RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

ACIDMANの人気曲ランキング【2025】

ガレージ、パンク、ジャズ、ボサノヴァ、ファンク、R&Bなど、さまざまな演奏技法をクロスオーバーさせた楽曲などが特徴なACIDMAN。

今回はそんな彼らに注目してみます。

これまでにYouTubeで再生頻度の高かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。

ファンの方はもちろん、初めましての方は興味がありましたらご覧ください。

ACIDMANの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

colors of the windACIDMAN15

3rd Album「equal」に収録されている1曲です。

この曲はディズニー映画「ポカホンタス」の劇中歌として使われており、この映像はACIDMANがカバーしたものです。

本来アルバムに収録される予定はなかったものの、できが良かったため採用されたそうです。

原曲とは大きくイメージが違いますが、却ってACIDMANらしさが出ているようにも思われます。

アルケミストACIDMAN16

2012年リリースのこの『アルケミスト』。

タイトルにもなっている『アルケミスト』という同名小説をモチーフに作られた曲です。

人生を旅に置き換えた歌詞の内容になっていて、ACIDMANらしさのあるずっしりとした1曲です。

ミレニアムACIDMAN17

スタイリッシュなサウンド感と抜群のムードを高めてくれる、リリックアプローチがモードでラウドネスな印象のACIDMANによる邦楽ロックの名曲です。

耳なじみのよいボーカルが存在感をただよわせていて、秋にもおすすめできるクールな曲です。

2145年ACIDMAN18

心を持ってしまったロボットが主人公となっているSF的世界観を持った1曲です。

8thアルバム「ALMA」のラストを飾る「2045年」から「ワンダーランド」の流れを創り上げる1曲です。

心の美しさ、複雑さ、温かさ、重さ、沢山の要素を音にのせ、5分弱で表現するその表現力は圧巻ともいえる域に達しています。

MVでは歌詞の世界を忠実に再現した作りで、ただのMVには終わらない感動的な作品となっており、日本を代表するパフォーマー、ロボットのぞみさんの熱演にも注目です。

CARVE WITH THE SENSEACIDMAN19

17th Single「CARVE WITH THE SENSE」、7th Album「A beautiful greed」に収録されている1曲です。

サウンドや歌のリズムなどは近頃のロックに通ずるものもあるような気がしますが、歌詞はやはりACIDMANだなと思わされる楽曲です。

この曲も「動」と「静」がはっきりとした楽曲で「静」があるからこそ、サビのかっこよさが引き立っているのだろうな考えさせられる楽曲です。

EVERLIGHTACIDMAN20

2014年4月16日発売の23枚目シングルEVERLIGHT。

2014年第1弾シングルで、ジャケットイラストは小田切佳明さんの 光と言う作品が使用されているそうです。

歌詞には地、空、海の3つと、1人の少年の生い立ちと成長が描き出されていると強く感じました。

ACIDMANの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

FREE STARACIDMAN21

ACIDMAの6枚目のアルバム「LIFE」のリードトラックと成った作品です。

ギターボーカルの大木伸夫曰く、惑星内戦争が起き、太陽系の軌道から外れた街の話で、光の届かない街では光が商品になっており、昔の光を集める子供たちが主役のSFがイメージされた楽曲となっています。

彼らの真骨頂であるメロディーラインと音の美しさが際立つ作品で、のちに彼らが独立して立ち上げた事務所の名前にも採用されるほどの、自他共に認める代表作となっています。