ACIDMANの人気曲ランキング【2025】
宇宙と生命をテーマに、静と動を行き来する音楽性で独自の世界を築いてきたACIDMAN。
大木伸夫さんのハスキーな歌声と、3ピースバンドならではの重厚なサウンドは、聴く人の心に深く染み入ります。
『赤橙』でのメジャーデビュー以来、進化を続ける彼らの楽曲群は、ライブやフェスでも圧倒的な存在感を放ち続けています。
ファンから寄せられた熱い声をもとに、心揺さぶる楽曲の数々をご紹介します。
ACIDMANの人気曲ランキング【2025】(21〜40)
Under the rainACIDMAN21位

2009年リリースの7thアルバム「A beautiful greed」に収録されているこの曲。
どこか暑い夏が終わる夜に聴きたいような気持ちになります。
サビにかけて勢いがついていき、爆発したと同時に鳥肌が立ってしまうような、勢いを持った曲ではないでしょうか!
to liveACIDMAN22位

2012年2月8日発売のシングル、to live。
素直に聴けてすごく楽しかった曲の1つです。
イントロからギターとベースが競うように弾いていて、初っ端から聴き惚れてしまいます。
コミカルでもあり、パンクのような激しさでこれからも人を引きつけていって欲しく思います。
アルケミストACIDMAN23位

2012年リリースのこの『アルケミスト』。
タイトルにもなっている『アルケミスト』という同名小説をモチーフに作られた曲です。
人生を旅に置き換えた歌詞の内容になっていて、ACIDMANらしさのあるずっしりとした1曲です。
アレグロACIDMAN24位

「アレグロ」は音楽用語では「速い」、イタリア語では「陽気な」という意味ですが、この場合はどちらでしょうか。
工夫されたギターフレーズが印象的です、スリーピースのギターボーカルを目指す方は参考になるのではないでしょうか。
プレデビューシングル3枚は当時300円で発売されたことが話題になりました。
イコールACIDMAN25位

7拍子の変則的なリズムから始まるイントロが印象に残りますね。
ループするフレーズで構成されたサウンドは無機質な物の美しさを感じさせます。
下から突き上げるようなサビのメロディーとのギャップでやられてしまいます。