ACIDMANの人気曲ランキング【2025】
ガレージ、パンク、ジャズ、ボサノヴァ、ファンク、R&Bなど、さまざまな演奏技法をクロスオーバーさせた楽曲などが特徴なACIDMAN。
今回はそんな彼らに注目してみます。
これまでにYouTubeで再生頻度の高かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。
ファンの方はもちろん、初めましての方は興味がありましたらご覧ください。
- ACIDMANの名曲・人気曲
- Analogfishの人気曲ランキング【2025】
- Anarchyの人気曲ランキング【2025】
- Acid Black Cherryの人気曲ランキング【2025】
- Aqua Timezの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】心を鷲掴み!イントロがかっこいい曲。シビれるイントロの名曲
- Age Factoryの人気曲ランキング【2025】
- Aliの人気曲ランキング【2025】
- 大事MANブラザーズバンドの人気曲ランキング【2025】
- FISHMANSの人気曲ランキング【2025】
- BERRY GOODMANの人気曲ランキング【2025】
- JUDY AND MARYの人気曲ランキング【2025】
- ザ・クロマニヨンズの人気曲ランキング【2025】
ACIDMANの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
UNFOLDACIDMAN8位

2007年11月28日発売の14枚目のシングルです。
ONFOLDは光の三原色をイメージしたうちの一つでカラーは青です。
ちなみに13thシングルREMINDは赤で。
2008年春に発売されたシングル、式日、は緑です。
イントロのアルペジオからは想像できないぐらいのサビが押し寄せてきます聴いたら惚れる曲はまさにこの曲です。
world symphonyACIDMAN9位

ACIDMANは1997年に結成されたロックバンドです。
「world symphony」は2005年11月にリリースされたシングルで、オリコンチャートでは最高で20位にランクインしています。
「JAPAN COUNTDOWN」のオープニングテーマとしても使われました。
世界が終わる夜ACIDMAN10位

邦楽界のオルタナティブ・ロックを長くに渡ってけん引してきたロックバンド・ACIDMAN。
ライブや音楽フェスでは『赤橙』などを演奏する姿を見かけますね。
そんな彼らの曲の中でもとくにオススメなのは2014年にリリースされた『世界が終わる夜』です。
「宇宙」や「生命」といった壮大なテーマを描いており、アート作品のような魅力があります。
彼らのシンプルで力強いバンドサウンドに加わるクラシカルなサウンドも印象的です。
「フェスで見たことはあるけど他の曲をあまり知らない」という方も聴いてみてください。
ACIDMANの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
REMINDACIDMAN11位

13th Single「REMIND」にリードトラックとして収録されている1曲です。
全体的に見れば、非常に疾走感のある楽曲ですが、その疾走感の中にも「静」の部分があり、より疾走感を感じることのできる楽曲です。
個人的には疾走感溢れる部分よりも「静」の部分のアルペジオの方が気持ちよく聴くことのできた楽曲です。
RebirthACIDMAN12位

テレビ東京系列アニメ『あひるの空』の第4クールオープニングテーマに起用された楽曲です。
ロックバンドACIDMANが手がけた作品で、2020年9月に配信シングルとしてリリースされました。
グルーヴィーなベースラインとサビでのエモーショナルな展開が印象的。
歌詞では逆境を乗り越えて新しい自分に生まれ変わる勇気を歌っています。
バスケファン、アニメファンはもちろん、部活に打ち込む学生さんにもオススメの1曲です。
Stay in my handACIDMAN13位

アグレッシブなサウンドがかき鳴らされるイントロから駆け抜けるように楽曲が展開されるACIDMANの24枚目のシングルの表題曲です。
パワフルさと透明感を兼ね備えたギターボーカル大木伸夫の歌声とスリーピースバンドならではのシンプルなアレンジが響く、小細工なしの名作です。
特にCメロで落として大サビで最高潮に持って行く王道の進行が光る1曲で、MVもそのテンションに合わせて最後に向かっていくにつれ狂気を増していく作りになっています。
Your SongACIDMAN14位

2002年発売のデビューアルバム「創」に収録されている楽曲のアコースティックバージョンです。
爽やかなコード感が印象的な楽曲ですが、アコースティックバージョンになることで爽やかさがさらに増していますね。
大木のハスキーな歌声が印象的です。