、主に10代、20代の若い人たちから支持されている人気アプリです。

さて、今回この記事では、そんな『プロセカ』収録曲の中でも比較的歌いやすい、カラオケにオススメな作品をピックアップ!

登場ユニットの持ち歌を中心にご紹介していますので、ぜひプロセカ友だちと一緒に歌ってみてください!

【カラオケ】プロセカの歌いやすい曲まとめ(1〜10)

フィラメントフィーバーワンダーランズ×ショウタイム × MEIKO

フィラメントフィーバー / ワンダーランズ×ショウタイム × MEIKO
フィラメントフィーバーワンダーランズ×ショウタイム × MEIKO

ボカロPの栗山夕璃さんが手がけた『フィラメントフィーバー』は、ワンダーランズ×ショウタイムとMEIKOのコラボ楽曲です。

この曲に込められたのは、自分たちの可能性を信じる心。

冒険心あふれる表現と鋭い感受性で、聴く人々の胸の奥を揺さぶります。

曲から伝わってくるエネルギッシュかつ豊かなイマジネーションに、共鳴する人は多いはず。

カラオケで元気に歌えば、無限の創造力を思い出させてくれるでしょう!

アイドル新鋭隊MORE MORE JUMP!× 初音ミク

アイドル新鋭隊 (feat. 花里みのり & 桐谷遥 & 桃井愛莉 & 日野森雫 &…
アイドル新鋭隊MORE MORE JUMP!× 初音ミク

アイドルソングを歌ってカラオケを盛り上げましょう!

MORE MORE JUMP!の『アイドル新鋭隊』はボカロの調声技術に定評のある、Mitchie Mさんが手がけた楽曲です。

タイトルからも連想できるように非常にポップな作品なので、気構えずに聴けます。

いわゆるアッパーチューン的な、スピード感のあるアレンジではないので、メロディーがとても追いやすいんですよね。

「プロセカの曲を歌いたいならまずはこれ」とご紹介できます。

Iなんです25時、ナイトコードで。 × 初音ミク

Iなんです / 25時、ナイトコードで。 × 初音ミク
Iなんです25時、ナイトコードで。 × 初音ミク

ハイテンションに歌いたいとき、ぜひこちらを!

『脳漿炸裂ガール』など数々の人気作をリリースしてきた、れるりりさんが作詞作曲を手がけた『Iなんです』。

勢いのある曲調とキレのある歌声が相性ばつぐんで、聴けば気分が盛り上がります!

メロディーラインをたたみかけていくアレンジが「れるりりさんの曲」って感じ、しますよね。

メロディーラインをしっかり追うのはいったん置いといて、まずは勢いで乗り切ってしまいましょう!

【カラオケ】プロセカの歌いやすい曲まとめ(11〜20)

purposeLeo/need × 鏡音リン

「何かを成し遂げたい」という強い意志と「共に歩む仲間のきずな」を讃える刺激的な作品が、『purpose』です。

Leo/needと鏡音リンによる本作は、人と人とのきずな、目指すべき目標につながる未来がテーマ。

解りやすいメロディラインと共感を呼ぶ歌詞は、プロセカファンはもちろん、広い世代のリスナーに心揺さぶります。

歌う時は、リズムに身を任せながらそのメッセージ性を感じ取ってみてくださいね。

ともに夢を追う仲間たちとのカラオケで、感動を共有するには最適な選曲ではないでしょうか。

箱庭のコラルワンダーランズ×ショウタイム × KAITO

箱庭のコラル / ワンダーランズ×ショウタイム × KAITO【3DMV】
箱庭のコラルワンダーランズ×ショウタイム × KAITO

電ポルPことkoyoriさんが作詞作曲した、ワンダーランズ×ショウタイムの『箱庭のコラル』です。

キャッチーかつノスタルジックな雰囲気のあるバンドサウンドチューンで、聴き心地がばつぐんなんですよね。

また、メロディーラインが真っすぐだからか、歌詞の言葉一つひとつが胸に飛び込んでくるよう。

「自分だけの歌を歌おう」というメッセージが心に響きます。

歌いやすい分、気持ちも乗せやすいので、抑揚や緩急を意識してみてくださいね。

フロート・プランナーMORE MORE JUMP! × 鏡音リン

フロート・プランナー / MORE MORE JUMP! × 鏡音リン
フロート・プランナーMORE MORE JUMP! × 鏡音リン

新しい世界への一歩を軽やかに踏み出す、そんな希望を描いたパワフルな楽曲が、MORE MORE JUMP!と鏡音リンの『フロート・プランナー』です。

2022年12月9日に実装されたこの曲はHeavenzさんの手によって生み出され、新しい挑戦への期待と、ともにその道を歩む大切な人への思いが込められています。

歌詞からは、常に高みを目指すポジティブなメンタリティが感じられますよね。

カラオケで歌えば、友達とも一緒に未来に向かう気持ちを共有できるはずです。

フレーLeo/need × 初音ミク

「どんな時でも諦めずに一歩を踏み出せ!」そんな元気をくれる『フレー』。

Leo/need × 初音ミクによるこの作品には、若い世代が直面する高い壁、不安な気持ちを吹き飛ばしてくれるポジティブなメッセージが込められています。

歌声が重なり合っているフレーズに、心がつかまれるんですよね。

覚えやすいメロディーラインなので挑戦しやすいはずです。

気持ちを込めて歌ってみてください!